差分

1,063 バイト追加 、 2013年3月31日 (日) 22:25
編集の要約なし
5行目: 5行目:  
*初参戦スパロボ:[[スーパーロボット大戦Operation Extend]](PSP)
 
*初参戦スパロボ:[[スーパーロボット大戦Operation Extend]](PSP)
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
吉崎観音作のSFギャグ漫画をアニメ化した作品で、7年に渡って放送された。各メディアのタイアップやオマージュなども多く行われ、劇場用作品も5本作られた。
+
月刊少年エースに連載中の吉崎観音作の人気SFギャグ漫画をアニメ化した作品。幅広い層からの支持を受け放送時間の変更を複数回挟みながらも丸7年のロングラン放送となった。これは単独タイトルとしてみた場合にはスパロボ参戦作品の中でもぶっちぎりの最長記録である。(次点は全92話で約2年間放送された[[マジンガーZ]])
様々な作品のパロディが豊富に盛り込まれているが、ケロロ軍曹の趣味がガンプラ作りである等、特にガンダム関連のネタが頻繁に登場している。
+
ケロン星から地球を侵略するべくやってきたカエルに似た宇宙人ケロロ軍曹とその仲間達や周囲の人々の織り成す日常と巻き起こる騒動や冒険を描いたドタバタSFコメディである。
 +
登場人物や登場するメカニックのプラモデル、外伝コミック、単独ゲーム作品など各メディアのタイアップも多く行われ、劇場用長編作品も5本作られた。
 +
バンプレストのクロスオーバー作品としてはスパロボの前に「ヒーローズファンタジア」に参戦済である。
 +
作中では様々な作品のパロディが豊富に盛り込まれているが、製作がガンダムシリーズでお馴染みのサンライズであることもあってか、特にガンダム関連のネタが頻繁に登場している。また、ガンダムシリーズにおける主要キャストの殆どがケロロ軍曹にも様々な役どころで参加している。
   −
作品の性格上、ロボットやメカに乗ることはあるがそれが主体の作品というわけではないので、スパロボ参戦には話題を呼んだ。
+
作品の性格上、ロボットやメカに乗っての戦闘シーンは多数存在するがそれが主体の作品というわけではないので、スパロボ参戦の際には話題を呼んだ。
 
== 登場人物 ==
 
== 登場人物 ==
 
スパロボ毎の登場人物一覧については以下を参照して下さい。
 
スパロボ毎の登場人物一覧については以下を参照して下さい。
59行目: 62行目:     
;[[ガンダム]]
 
;[[ガンダム]]
:超劇場版3に登場。[[劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-]]に先駆け映像作品で異星の勢力と戦ったガンダムである。
+
:超劇場版3に登場。[[劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-]]に先駆けて、初めて映像作品で異星人勢力と戦ったガンダムである。
    
== 登場作と扱われ方 ==
 
== 登場作と扱われ方 ==
匿名利用者