差分

57行目: 57行目:  
;[[スーパーロボット大戦α]]
 
;[[スーパーロボット大戦α]]
 
:[[スポット参戦]]を経て、序盤に仲間になる。最初は使いやすいが、機体性能の問題で徐々に使いにくくなる。終盤に差し掛かる頃に[[SRX]]に合体できるようになるが、合体には回数制限がある。合体が出来るようになった後は、[[精神コマンド]]要員として活躍する。また、専用BGM「ICE MAN」は今作から登場した。ちなみに、本作のみリュウセイを愛称の「リュウ」で呼ぶ場面が存在。
 
:[[スポット参戦]]を経て、序盤に仲間になる。最初は使いやすいが、機体性能の問題で徐々に使いにくくなる。終盤に差し掛かる頃に[[SRX]]に合体できるようになるが、合体には回数制限がある。合体が出来るようになった後は、[[精神コマンド]]要員として活躍する。また、専用BGM「ICE MAN」は今作から登場した。ちなみに、本作のみリュウセイを愛称の「リュウ」で呼ぶ場面が存在。
 +
:;[[スーパーロボット大戦α for Dreamcast]]
 +
::[[魂]]が[[熱血]]に変更されて火力が低下。更にPS版より射撃は上がったものの回避が激減したため、PS版よりも使い難くなった。SRX自体も大きく弱体化して扱いにくいため、終盤は殆ど出撃機会はないかもしれない。
 
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
 
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
 
:極東ルート5話でスポット参戦し、難易度『難』のみ最終面手前で仲間になる。『α』より射撃以外のステータスが低くなり、ゲームそのものから消えたため[[天才]]でもなくなり、R-2も解体されているなど色々と不遇。乗機は一貫して[[量産型ゲシュペンストMk-II]]なので戦力としてはあまり期待できないが、終盤での加入時には[[再動]]を覚えているため、余裕があれば出撃させるのも有り。
 
:極東ルート5話でスポット参戦し、難易度『難』のみ最終面手前で仲間になる。『α』より射撃以外のステータスが低くなり、ゲームそのものから消えたため[[天才]]でもなくなり、R-2も解体されているなど色々と不遇。乗機は一貫して[[量産型ゲシュペンストMk-II]]なので戦力としてはあまり期待できないが、終盤での加入時には[[再動]]を覚えているため、余裕があれば出撃させるのも有り。
匿名利用者