差分

683 バイト追加 、 2019年9月16日 (月) 23:50
編集の要約なし
27行目: 27行目:  
;[[スーパーロボット大戦K]]
 
;[[スーパーロボット大戦K]]
 
:2周目からパーツ購入が可能になるが、『W』とは異なりユニット購入は廃止された。周回を経ることで[[Wスロットシステム]]対象パーツも購入可能。本作では地形適応が宇宙Bのユニットが非常に多いため、2周目以降のパーツ購入には助けられることになる。
 
:2周目からパーツ購入が可能になるが、『W』とは異なりユニット購入は廃止された。周回を経ることで[[Wスロットシステム]]対象パーツも購入可能。本作では地形適応が宇宙Bのユニットが非常に多いため、2周目以降のパーツ購入には助けられることになる。
 +
 +
=== VXT三部作 ===
 +
;[[スーパーロボット大戦V]] / [[スーパーロボット大戦X]] / [[スーパーロボット大戦T]]
 +
:[[ファクトリー]]システムとして採用。『T』ではサイドプラン名義だが機能は同じ。詳細はリンク先を参照。
    
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
36行目: 40行目:  
:「ショップ」にてΩクリスタルを消費してユニット・パーツ所持枠の拡張やAP回復薬等のアイテムの購入を行える。
 
:「ショップ」にてΩクリスタルを消費してユニット・パーツ所持枠の拡張やAP回復薬等のアイテムの購入を行える。
 
:また「売却」にてユニットの売却が可能。売却対象は倉庫枠対象ユニット(覚醒ユニット除く)・戦艦ユニット・サポートユニット・各種パーツ(強化・パイロット・V)。
 
:また「売却」にてユニットの売却が可能。売却対象は倉庫枠対象ユニット(覚醒ユニット除く)・戦艦ユニット・サポートユニット・各種パーツ(強化・パイロット・V)。
;[[スーパーロボット大戦V]] / [[スーパーロボット大戦X]]
+
;[[スーパーロボット大戦DD]]
:[[ファクトリー]]システムとして採用。詳細はリンク先を参照。
+
:「アイテムショップ」にてDクリスタルを消費してユニットパーツ所持枠の拡張やブーストアイテム等の購入を行える。
 +
:また「一覧」にてユニットパーツの売却とスキルの本・オーブの分解が可能。売却すると資金が、分解するとパイロット養成に必要な素材が獲得できる。もっとも、本とオーブもパイロット養成に必要、かつ素材より希少なので、分解をする機会は少ないと思われる。
    
{{DEFAULTSORT:しよつふ}}
 
{{DEFAULTSORT:しよつふ}}
 
[[Category:システム]]
 
[[Category:システム]]
匿名利用者