差分

124 バイト追加 、 2019年9月7日 (土) 11:16
編集の要約なし
5行目: 5行目:  
*[[第2次スーパーロボット大戦Z]]({{登場作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦Z破界篇|破界篇}} / {{登場作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|再世篇}})
 
*[[第2次スーパーロボット大戦Z]]({{登場作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦Z破界篇|破界篇}} / {{登場作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|再世篇}})
 
*{{登場作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇}}
 
*{{登場作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇}}
 +
| デザイン = {{メカニックデザイン|大張正己}}
 +
| SRWでの分類 = [[機体]]
 +
}}
 +
 +
{{登場メカ概要
 +
| タイトル = スペック
 
| 分類 = [[因果律]]干渉制御システム → [[分類::スフィア搭載機]]
 
| 分類 = [[因果律]]干渉制御システム → [[分類::スフィア搭載機]]
 
| 全高 = 30.3 m
 
| 全高 = 30.3 m
16行目: 22行目:  
;同一存在
 
;同一存在
 
:[[パイロット::黒の英知]]
 
:[[パイロット::黒の英知]]
| デザイン = {{メカニックデザイン|大張正己}}
   
}}
 
}}
   −
'''シュロウガ'''は「[[Zシリーズ]]」の登場メカ。
+
'''シュロウガ'''は「[[Zシリーズ]]」の[[登場メカ]]。
    
== 概要 ==
 
== 概要 ==
68行目: 73行目:  
[[サイバスター]]をオマージュした武装がほとんどだが、[[グランゾン]]の要素も含まれている。
 
[[サイバスター]]をオマージュした武装がほとんどだが、[[グランゾン]]の要素も含まれている。
    +
==== 武装 ====
 
;ラスター・エッジ
 
;ラスター・エッジ
 
:「邪眼の光」。額のクリスタルから光線を放つ。牽制用の武器として運用出来る。『ZSPD』ではトライチャージ版と専用の台詞が追加されたが、本編で使う機会はない。オマージュ元のサイバスターには存在しない唯一の武装。あえて似ている機体を上げるなら、グランゾンのグランビームが近いか。この武装のお陰で継戦能力・中遠距離戦はサイバスターよりも格段に強くなっている。
 
:「邪眼の光」。額のクリスタルから光線を放つ。牽制用の武器として運用出来る。『ZSPD』ではトライチャージ版と専用の台詞が追加されたが、本編で使う機会はない。オマージュ元のサイバスターには存在しない唯一の武装。あえて似ている機体を上げるなら、グランゾンのグランビームが近いか。この武装のお陰で継戦能力・中遠距離戦はサイバスターよりも格段に強くなっている。
79行目: 85行目:  
;トラジック・ジェノサイダー
 
;トラジック・ジェノサイダー
 
:誘導兵器で、サイバスターだと「コスモノヴァ」の発射口に当たる部分から数基の「黒き獄鳥」を飛ばして相手に直接ダメージを与える[[全体攻撃]]。サイバスターの誘導兵器「ハイファミリア」と、グランゾンの対全方位兵装「ワームスマッシャー」の特徴を併せ持つ。ただ、エネルギー場に覆われている上シルエットがはっきりせず、本当に兵器かどうかは不明。フィニッシュデモでは1体がスピンしながら突っ込んでトドメを刺す。
 
:誘導兵器で、サイバスターだと「コスモノヴァ」の発射口に当たる部分から数基の「黒き獄鳥」を飛ばして相手に直接ダメージを与える[[全体攻撃]]。サイバスターの誘導兵器「ハイファミリア」と、グランゾンの対全方位兵装「ワームスマッシャー」の特徴を併せ持つ。ただ、エネルギー場に覆われている上シルエットがはっきりせず、本当に兵器かどうかは不明。フィニッシュデモでは1体がスピンしながら突っ込んでトドメを刺す。
 +
 +
==== 技 ====
 
;ランブリング・ディスキャリバー
 
;ランブリング・ディスキャリバー
 
:ディスキャリバーを用いて高速で相手を切り刻み、その軌跡で魔法陣を描き、爆裂させる。
 
:ディスキャリバーを用いて高速で相手を切り刻み、その軌跡で魔法陣を描き、爆裂させる。
98行目: 106行目:  
:カットイン画像のうち、ディテールがはっきりしているものは[http://dl8.getuploader.com/g/3|kagekagami/54/%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%83%90%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81kai.jpg こちら]。「グランゾンに敗れたサイバスターとその末路」ではないかと言われている。
 
:カットイン画像のうち、ディテールがはっきりしているものは[http://dl8.getuploader.com/g/3|kagekagami/54/%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%83%90%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81kai.jpg こちら]。「グランゾンに敗れたサイバスターとその末路」ではないかと言われている。
   −
=== 特殊機能 ===
+
==== 特殊機能 ====
 
;ノヴァ・ジェハード
 
;ノヴァ・ジェハード
 
:シュロウガの動力源。心臓部にあるクリスタル状の装置。知的生命体の[[負念]]を力に変換する機能を備えている。アサキムが取り込んだ4つのスフィアを制御する装置でもある。サイバスターに搭載されたイミテイション・リチュオルコンバーターと機能が同じである。ジェハードとはイスラームの「聖戦」を意味する。「ジハード」と言えばわかりやすいだろう。
 
:シュロウガの動力源。心臓部にあるクリスタル状の装置。知的生命体の[[負念]]を力に変換する機能を備えている。アサキムが取り込んだ4つのスフィアを制御する装置でもある。サイバスターに搭載されたイミテイション・リチュオルコンバーターと機能が同じである。ジェハードとはイスラームの「聖戦」を意味する。「ジハード」と言えばわかりやすいだろう。