差分

3 バイト追加 、 2019年3月7日 (木) 01:46
28行目: 28行目:  
戦いでは非力だが、状況を冷静に分析して霧子をサポートする他、単身ペンギンコマンドに立ち向かったり6型の操縦を代わりに請け負ったりと度胸のある面も見せている。
 
戦いでは非力だが、状況を冷静に分析して霧子をサポートする他、単身ペンギンコマンドに立ち向かったり6型の操縦を代わりに請け負ったりと度胸のある面も見せている。
   −
物語終盤では突如ペンギンコマンド化してしまい、一時ペンギン帝国に身を寄せたこともあったが、後に無事回復し元の姿に戻っている<ref>ペンコマ化の原因は原作漫画とアニメ版とで異なっており、原作では250人に1人の[[異能生存体|異能ペンギン体]]とされており、大気中のペンギン線を取り込んだ事が原因。アニメ版では生まれ持っていたHi-Ero粒子が枯渇してしまい、生まれつきHi-Ero粒子を持たないペンコマへとなった。</ref>
+
物語終盤では突如ペンギンコマンド化してしまい、一時ペンギン帝国に身を寄せたこともあったが、後に無事回復し元の姿に戻っている<ref>ペンコマ化の原因は原作漫画とアニメ版とで異なっており、原作では250人に1人の[[異能生存体|異能ペンギン体]]とされており、大気中のペンギン線を取り込んだ事が原因。アニメ版では生まれ持っていたHi-Ero粒子が枯渇してしまい、生まれつきHi-Ero粒子を持たないペンコマへとなった。</ref>
    
特技は、ズボンの社会の窓から腕を突き出す父親直伝の一発芸「'''ガリバーティンポ'''」<ref>原作では「ガリバーチンポ」。余談だが、「ガリバーティンポ」は何故かOPテーマの歌詞に使われている(しかも'''ピー音付き''')。</ref>である。
 
特技は、ズボンの社会の窓から腕を突き出す父親直伝の一発芸「'''ガリバーティンポ'''」<ref>原作では「ガリバーチンポ」。余談だが、「ガリバーティンポ」は何故かOPテーマの歌詞に使われている(しかも'''ピー音付き''')。</ref>である。
880

回編集