差分

102 バイト追加 、 2019年11月3日 (日) 14:29
195行目: 195行目:  
:『第3次Z天獄篇』のみ。文字通りビーム・マグナムを連射する。トドメ演出では敵に穴が開く。デストロイモードになると追加されるが、Prologueでは未搭載。
 
:『第3次Z天獄篇』のみ。文字通りビーム・マグナムを連射する。トドメ演出では敵に穴が開く。デストロイモードになると追加されるが、Prologueでは未搭載。
 
:完全覚醒前は通常の「ビーム・マグナム」との差別化の為か単体攻撃、完全覚醒形態になると全体攻撃になる。
 
:完全覚醒前は通常の「ビーム・マグナム」との差別化の為か単体攻撃、完全覚醒形態になると全体攻撃になる。
 +
:『DD』では「ビーム・マグナム連射」名義でSSR必殺技に採用。ビーム・マグナムを三連射して、マガジンを換装してトドメの一射を行う。
 
;シールド・ファンネル
 
;シールド・ファンネル
 
:インテンション・オートマチック・システムとの連動により、シールドのサイコフレームが共振、独自に推進力を得ることで、ファンネルよろしく自立起動させて自在に操る事が可能。攻撃を防ぐ他にも、アニメではビームガトリングガンをマウントしたまままさにファンネルの如く射撃を行うなど、攻守に応用されていた。
 
:インテンション・オートマチック・システムとの連動により、シールドのサイコフレームが共振、独自に推進力を得ることで、ファンネルよろしく自立起動させて自在に操る事が可能。攻撃を防ぐ他にも、アニメではビームガトリングガンをマウントしたまままさにファンネルの如く射撃を行うなど、攻守に応用されていた。
200行目: 201行目:  
:『BX』では他のファンネルやビットと同様の武装に変更され、射程も3~9と大幅に伸びた(バナージのNTレベルで更に伸びる)代わりにビームトンファーを使わないためビーム・マグナムより弱くなった。
 
:『BX』では他のファンネルやビットと同様の武装に変更され、射程も3~9と大幅に伸びた(バナージのNTレベルで更に伸びる)代わりにビームトンファーを使わないためビーム・マグナムより弱くなった。
 
:『V』では事実上の全武装攻撃とも言え、ビームトンファーの攻撃の最中にバルカンを使っており、最後に背後からビーム・マグナムと共に撃ち込む。
 
:『V』では事実上の全武装攻撃とも言え、ビームトンファーの攻撃の最中にバルカンを使っており、最後に背後からビーム・マグナムと共に撃ち込む。
:『DD』では「ビーム・マグナム連射」名義でSSR必殺技に採用。
   
;[[サイコフィールド]]
 
;[[サイコフィールド]]
 
:[[サイコミュ]]を介して[[ニュータイプ]]が発生する思念によるフィールド。
 
:[[サイコミュ]]を介して[[ニュータイプ]]が発生する思念によるフィールド。
11,718

回編集