差分

157 バイト追加 、 2019年9月1日 (日) 17:04
編集の要約なし
21行目: 21行目:  
健太郎がボアザン星へ旅立った後は、健太郎が予測したボアザン軍の侵攻に備えて、浜口博士とともに息子達を含めたボルテスチームを戦士として育て上げる。
 
健太郎がボアザン星へ旅立った後は、健太郎が予測したボアザン軍の侵攻に備えて、浜口博士とともに息子達を含めたボルテスチームを戦士として育て上げる。
   −
第2話で健太郎の墓参りの帰りにボアザン軍のスカールークの攻撃で負傷し、同話でピンチに陥ったボルテスチームを救うためにビックファルコンにあった戦闘機で[[バイザンガ]]に[[特攻]]して死亡する。
+
第2話で健太郎の墓参りの帰りにボアザン軍のスカールークの攻撃で負傷し、同話でピンチに陥ったボルテスチームを救うためにビッグファルコンにあった戦闘機で[[バイザンガ]]に[[特攻]]して死亡する。
    
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
42行目: 42行目:  
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
 
;[[新スーパーロボット大戦]]
 
;[[新スーパーロボット大戦]]
:第1話で原作通りに死亡する。[[バイザンガ]]の鎖に捕まって対応策が出ない状況でかつ先の敵の攻撃で彼女が負傷している等、切迫していた原作と比べると、ボルテスチームがなかなか合体できないという状況でバイザンガが突っ込んできたとはいえ、ストーリーの冒頭であることも手伝っていきなり何の脈絡も無く死んでしまったように見える。
+
:初登場作品。第1話で原作通りに死亡する。[[バイザンガ]]の鎖に捕まって対応策が出ない状況でかつ先の敵の攻撃で彼女が負傷している等、切迫していた原作と比べると、ボルテスチームがなかなか合体できないという状況でバイザンガが突っ込んできたとはいえ、ストーリーの冒頭であることも手伝っていきなり何の脈絡も無く死んでしまったように見える。
 
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
 
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
 
:Rサポートユニット。
 
:Rサポートユニット。
 
;[[スーパーロボット大戦DD]]
 
;[[スーパーロボット大戦DD]]
:PV1で登場。
+
:ワールド2に登場。第7話で[[ボルテスV]]開発参考用[[ジェガン]]に搭乗し、[[スカールーク]]に[[特攻]]して死亡する。
    
== ステータス ==
 
== ステータス ==
10,728

回編集