差分

2,373 バイト除去 、 2019年3月16日 (土) 23:03
編集の要約なし
22行目: 22行目:  
| 初クレジットSRW =  
 
| 初クレジットSRW =  
 
}}
 
}}
 
+
『'''スーパーロボット大戦α'''』は「[[スーパーロボット大戦シリーズ]]」のゲーム作品。「[[αシリーズ]]」の1つ。
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
旧シリーズに次ぐ第2の王道シリーズである'''[[αシリーズ]]'''の第1作目であり、完全新作としては『[[第4次スーパーロボット大戦]]』以来約5年振りとなる王道シリーズ作品となる。寺田プロデューサーが総指揮を執った初の作品でもある。
+
[[旧シリーズ]]に次ぐ第2の王道シリーズである「'''[[αシリーズ]]'''」の第1作目であり、完全新作としては『[[第4次スーパーロボット大戦]]』以来約5年振りとなる王道シリーズ作品となる。[[スタッフ:寺田貴信|寺田貴信]]プロデューサーが総指揮を執った初の作品でもある。
    
より進化したアニメーションによる戦闘デモやシステム・パラメータの大幅刷新によるゲームバランス面の緩和・ユーザーフレンドリー化により多くの新規プレイヤーを呼び込んだ。
 
より進化したアニメーションによる戦闘デモやシステム・パラメータの大幅刷新によるゲームバランス面の緩和・ユーザーフレンドリー化により多くの新規プレイヤーを呼び込んだ。
105行目: 105行目:  
*[[ジャイアントロボ THE ANIMATION 地球が静止する日]]
 
*[[ジャイアントロボ THE ANIMATION 地球が静止する日]]
   −
また、『[[劇場版マジンガーシリーズ]]』、『[[真ゲッターロボ 世界最後の日]]』、『[[機動戦士ガンダムF90]]』の機体が登場する。
+
他、「[[劇場版マジンガーシリーズ]]」、『[[真ゲッターロボ 世界最後の日]]』、『[[機動戦士ガンダムF90]]』の機体が登場する。
    
== 世界観 ==
 
== 世界観 ==
116行目: 116行目:     
=== 登場メカ(オリジナル) ===
 
=== 登場メカ(オリジナル) ===
;主人公機
+
==== 主人公機 ====
 +
;[[ヒュッケバインMk-II]]
 +
:リアル系初期機。
 +
;[[ヒュッケバインMk-III]]
 +
:リアル系後継機。
 +
:;[[ヒュッケバインガンナー]]、[[ヒュッケバインボクサー]]
 +
::ヒュッケバインMk-IIIの[[換装]]形態。
 +
:
 +
;[[グルンガスト弐式]]
 +
:スーパー系初期機。
 +
:;Gホーク
 +
::
 +
:
 +
;[[龍虎王]]、[[虎龍王]]
 +
:スーパー系後継機。
 +
:;[[龍王機]]、[[虎王機]]
 +
::龍虎王、虎龍王の[[分離]]状態。序盤~中盤は分離状態で敵として登場する。
 +
 
 +
==== 魔装機神 ====
 +
;[[サイバスター]]
 +
:
 +
;[[ヴァルシオーネR]]
 +
:
 +
;[[グランゾン]]
 +
:
 +
 
 +
==== 超機大戦SRX ====
 +
;[[R-1]]
 +
:
 +
:;R-ウイング
 +
::
 +
:
 +
;[[R-2]]
 +
:
 +
;[[R-2パワード]]
 +
:
 +
;[[R-3]]
 +
:
 +
;[[R-3パワード]]
 +
:
 +
;[[SRX]]
 +
:
 +
;[[R-GUNパワード]]
 +
:
 +
 
 +
==== その他(味方) ====
 +
;[[ヒュッケバインEX]]
 +
:
 +
;[[グルンガスト改 (α)|グルンガスト改]]
 +
:
 +
 
 +
==== [[エアロゲイター]] ====
 +
;[[メギロート]]
 +
:
 +
;[[ゼカリア]]
 +
:
 +
;[[ハバクク]]
 
:
 
:
:{| class="wikitable"
+
;[[エゼキエル]]
|-
+
:
! 機体名 !! 初登場 !! 備考
+
;[[アンティノラ]]
|-
+
:
| [[ヒュッケバインMk-II]] || 本作 || リアル系初期機
+
;[[ジュデッカ]]
|-
+
:
| [[ヒュッケバインMk-III]] || 本作 || リアル系後継機
+
;[[ヘルモーズ]]
|-
+
:
| [[グルンガスト弐式]]<br />Gホーク || 本作 || スーパー系初期機
+
;[[ズフィルード]]
|-
  −
| [[龍虎王]]、[[虎龍王]] || 本作 || スーパー系後継機
  −
|}
  −
:*[[ヒュッケバインガンナー]]
  −
:*[[ヒュッケバインボクサー]]
  −
:**※ヒュッケバインMk-IIIの[[換装]]形態。
  −
:*[[龍王機]]
  −
:*[[虎王機]]
  −
:**※龍虎王、虎龍王の[[分離]]状態。序盤~中盤は分離状態で敵として登場する。
   
:
 
:
;その他味方機(魔装機神、超機大戦SRX、他)
+
;ジュデッカ(黒)
 
:
 
:
:{| class="wikitable"
+
;[[アストラナガン]]
|-
  −
! 機体名 !! 初登場
  −
|-
  −
| [[サイバスター]] || [[第2次スーパーロボット大戦|第2次]]
  −
|-
  −
| [[ヴァルシオーネR]] || [[第4次スーパーロボット大戦|第4次]]
  −
|-
  −
| [[グランゾン]] || [[第2次スーパーロボット大戦|第2次]]
  −
|}
  −
:{| class="wikitable"
  −
|-
  −
! 機体名 !! 初登場
  −
|-
  −
| [[R-1]]<br />R-ウイング || [[新スーパーロボット大戦|新]]
  −
|-
  −
| [[R-2]] || [[新スーパーロボット大戦|新]]
  −
|-
  −
| [[R-2パワード]] || [[新スーパーロボット大戦|新]]
  −
|-
  −
| [[R-3]] || [[新スーパーロボット大戦|新]]
  −
|-
  −
| [[R-3パワード]] || [[新スーパーロボット大戦|新]]
  −
|-
  −
| [[SRX]] || [[新スーパーロボット大戦|新]]
  −
|-
  −
| [[R-GUNパワード]] || [[スーパーヒーロー作戦]]
  −
|}
  −
:{| class="wikitable"
  −
|-
  −
! 機体名 !! 初登場
  −
|-
  −
| [[ヒュッケバインEX]] || 本作
  −
|-
  −
| [[グルンガスト改 (α)|グルンガスト改]] || 本作
  −
|}
  −
;敵勢力機([[エアロゲイター]]
   
:
 
:
:{| class="wikitable"
  −
|-
  −
! 機体名 !! 初登場
  −
|-
  −
| [[メギロート]] || [[スーパーロボットスピリッツ]]
  −
|-
  −
| [[ゼカリア]] || 本作
  −
|-
  −
| [[ハバクク]] || 本作
  −
|-
  −
| [[エゼキエル]] || 本作
  −
|-
  −
| [[アンティノラ]] || 本作
  −
|-
  −
| [[ジュデッカ]] || スーパーロボットスピリッツ
  −
|-
  −
| [[ヘルモーズ]] || [[新スーパーロボット大戦|新]]
  −
|-
  −
| [[ズフィルード]] || [[新スーパーロボット大戦|新]]
  −
|-
  −
| ジュデッカ(黒) || 本作
  −
|-
  −
| [[アストラナガン]] || 本作
  −
|}
      
=== 登場人物(オリジナル) ===
 
=== 登場人物(オリジナル) ===
;[[主人公]]
+
==== [[主人公]] ====
:『[[スーパーロボット大戦F]]』同様、8人の中から1人を選び、対応した1人が恋人となる設定(組合せは下記参照)。結果として、誰を選んだ場合でもストーリーに大きな影響を与えることはないが、後に[[OGシリーズ]]に登場するに際し、各人に存在した裏設定(リオのマオ社重役の娘という設定や、レオナがライの従兄妹である等)を元に明確な特徴が付与されている。また、スーパー系・リアル系問わず恋人は必ずスーパー系のパラメータ設定となる。
+
『[[スーパーロボット大戦F]]』同様、8人の中から1人を選び、対応した1人が恋人となる設定(組合せは下記参照)。誰を選んだ場合でもストーリーに大きな影響を与えることはないが、後の[[OGシリーズ]]では各人に存在した裏設定(リオのマオ社重役の娘という設定や、レオナがライの従兄妹である等)を元に明確な特徴が付与されている。また、スーパー系・リアル系問わず恋人は必ずスーパー系のパラメータ設定となる。
:『第2次α』以降の作品では、8人のうちクスハがスーパー系[[主人公]]、ブリットがその恋人として引き続き登場するシナリオが存在している。ちなみに、『第2次α』以降でクスハ以外の他の3人の主人公の場合は、本作の主人公について特に設定されていないので、クスハ及びブリットが公式主人公扱いで他の6人は無かったことにされた、というのは誤り。『第2次α』のアラド編では本作の主人公がリアル系であることが明かされているし、ヴィレッタはヒュッケバインMk-IIIに「本来の持ち主」がいる事を明かしているので、全員が主人公である事に違いはない(ただし、本来の持ち主のくだりは'''クスハ編でも存在する''')。また、クスハ以外にスーパー系を選んだ主人公達にも、クスハの様な未来が(平行世界として)存在する可能性もある(ちなみにα世界の次にある世界がOG世界であるためか8人全員が存在する為、なかったことにするには少々無理がある)。
+
 
:なお、ブリット、クスハ、リョウト、レオナの4人は本作が初出ではなく、『[[スーパーヒーロー作戦]]』においてセーブ時及びショップでのキャラクターとして先行登場している。
+
『第2次α』以降の作品では、8人のうちクスハがスーパー系[[主人公]]、ブリットがその恋人として引き続き登場するシナリオが存在している。ちなみに、『第2次α』以降でクスハ以外の他の3人の主人公の場合は、本作の主人公について特に設定されていないので、クスハ及びブリットが公式主人公扱いで他の6人は無かったことにされた、というのは誤り。『第2次α』のアラド編では本作の主人公がリアル系であることが明かされているし、ヴィレッタはヒュッケバインMk-IIIに「本来の持ち主」がいる事を明かしているので、全員が主人公である事に違いはない(ただし、本来の持ち主のくだりは'''クスハ編でも存在する''')。また、クスハ以外にスーパー系を選んだ主人公達にも、クスハの様な未来が(平行世界として)存在する可能性もある(ちなみにα世界の次にある世界がOG世界であるためか8人全員が存在する為、なかったことにするには少々無理がある)。
:{| class="wikitable"
+
 
 +
なお、ブリット、クスハ、リョウト、レオナの4人は本作が初出ではなく、『[[スーパーヒーロー作戦]]』においてセーブ時及びショップでのキャラクターとして先行登場している。
 +
 
 +
{| class="wikitable"
 
|-
 
|-
! 人物名 !! 性格 !! 組 !! 初登場 !! 声優
+
! 人物名 !! 性格 !! 組 !! 声優
 
|-
 
|-
| [[ブルックリン・ラックフィールド]] || 真面目で正義感が強い || A || スーパーヒーロー作戦 || 杉田智和
+
| [[ブルックリン・ラックフィールド]] || 真面目で正義感が強い || rowspan="2" | A || 杉田智和
 
|-
 
|-
| [[クスハ・ミズハ]] || 内気で心優しい || A || スーパーヒーロー作戦 || 高橋美佳子
+
| [[クスハ・ミズハ]] || 内気で心優しい || 高橋美佳子
 
|-
 
|-
| [[ユウキ・ジェグナン]] || 冷静沈着で頭脳明晰 || B || 本作 || 真殿光昭
+
| [[ユウキ・ジェグナン]] || 冷静沈着で頭脳明晰 || rowspan="2" | B || 真殿光昭
 
|-
 
|-
| [[リルカーラ・ボーグナイン]] || 陽気で楽天家 || B || 本作 || 松本梨香
+
| [[リルカーラ・ボーグナイン]] || 陽気で楽天家 || 松本梨香
 
|-
 
|-
| [[リョウト・ヒカワ]] || 内気で心優しい || C || スーパーヒーロー作戦 || 小林由美子
+
| [[リョウト・ヒカワ]] || 内気で心優しい || rowspan="2" | C || 小林由美子
 
|-
 
|-
| [[リオ・メイロン]] || 真面目で正義感が強い || C || 本作 || 夏樹リオ
+
| [[リオ・メイロン]] || 真面目で正義感が強い || 夏樹リオ
 
|-
 
|-
| [[タスク・シングウジ]] || 陽気で楽天家 || D || 本作 || 山口勝平
+
| [[タスク・シングウジ]] || 陽気で楽天家 || rowspan="2" | D || 山口勝平
 
|-
 
|-
| [[レオナ・ガーシュタイン]] || 冷静沈着で頭脳明晰 || D || スーパーヒーロー作戦 || 雛野まよ(現:榊原ゆい)
+
| [[レオナ・ガーシュタイン]] || 冷静沈着で頭脳明晰 || 雛野まよ(現:榊原ゆい)
 
|}
 
|}
:『F』と同様に性格と[[声優]]は一括りになっており、例えばクスハの顔を選択して「陽気で楽天家」を選択すれば、クスハの顔でカーラの声になる。恋人は記憶喪失になる関係で個性があまり目立たないため、キャラの性格を楽しみたければ主人公として選んだ方がよい。
+
 
:担当声優については、全員が何らかの版権系キャラクターと兼任していた『F』の声優陣に対し、本作は山口氏と松本氏を除いて他の兼ね役を持たない主人公専任となっている。また杉田氏・高橋氏・小林氏・雛野氏の4名はバンプレストが当時運営していた声優プロダクション・ミューラスの所属声優である。
+
『F』と同様に性格と[[声優]]は一括りになっており、例えばクスハの顔を選択して「陽気で楽天家」を選択すれば、クスハの顔でカーラの声になる。恋人は記憶喪失になる関係で個性があまり目立たないため、キャラの性格を楽しみたければ主人公として選んだ方がよい。
;その他味方(魔装機神、超機大戦SRX、他)
+
 
 +
担当声優については、全員が何らかの版権系キャラクターと兼任していた『F』の声優陣に対し、本作は山口氏と松本氏を除いて他の兼ね役を持たない主人公専任となっている。また杉田氏・高橋氏・小林氏・雛野氏の4名はバンプレストが当時運営していた声優プロダクション・ミューラスの所属声優である。
 +
 
 +
=== 魔装機神 ===
 +
;[[マサキ・アンドー]]
 +
:
 +
;[[クロ]]
 +
:
 +
;[[シロ (魔装機神)|シロ]]
 +
:
 +
;[[リューネ・ゾルダーク]]
 +
:
 +
;[[シュウ・シラカワ]]
 +
:
 +
;[[チカ]]
 +
:
 +
 
 +
==== 超機大戦SRX ====
 +
;[[リュウセイ・ダテ]]
 +
:
 +
;[[ライディース・F・ブランシュタイン]]
 +
:
 +
;[[アヤ・コバヤシ]]
 +
:
 +
;[[イングラム・プリスケン]]
 +
:
 +
;[[ヴィレッタ・バディム]]
 +
:
 +
;[[ロバート・H・オオミヤ]]
 +
:
 +
;[[カーク・ハミル]]
 +
:
 +
;[[ケンゾウ・コバヤシ]]
 +
:
 +
;[[安西エリ]]
 +
:
 +
 
 +
==== その他(味方) ====
 +
;[[イルムガルト・カザハラ]]
 +
:
 +
;[[リン・マオ]]
 +
:
 +
 
 +
==== [[エアロゲイター]] ====
 +
;[[レビ・トーラー]]
 +
:
 +
;[[ユーゼス・ゴッツォ]]
 
:
 
:
:{| class="wikitable"
+
;[[ラオデキヤ・ジュデッカ・ゴッツォ]]
|-
  −
! 人物名 !! 初登場
  −
|-
  −
| [[マサキ・アンドー]] || [[第2次スーパーロボット大戦|第2次]]
  −
|-
  −
| [[クロ]] || [[ヒーロー戦記 プロジェクトオリュンポス|ヒーロー戦記]]
  −
|-
  −
| [[シロ (魔装機神)|シロ]] || [[ヒーロー戦記 プロジェクトオリュンポス|ヒーロー戦記]]
  −
|-
  −
| [[リューネ・ゾルダーク]] || [[第3次スーパーロボット大戦|第3次]]
  −
|-
  −
| [[シュウ・シラカワ]] || [[第2次スーパーロボット大戦|第2次]]
  −
|-
  −
| [[チカ]] || [[スーパーロボット大戦EX|EX]]
  −
|}
  −
:{| class="wikitable"
  −
|-
  −
! 人物名 !! 初登場
  −
|-
  −
| [[リュウセイ・ダテ]] || [[新スーパーロボット大戦|新]]
  −
|-
  −
| [[ライディース・F・ブランシュタイン]] || [[新スーパーロボット大戦|新]]
  −
|-
  −
| [[アヤ・コバヤシ]] || [[新スーパーロボット大戦|新]]
  −
|-
  −
| [[イングラム・プリスケン]] || [[スーパーヒーロー作戦]]
  −
|-
  −
| [[ヴィレッタ・バディム]] || [[スーパーヒーロー作戦]]
  −
|-
  −
| [[ロバート・H・オオミヤ]] || [[スーパーロボットスピリッツ]](前日談小説)
  −
|-
  −
| [[カーク・ハミル]] || [[スーパーロボットスピリッツ]](前日談小説)
  −
|-
  −
| [[ケンゾウ・コバヤシ]] || [[スーパーロボットスピリッツ]](前日談小説)
  −
|-
  −
| [[安西エリ]] || [[新スーパーロボット大戦|新]]
  −
|}
  −
:{| class="wikitable"
  −
|-
  −
! 人物名 !! 初登場
  −
|-
  −
| [[イルムガルト・カザハラ]] || [[第4次スーパーロボット大戦|第4次]]
  −
|-
  −
| [[リン・マオ]] || [[第4次スーパーロボット大戦|第4次]]
  −
|}
  −
;敵勢力([[エアロゲイター]]
   
:
 
:
:{| class="wikitable"
  −
|-
  −
! 人物名 !! 初登場
  −
|-
  −
| [[レビ・トーラー]] || [[スーパーロボットスピリッツ]]
  −
|-
  −
| [[ユーゼス・ゴッツォ]] || [[スーパーヒーロー作戦]]
  −
|-
  −
| [[ラオデキヤ・ジュデッカ・ゴッツォ]] || [[新スーパーロボット大戦]]
  −
|}
      
== 関連記事 ==
 
== 関連記事 ==
10,771

回編集