差分

1 バイト除去 、 2013年4月12日 (金) 22:01
編集の要約なし
46行目: 46行目:  
;エル・インフェルノ・イ・シエロ
 
;エル・インフェルノ・イ・シエロ
 
:本編では設定のみだったが、スパロボで始めて映像化された。赤熱化した右手と白熱化した左手を合わせて敵に叩き込むエルドラV最大の必殺技。<br />両手を合わせて出す・技名が[[スペイン語]]で「'''地獄と天国'''」など、[[ガオガイガー]]のヘルアンドヘヴンが元ネタであることが明らかにされており、Kでは、技のモーション及び戦闘アニメの演出について、[[チヅル]]のカットインが入ること以外はWでの[[ガオガイガー|ヘルアンドヘヴン]]とほとんど同じである。実は[[エルドラソウル]]が単品では備えていない「バリア貫通」がある上に、エルドラソウルの初期必殺武器ディアマンテクラッシュよりも攻撃力が高かったりする。
 
:本編では設定のみだったが、スパロボで始めて映像化された。赤熱化した右手と白熱化した左手を合わせて敵に叩き込むエルドラV最大の必殺技。<br />両手を合わせて出す・技名が[[スペイン語]]で「'''地獄と天国'''」など、[[ガオガイガー]]のヘルアンドヘヴンが元ネタであることが明らかにされており、Kでは、技のモーション及び戦闘アニメの演出について、[[チヅル]]のカットインが入ること以外はWでの[[ガオガイガー|ヘルアンドヘヴン]]とほとんど同じである。実は[[エルドラソウル]]が単品では備えていない「バリア貫通」がある上に、エルドラソウルの初期必殺武器ディアマンテクラッシュよりも攻撃力が高かったりする。
   
<!-- !!特殊能力 -->
 
<!-- !!特殊能力 -->
   59行目: 58行目:  
== 対決 ==
 
== 対決 ==
 
;対バットローズ
 
;対バットローズ
:町の人々に疎まれて復讐しようとする[[ブッチ]]を止めるために数十年ぶりに乗り込む。[[ブッチ]]と同様に町の人達に疎まれても恨まないのは、爺さん達は町と町に住む人々を愛しているためであった。そして愛する者達を守る為に駆けつけたピンクアミーゴ(正確には彼らの心意気を認めた[[ヴァン]]が、[[ダン・オブ・サーズデイ|ダン]]で投げ飛ばす)が合体。そこで[[チヅル]]の魂と思われる姿が、五人の心を一つにし勝利を収める。
+
:町の人々に疎まれて復讐しようとする[[ブッチ]]を止めるために数十年ぶりに乗り込む。[[ブッチ]]と同様に町の人達に疎まれても恨まないのは、爺さん達は町と町に住む人々を愛しているためであった。そして愛する者達を守る為に駆けつけたピンクアミーゴ(正確には彼らの心意気を認めた[[ヴァン]]が、[[ダン・オブ・サーズデイ|ダン]]で投げ飛ばす)が合体。そこで[[チヅル]]の魂と思われる姿が、四人の心を一つにし勝利を収める。
    
== メモ ==
 
== メモ ==
952

回編集