差分

26 バイト除去 、 2019年3月3日 (日) 22:51
編集の要約なし
12行目: 12行目:  
その後、約10年の休止期間を経て1999年より新たにテレビアニメを軸としたゾイドシリーズの商品展開が再始動。TVシリーズ第1作のストーリーは、それまでのゾイド同様バトルストーリーをベースとした戦記ドラマであったが、第2作以降は世界観を一新、ミリタリー色が薄められた一方、冒険活劇としてのジュブナイル色が強められ、若い世代が入りにくかったゾイドの間口を広げることに成功した。
 
その後、約10年の休止期間を経て1999年より新たにテレビアニメを軸としたゾイドシリーズの商品展開が再始動。TVシリーズ第1作のストーリーは、それまでのゾイド同様バトルストーリーをベースとした戦記ドラマであったが、第2作以降は世界観を一新、ミリタリー色が薄められた一方、冒険活劇としてのジュブナイル色が強められ、若い世代が入りにくかったゾイドの間口を広げることに成功した。
   −
ゾイドのコンテンツとしての母体はあくまで玩具サイドであるため、玩具メーカー(タカラトミー)によって玩具のための詳細な物語が先に創られ、それを「原作」としてアニメ化やコミカライズといったメディア展開が行われている。アニメで描かれた新しい世界観やストーリーもアニメスタッフが考えたものではなく、ゾイドの玩具企画室が主導になって作り上げたものである(例外として、『[[機獣創世記ゾイドジェネシス]]はアニメスタッフ主導でストーリーが作られている)。「メカとおおまかな世界観は玩具メーカーがデザインするが、実際のストーリー展開はアニメスタッフに委ねる」というような、多くのロボットアニメとは制作スタンスが根本的に異なっており、映像化されるゾイドは基本的に商品化もされてなくてならないという理念が根底にある。ゲームなどにおいては特典としてゲームオリジナルのゾイドのキットが付くことも恒例化している。なお、コトブキヤなど他のメーカーからもゾイドのプラモデルや可動フィギュアが販売されているが、これらは「アニメ版を原作にした玩具」という扱いである。
+
ゾイドのコンテンツとしての母体はあくまで玩具サイドであるため、玩具メーカー(タカラトミー)によって玩具のための詳細な物語が先に創られ、それを「原作」としてアニメ化やコミカライズといったメディア展開が行われている。アニメで描かれた新しい世界観やストーリーもアニメスタッフが考えたものではなく、ゾイドの玩具企画室が主導になって作り上げたものである(例外として、『[[機獣創世記ゾイドジェネシス]]』はアニメスタッフ主導でストーリーが作られている)。「メカとおおまかな世界観は玩具メーカーがデザインするが、実際のストーリー展開はアニメスタッフに委ねる」というような、多くのロボットアニメとは制作スタンスが根本的に異なっており、映像化されるゾイドは基本的に商品化もされてなくてならないという理念が根底にある。ゲームなどにおいては特典としてゲームオリジナルのゾイドのキットが付くことも恒例化している。なお、コトブキヤなど他のメーカーからもゾイドのプラモデルや可動フィギュアが販売されているが、これらは「アニメ版を原作にした玩具」という扱いである。
    
スパロボ参戦についてはファンの間では期待こそされていたものの、そのハードルは非常に高いものと思われていた。しかし、『[[スーパーロボット大戦K]]』においてテレビアニメシリーズ第4作『[[機獣創世記ゾイドジェネシス]]』が参戦、さらに『[[スーパーロボット大戦Operation Extend]]』において第1作『[[ゾイド -ZOIDS-]]』および第2作『[[ZOIDS新世紀/ZERO]]』が参戦。参戦における障害は事実上存在しなくなったと見られる。
 
スパロボ参戦についてはファンの間では期待こそされていたものの、そのハードルは非常に高いものと思われていた。しかし、『[[スーパーロボット大戦K]]』においてテレビアニメシリーズ第4作『[[機獣創世記ゾイドジェネシス]]』が参戦、さらに『[[スーパーロボット大戦Operation Extend]]』において第1作『[[ゾイド -ZOIDS-]]』および第2作『[[ZOIDS新世紀/ZERO]]』が参戦。参戦における障害は事実上存在しなくなったと見られる。
27行目: 27行目:  
:第1作。1999年から2000年にかけて放送。全67話。
 
:第1作。1999年から2000年にかけて放送。全67話。
 
;[[ZOIDS新世紀/ZERO]](ゾイドしんせいきスラッシュゼロ)
 
;[[ZOIDS新世紀/ZERO]](ゾイドしんせいきスラッシュゼロ)
:第2作。2001年に放送。全26話。ゾイド同士によるバトルスポーツ「ゾイドバトル」を主軸とする作品。一応、悪の組織バックドラフト団も存在する
+
:第2作。2001年に放送。全26話。ゾイド同士によるバトルスポーツ「ゾイドバトル」を主軸とする作品。
 
;''ゾイドフューザーズ''
 
;''ゾイドフューザーズ''
:第3作。2004年から2005年にかけて放送。全26話。『/ゼロ』同様ゾイドバトルを主軸とする内容だが、こちらは「父が追い求めた伝説のゾイド探し」「ゾイド同士の合体・Ziユニゾン」などの重要な要素が増え、さらにはゾイドバトルを支配する程度しか考えていなかったバックドラフト団とは違い、こちらの悪の組織リヒタースケールは世界征服も企んでいたため、ストーリーも徐々にシリアス色が増していく。
+
:第3作。2004年から2005年にかけて放送。全26話。『/ZERO』同様ゾイドバトルを主軸とする内容だが、こちらは「父が追い求めた伝説のゾイド探し」「ゾイド同士の合体・Ziユニゾン」などの重要な要素が増え、さらにはゾイドバトルを支配する程度しか考えていなかった『/ZERO』の悪の組織バックドラフト団とは違い、こちらの悪の組織リヒタースケールは世界征服も企んでいたため、ストーリーも徐々にシリアス色が増していく。
 
;[[機獣創世記ゾイドジェネシス|ゾイドジェネシス]]
 
;[[機獣創世記ゾイドジェネシス|ゾイドジェネシス]]
 
:第4作。2005年から2006年にかけて放送。全50話。
 
:第4作。2005年から2006年にかけて放送。全50話。
46行目: 46行目:  
:塩崎雄二による漫画作品で前述の『機獣新世紀ZOIDS』と入れ替わる形で連載開始。世界観は一新され登場するゾイドも当時商品展開されていた「ブロックスゾイド」が中心となっている。
 
:塩崎雄二による漫画作品で前述の『機獣新世紀ZOIDS』と入れ替わる形で連載開始。世界観は一新され登場するゾイドも当時商品展開されていた「ブロックスゾイド」が中心となっている。
 
;ZOIDS妄想戦記
 
;ZOIDS妄想戦記
:トミー(現:タカラトミー)公式サイトにおいて掲載されていたWebコミック。バトルストーリーのサイドエピソードを扱った作品だが一部の設定にバトルストーリーとの矛盾があるため「妄想」のタイトルの通りif作品であると言う見方もある。
+
:トミー(現:タカラトミー)公式サイトにおいて掲載されていたWebコミック。バトルストーリーのサイドエピソードを扱った作品だが一部の設定にバトルストーリーとの矛盾があるため「妄想」のタイトルの通りif作品であるという見方もある。
    
===ジオラマシリーズ===
 
===ジオラマシリーズ===
92行目: 92行目:     
== 余談 ==
 
== 余談 ==
*1991年~93年にかけて、ゾイドシリーズと世界観を共有する『装甲巨神Z(ズィー)ナイト』という作品が玩具展開されていたが、こちらは売上不振により打ち切られている。<br>戦闘ゾイドの技術が地球に持ち込まれて起こる戦乱、というのが背景設定であった。ゾイドの造形は徹底的に人型が避けられているが、『Zナイト』のメカは全て巨大人型ロボットであったのが特徴。ちなみに、サンライズによって店頭用プロモーションアニメが制作されている。
+
*1991年~93年にかけて、ゾイドシリーズと世界観を共有する『装甲巨神Z(ズィー)ナイト』という作品が玩具展開されていたが、こちらは売上不振により打ち切られている。戦闘ゾイドの技術が地球に持ち込まれて起こる戦乱、というのが背景設定であった。ゾイドの造形は徹底的に人型が避けられているが、『Zナイト』のメカは全て巨大人型ロボットであったのが特徴。ちなみに、サンライズによって店頭用プロモーションアニメが制作されている。
 
*『[[絶対無敵ライジンオー]]』の没シナリオの1つに、「ライジンオーとキングゴジュラスを競演させる」という話があった。ちなみに『ライジンオー』もトミーがメインスポンサーである。
 
*『[[絶対無敵ライジンオー]]』の没シナリオの1つに、「ライジンオーとキングゴジュラスを競演させる」という話があった。ちなみに『ライジンオー』もトミーがメインスポンサーである。
 
*『[[機動戦士ガンダムSEED]]』シリーズの福田巳津央監督はゾイドシリーズのファンを公言しており、[[ストライクガンダム]]の装備換装機構やガンダムシリーズ初の4足獣型MS・[[バクゥ]]等、アニメ版ゾイドシリーズを参考にしたメカニックが登場する。
 
*『[[機動戦士ガンダムSEED]]』シリーズの福田巳津央監督はゾイドシリーズのファンを公言しており、[[ストライクガンダム]]の装備換装機構やガンダムシリーズ初の4足獣型MS・[[バクゥ]]等、アニメ版ゾイドシリーズを参考にしたメカニックが登場する。
*TVドラマ『おっさんずラブ』では主人公の趣味としてゾイドが登場する。劇中では[[シールドライガー]]と[[セイバータイガー]]が登場し、後者は'''何気なく物語の伏線を担っていたりいる。'''
+
*2018年放送のTVドラマ『おっさんずラブ』では主人公の趣味としてゾイドが登場する。劇中では[[シールドライガー]]と[[セイバータイガー]]が登場し、後者は'''何気なく物語の伏線を担っている。'''
 
**タカラトミーのTwitter上でも同ドラマを意識した発言を行っている。
 
**タカラトミーのTwitter上でも同ドラマを意識した発言を行っている。
  
10,916

回編集