差分

191行目: 191行目:  
*『[[スーパーロボット大戦X-Ω]]』の広報担当として「スパロボチャンネル」の飛び入りコーナーなどを企画していた「レッド」こと赤井雅俊氏の初プロデュース作品となる。
 
*『[[スーパーロボット大戦X-Ω]]』の広報担当として「スパロボチャンネル」の飛び入りコーナーなどを企画していた「レッド」こと赤井雅俊氏の初プロデュース作品となる。
 
*寺田Pがシナリオ担当のひとりとして参加しており、久々に版権スパロボのシナリオを手がけることとなった。
 
*寺田Pがシナリオ担当のひとりとして参加しており、久々に版権スパロボのシナリオを手がけることとなった。
*アプリ用スパロボとしては初めてオープニングムービーデモが制作され、JAM Projectによる専用テーマソング『D.D(Dimension Driver)』も採用されている。
+
*アプリ用スパロボとしては初めてオープニングムービーデモが制作され(ただしゲーム内には未収録)、JAM Projectによる専用テーマソング『D.D(Dimension Driver)』も採用されている。
 
*リリースに先駆けて2018年12月14日 - 16日まで事前応募者を対象としたテストプレイを実施。詳細は公式サイトを参照のこと。
 
*リリースに先駆けて2018年12月14日 - 16日まで事前応募者を対象としたテストプレイを実施。詳細は公式サイトを参照のこと。