差分

20 バイト除去 、 2019年3月21日 (木) 22:50
75行目: 75行目:  
乗艦は作品によってストーリー途中で変わる事が多く、[[アルビオン]]や[[リーンホースJr.]]等、他の[[宇宙世紀]][[ガンダムシリーズ]]に登場する艦に乗ることもあるが、一部作品を除けば『逆襲のシャア』に登場する[[ラー・カイラム]]が最強の乗艦になる。
 
乗艦は作品によってストーリー途中で変わる事が多く、[[アルビオン]]や[[リーンホースJr.]]等、他の[[宇宙世紀]][[ガンダムシリーズ]]に登場する艦に乗ることもあるが、一部作品を除けば『逆襲のシャア』に登場する[[ラー・カイラム]]が最強の乗艦になる。
   −
担当声優の鈴置氏が死去した後も『[[OE]]』まではライブラリ音源を使用してたが、『[[第3次Z時獄篇]]』からは『UC』出典となって成田氏が声を務めるようになった。その後しばらくは『UC』が参戦しない作品ではブライトはNPCとなり声が入らなかったが、『[[X-Ω]]』では『逆襲のシャア』出典で成田氏が声を務めている。
+
担当声優の鈴置氏が死去した後も『[[OE]]』まではライブラリ音源を使用してたが、『[[第3次Z時獄篇]]』からは『UC』出典となって成田氏が声を務めるようになった。『[[X-Ω]]』『[[T]]』では『逆襲のシャア』出典で成田氏が声を務めている。
    
=== [[旧シリーズ]] ===
 
=== [[旧シリーズ]] ===
 
;[[第2次スーパーロボット大戦]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦]]
 
:初登場作品。[[ホワイトベース隊]]の一員で、[[ホワイトベース]]の艦長で、当然部隊のトップであり、最後まで戦いぬく事になる。
 
:初登場作品。[[ホワイトベース隊]]の一員で、[[ホワイトベース]]の艦長で、当然部隊のトップであり、最後まで戦いぬく事になる。
:これほどの役どころにもかかわらず、何故か'''エンディングでキャスト紹介されない'''という不遇の扱いである…<ref>ちなみにスポット参戦のボスとフォウは離脱時のステータスで紹介される。</ref>
+
:これほどの役どころにもかかわらず、何故か'''エンディングでキャスト紹介されない'''という不遇の扱いである…<ref>ちなみにスポット参戦のボスとフォウは離脱時のステータスで紹介される。</ref>
 
:;[[第2次スーパーロボット大戦G]]
 
:;[[第2次スーパーロボット大戦G]]
 
::基本は同じだが、最後は[[リーンホースJr.]]に乗る。今回は「[[必中]]」を持たず、「[[集中]]」の効果も他シリーズより低いためマップ兵器は活用し辛い。
 
::基本は同じだが、最後は[[リーンホースJr.]]に乗る。今回は「[[必中]]」を持たず、「[[集中]]」の効果も他シリーズより低いためマップ兵器は活用し辛い。
118行目: 118行目:  
:今回は参戦直後から旗艦は[[ラー・カイラム]]。Zのアーガマ同様性能は低くは無いのだが、本作は敵の火力が極端なので無計画に運用すると即落とされかねない。メランの[[精神コマンド]][[鉄壁]]を上手く活用したい。
 
:今回は参戦直後から旗艦は[[ラー・カイラム]]。Zのアーガマ同様性能は低くは無いのだが、本作は敵の火力が極端なので無計画に運用すると即落とされかねない。メランの[[精神コマンド]][[鉄壁]]を上手く活用したい。
 
:援護関係技能を失った代わりに底力を持つので中盤までは前線に出しても十分持ちこたえられる。[[指揮官]]が最初からL3なのも優秀。
 
:援護関係技能を失った代わりに底力を持つので中盤までは前線に出しても十分持ちこたえられる。[[指揮官]]が最初からL3なのも優秀。
:[[キャラクター事典]]の収録台詞では成田剣版「弾幕薄いぞ、何やっているの!」と喋り、必聴。
+
:[[キャラクター事典]]では成田剣版「弾幕薄いぞ、何やっているの!」が聞ける。
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]]
 
:引き続き参戦。今作では原作通りに、[[バナージ・リンクス|バナージ]]を導く役目を担う(直前までシャアがいたため、引き継いだ形だが)。前作以上に敵の攻撃が凄まじいため、慎重な運用が望まれる。かなり見落としがちなのだが、彼もアムロに劣らず『火の文明』の生き証人であり、図らずもガンダムパイロットの生き様を目撃し続けている。
 
:引き続き参戦。今作では原作通りに、[[バナージ・リンクス|バナージ]]を導く役目を担う(直前までシャアがいたため、引き継いだ形だが)。前作以上に敵の攻撃が凄まじいため、慎重な運用が望まれる。かなり見落としがちなのだが、彼もアムロに劣らず『火の文明』の生き証人であり、図らずもガンダムパイロットの生き様を目撃し続けている。
179行目: 179行目:  
:困難ルートEDでは『閃光のハサウェイ』準拠で退役後にレストランを開こうとしていたが、政治家を勧められてそちらに進むことを語っている。
 
:困難ルートEDでは『閃光のハサウェイ』準拠で退役後にレストランを開こうとしていたが、政治家を勧められてそちらに進むことを語っている。
 
;[[スーパーロボット大戦T]]
 
;[[スーパーロボット大戦T]]
:PV2にて登場を確認。
+
:ラー・カイラムの艦長。『X-Ω』から引き続き、『逆襲のシャア』出典で声は成田氏となっている。
 
;[[スーパーロボット大戦DD]]
 
;[[スーパーロボット大戦DD]]
 
:PV2で確認。
 
:PV2で確認。
31,849

回編集