差分

編集の要約なし
2行目: 2行目:  
| 外国語表記 = [[外国語表記::Grand Master Gundam]]
 
| 外国語表記 = [[外国語表記::Grand Master Gundam]]
 
| 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]]
 
| 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]]
*[[機動武闘伝Gガンダム]]
+
*{{登場作品 (メカ)|機動武闘伝Gガンダム}}
 
| デザイン = カトキハジメ
 
| デザイン = カトキハジメ
 
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦F完結編}}
 
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦F完結編}}
10行目: 10行目:  
{{登場メカ概要
 
{{登場メカ概要
 
| タイトル = スペック
 
| タイトル = スペック
| 分類 = [[モビルファイター]]
+
| 分類 = [[分類::モビルファイター]]
| 装甲材質 = [[DG細胞]]
+
| 装甲材質 = [[装甲材質::DG細胞]]
| パイロット = [[ウルベ・イシカワ]]
+
| パイロット = [[パイロット::ウルベ・イシカワ]]
 
}}
 
}}
 
'''グランドマスターガンダム'''は『[[機動武闘伝Gガンダム]]』の[[登場メカ]]。
 
'''グランドマスターガンダム'''は『[[機動武闘伝Gガンダム]]』の[[登場メカ]]。
65行目: 65行目:  
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 +
==== 武装 ====
 
;ヘブンズクロー
 
;ヘブンズクロー
 
:ヘブンズソードの爪先を伸ばして挟み潰す。[[ボルトガンダム]]を拘束した。
 
:ヘブンズソードの爪先を伸ばして挟み潰す。[[ボルトガンダム]]を拘束した。
81行目: 82行目:  
:本編でも、[[ゴッドガンダム]]に使用しているが、スパロボでは『[[全スーパーロボット大戦電視大百科|電視大百科]]』の[[ロボット大図鑑]]にて「ウルベが流派東方不敗を会得していなかったからだ」と記載される<ref>実際マスターガンダムと同じ形での使用はされていないので、「流派東方不敗のダークネスフィンガー」ではない別の技ではある。</ref>など未採用だったが、『[[スーパーロボット大戦T|T]]』にて四天王攻撃に組み込まれている。
 
:本編でも、[[ゴッドガンダム]]に使用しているが、スパロボでは『[[全スーパーロボット大戦電視大百科|電視大百科]]』の[[ロボット大図鑑]]にて「ウルベが流派東方不敗を会得していなかったからだ」と記載される<ref>実際マスターガンダムと同じ形での使用はされていないので、「流派東方不敗のダークネスフィンガー」ではない別の技ではある。</ref>など未採用だったが、『[[スーパーロボット大戦T|T]]』にて四天王攻撃に組み込まれている。
 
;ビーム砲
 
;ビーム砲
:『T』にて実装。マスターガンダムの左腕を銃器に変え、発射する。
+
:マスターガンダムの左腕を銃器に変え、発射する。
 +
:『T』にて実装。
 +
 
 +
==== 技 ====
 
;四天王攻撃
 
;四天王攻撃
 
:『T』にて実装。ヘブンズダートを相手に撃ち込み、グランドホーンで相手を打ち上げた後、ウォルターガンダムが襲いかかり、最後にマスターガンダムの両腕からエネルギーを放射する。
 
:『T』にて実装。ヘブンズダートを相手に撃ち込み、グランドホーンで相手を打ち上げた後、ウォルターガンダムが襲いかかり、最後にマスターガンダムの両腕からエネルギーを放射する。