差分

164 バイト追加 、 2019年2月12日 (火) 18:55
53行目: 53行目:  
:
 
:
 
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
 
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
:遂にゴールがダイに搭乗し、本人も自ら指揮することとなった。今までの多少強い程度の敵というイメージは成りを潜めて能力、配下のユニットの多さ、登場マップ共に強大なボスとして立ちはだかる。特に耐久力が非常に高く、63000のHPに加えゴールは[[底力]]を持ち、また普ルート以上の難易度で使用する[[精神コマンド]]にはことごとく[[ド根性]]、[[鉄壁]]が含まれるためとにかく硬い。難ルートでは更に森から動かないためその硬さに拍車をかけている。ただしこのレベルの敵としては[[HP回復]]がなく、接近戦に多少弱いためその隙を狙っていくしかない。
+
:遂にゴールがダイに搭乗し、本人も自ら指揮することとなった。今までの多少強い程度の敵というイメージは成りを潜めて能力、配下のユニットの多さ、登場マップ共に強大なボスとして立ちはだかる<ref>というか、原作を考えたら'''事実上『ゲッターロボ』のラスボス機体'''なので今までの扱いの方がおかしかった。</ref>。特に耐久力が非常に高く、63000のHPに加えゴールは[[底力]]を持ち、また普ルート以上の難易度で使用する[[精神コマンド]]にはことごとく[[ド根性]]、[[鉄壁]]が含まれるためとにかく硬い。難ルートでは更に森から動かないためその硬さに拍車をかけている。ただしこのレベルの敵としては[[HP回復]]がなく、接近戦に多少弱いためその隙を狙っていくしかない。
 
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
 
:序盤戦の最大の相手。新しく追加された踏みつけをはじめ、グラフィックのパワーアップによりその強大さを見せ付けてくれる。イベントによっては武蔵の[[ブラックゲッター]]による、原作漫画版における[[ゲッター1]]を彷彿とさせる[[自爆]][[特攻]]が見られる。
 
:序盤戦の最大の相手。新しく追加された踏みつけをはじめ、グラフィックのパワーアップによりその強大さを見せ付けてくれる。イベントによっては武蔵の[[ブラックゲッター]]による、原作漫画版における[[ゲッター1]]を彷彿とさせる[[自爆]][[特攻]]が見られる。
3,173

回編集