差分

22 バイト追加 、 2019年5月27日 (月) 23:10
96行目: 96行目:  
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]]
 
:序盤の[[蒼の地球]]、日本ルートにてカレンと共に加入。やはり目立つ場面は少ない。
 
:序盤の[[蒼の地球]]、日本ルートにてカレンと共に加入。やはり目立つ場面は少ない。
 +
 +
=== VXT三部作 ===
 +
;[[スーパーロボット大戦X]]
 +
:櫻井氏が[[ビゾン・ジェラフィル|別の役]]で出ているため、音声が新規収録された。アルビオンが若干下方修正されたものの、本人の能力は相変わらず高い為、主力として戦える。
 +
:また、第34話対ドアクタールートのシナリオデモでは、剣を構えた一枚絵(原作でもナイトオブゼロ仕様でそういった場面は存在しない)が用意されている…が、何の因果か'''[[ゼロレクイエム|一度親友をその手に掛けた時]]'''とポーズが似ている。
 +
:また原作終了後設定になるので[[中断メッセージ/X|中断メッセージ]]ではルルーシュからコスチュームを借り受け、ゼロの姿になる物が存在する。
    
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
108行目: 114行目:  
:『スーパーロボット大戦Card Chronicle』と同様にブリタニアが[[日本]]占領を完遂してしないので、日本出身のキャラからは「裏切り者」扱い受けてしまう。
 
:『スーパーロボット大戦Card Chronicle』と同様にブリタニアが[[日本]]占領を完遂してしないので、日本出身のキャラからは「裏切り者」扱い受けてしまう。
 
:2019年3月には『復活のルルーシュ』が機体のみ参戦し、[[ランスロットsiN]]が登場した。
 
:2019年3月には『復活のルルーシュ』が機体のみ参戦し、[[ランスロットsiN]]が登場した。
;[[スーパーロボット大戦X]]
  −
:櫻井氏が[[ビゾン・ジェラフィル|別の役]]で出ているため、音声が新規収録された。アルビオンが若干下方修正されたものの、本人の能力は相変わらず高い為、主力として戦える。
  −
:また、第34話対ドアクタールートのシナリオデモでは、剣を構えた一枚絵(原作でもナイトオブゼロ仕様でそういった場面は存在しない)が用意されている…が、何の因果か'''[[ゼロレクイエム|一度親友をその手に掛けた時]]'''とポーズが似ている。
  −
:また原作終了後設定になるので[[中断メッセージ/X|中断メッセージ]]ではルルーシュからコスチュームを借り受け、ゼロの姿になる物が存在する。
      
== パイロットステータス ==
 
== パイロットステータス ==
5,391

回編集