差分

539 バイト除去 、 2019年2月9日 (土) 07:22
96行目: 96行目:  
;マシンキャノン
 
;マシンキャノン
 
:胸部上肩側に2門内蔵された機関砲。バルカンよりは強力。
 
:胸部上肩側に2門内蔵された機関砲。バルカンよりは強力。
:EW版ではオミットされている。
   
;バスターシールド
 
;バスターシールド
 
:左腕に装着する小型のシールド。攻撃にも使用可能で、シールド尖端部からビーム刃を展開し射出する。
 
:左腕に装着する小型のシールド。攻撃にも使用可能で、シールド尖端部からビーム刃を展開し射出する。
104行目: 103行目:  
;ビームサイズ
 
;ビームサイズ
 
:本機の名称に由来する、長い柄から鎌状のビーム刃を形成する主力武器。出力が非常に高く、[[海|水中]]でもその威力は衰えない。また、ビーム発生器は角度変更が可能で、槍や薙刀としても使用可能である。柄は伸縮自在で、不使用時は腰部ラックにマウントされている。
 
:本機の名称に由来する、長い柄から鎌状のビーム刃を形成する主力武器。出力が非常に高く、[[海|水中]]でもその威力は衰えない。また、ビーム発生器は角度変更が可能で、槍や薙刀としても使用可能である。柄は伸縮自在で、不使用時は腰部ラックにマウントされている。
:EW版ではデスサイズヘル(EW)のビーム・シザースと同形状で、ビーム発生器の角度調整機能や柄の伸縮機能はオミットされている。不使用時はバックパックに背負う様にして装着する。
   
:SRWでは当初メイン兵装ではなかったが、シリーズを経る毎に性能が強化され、P属性有射程でCT率の高いメイン兵装となっていった。
 
:SRWでは当初メイン兵装ではなかったが、シリーズを経る毎に性能が強化され、P属性有射程でCT率の高いメイン兵装となっていった。
   111行目: 109行目:  
:背部に搭載された電子装備により強力な妨害電波を発生させる。本体のステルス性との相乗効果により、カメラやレーダー等の電子機器をほぼ完璧に無効化する為、カメラ・レーダー等から情報を得る兵器であるMS等にとっては事実上、姿が消えている。
 
:背部に搭載された電子装備により強力な妨害電波を発生させる。本体のステルス性との相乗効果により、カメラやレーダー等の電子機器をほぼ完璧に無効化する為、カメラ・レーダー等から情報を得る兵器であるMS等にとっては事実上、姿が消えている。
 
:シベリアでウイングガンダムが自爆して撤退する際、バックパックから何らかの攪乱用物質を撒いている事からTV版ではチャフないしは[[レイズナー]]のLCMパウダーの様な攪乱用の粒子状物質を撒く物だった模様。
 
:シベリアでウイングガンダムが自爆して撤退する際、バックパックから何らかの攪乱用物質を撒いている事からTV版ではチャフないしは[[レイズナー]]のLCMパウダーの様な攪乱用の粒子状物質を撒く物だった模様。
:EW版では一般的なECMジャマーの様な「強電磁界を発生し索敵機器の反応自体を塗り潰す」方に解釈した為か肩部マシンキャノンの部分をバルジパーツに置き換えた物となっている。
   
:一部作品では武装名になっており、姿を消して接近し攻撃する。
 
:一部作品では武装名になっており、姿を消して接近し攻撃する。