差分

3 バイト追加 、 2019年6月2日 (日) 18:25
編集の要約なし
52行目: 52行目:  
**機体名称の「ピレスロイド」が殺虫剤に用いられる成分から取られている辺り、制作陣も意識していると思われる。ノーマという存在を憎悪する[[ジュリオ・飛鳥・ミスルギ|ジュリオ]]にとっては、まさしく彼女達を「駆除」する為のマシンなのだろう。
 
**機体名称の「ピレスロイド」が殺虫剤に用いられる成分から取られている辺り、制作陣も意識していると思われる。ノーマという存在を憎悪する[[ジュリオ・飛鳥・ミスルギ|ジュリオ]]にとっては、まさしく彼女達を「駆除」する為のマシンなのだろう。
 
*なお、本作品のクリエイティブプロデューサーの福田己津央氏は、前述の「バグのようだ」という放送当時の視聴者の声に対し、自身のツイッターにて
 
*なお、本作品のクリエイティブプロデューサーの福田己津央氏は、前述の「バグのようだ」という放送当時の視聴者の声に対し、自身のツイッターにて
*:「'''13話に関しては、とにかく修正をしないといけないが、『ピレスロイド』という捕獲と攻撃武器は上手くいったかな。もともCGで新規に攻撃兵器を作るリソースが殆ど無かったので、何とかならないかと考えたとき、『ルンバ』なら何とか作れないか?と言うことであんなデザインに。'''」と、iRobot社が製造・開発した円形状のロボット掃除機「ルンバ」が元ネタだと述べており、続けて
+
*:「'''13話に関しては、とにかく修正をしないといけないが、『ピレスロイド』という捕獲と攻撃武器は上手くいったかな。もともとCGで新規に攻撃兵器を作るリソースが殆ど無かったので、何とかならないかと考えたとき、『ルンバ』なら何とか作れないか?と言うことであんなデザインに。'''」と、iRobot社が製造・開発した円形状のロボット掃除機「ルンバ」が元ネタだと述べており、続けて
 
*:「'''『バグ』という意見は良く見たけど、別にそれをモデルにしてるわけじゃないので、苦笑するしかない。逆を言えばそっちと思ってくれた方が、元ネタばれてないということで安心した。'''」と、バグをモデルにしたのではという声に対し否定的な見解を述べている。
 
*:「'''『バグ』という意見は良く見たけど、別にそれをモデルにしてるわけじゃないので、苦笑するしかない。逆を言えばそっちと思ってくれた方が、元ネタばれてないということで安心した。'''」と、バグをモデルにしたのではという声に対し否定的な見解を述べている。
 
*:(どちらも2015年1月7日に呟かれた内容。現在はこれらの該当ツイートは全て削除済み)
 
*:(どちらも2015年1月7日に呟かれた内容。現在はこれらの該当ツイートは全て削除済み)
匿名利用者