差分

4行目: 4行目:  
「アンソロジー」は「詩選集」「名曲集」といった意味。 [[日本]]では読切漫画や短編漫画を集めた出版物のことだが、主にゲームを始め、アニメ・漫画を取り上げた二次創作物が多い(中には成人向けPCゲームソフトのアンソロジーを全年齢向けにして発売する事もある)。
 
「アンソロジー」は「詩選集」「名曲集」といった意味。 [[日本]]では読切漫画や短編漫画を集めた出版物のことだが、主にゲームを始め、アニメ・漫画を取り上げた二次創作物が多い(中には成人向けPCゲームソフトのアンソロジーを全年齢向けにして発売する事もある)。
   −
スパロボシリーズのアンソロジーコミックが初めて出版されたのは、光文社の火の玉ゲームコミックスから出版された『[[第4次スーパーロボット大戦]]』の4コマギャグバトルである。後に双葉社や講談社もアンソロジーに参入し長く続いたが『Z』以降は一迅社のDNAメディアコミックス1本のみとなり、2009年に発売された『NEO』のアンソロジーが実質的な公式アンソロジーコミック最終作となった。スパロボのアンソロジーが制作されなくなった理由としては、出版業界全体の版権管理面の事情によりスパロボのような多数の版権を抱えるタイトルを扱えなくなったためとされる。
+
スパロボシリーズのアンソロジーコミックが初めて出版されたのは、光文社から出版された火の玉ゲームコミックシリーズ『[[第4次スーパーロボット大戦]] 4コマギャグバトル』である。後に双葉社や講談社もアンソロジーに参入し長く続いたが『Z』以降は一迅社のDNAメディアコミックス1本のみとなり、2009年に発売された『NEO』のアンソロジーが実質的な公式アンソロジーコミック最終作となった。スパロボのアンソロジーが制作されなくなった理由としては、出版業界全体の版権管理面の事情によりスパロボのような多数の版権を抱えるタイトルを扱えなくなったためとされる。
    
基本的にスパロボシリーズのアンソロジーコミックは、スパロボの新作が発売されてから数ヵ月後に出版されていた。
 
基本的にスパロボシリーズのアンソロジーコミックは、スパロボの新作が発売されてから数ヵ月後に出版されていた。