差分

サイズ変更なし 、 2019年1月2日 (水) 15:42
編集の要約なし
68行目: 68行目:  
:[[ティターンズ]]に捕らえられ、第9話にて[[カテジナ・ルース]]とともに敵[[増援]]として登場し、第30話では[[イノセント]]側として[[クィン・マンサ]]に乗って登場する。
 
:[[ティターンズ]]に捕らえられ、第9話にて[[カテジナ・ルース]]とともに敵[[増援]]として登場し、第30話では[[イノセント]]側として[[クィン・マンサ]]に乗って登場する。
 
:撃墜しても無条件で仲間になるが、ジュドー、プルの説得次第で[[キュベレイ]]の取得条件に関わってくる。今作にて台詞に新録が入り、味方時の台詞も収録され、個性分けが図られた。
 
:撃墜しても無条件で仲間になるが、ジュドー、プルの説得次第で[[キュベレイ]]の取得条件に関わってくる。今作にて台詞に新録が入り、味方時の台詞も収録され、個性分けが図られた。
:敵として登場する際は機体の関係で同じ時期のNT系技能持ちとしては相手をしやすい。仲間としての加入は遅めだが「格闘適性のあり[[援護]]も得意」なキャラの中でも命中回避が安定している点が大きい。
+
:敵として登場する際は機体の関係で同じ時期のNT系技能持ちとしては相手をしやすい。仲間としての加入は遅めだが「格闘適性のある[[援護]]も得意なキャラ」の中でも命中回避が安定している点が大きい。
 
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
 
:シリーズでも珍しい、説得などのフラグ無しに最初から仲間。[[クスハ・ミズハ|クスハ]]ルートではプルツーが[[裏切りイベント|裏切った]]という設定でジュドー達は[[ネオ・ジオン]]に接触を図るが、あっさりバレてしまっていた。[[ハマーン・カーン|ハマーン]]のプレッシャーによって不安定になり、プルと共に撤退を余儀なくされるステージも。プルと同様に最終的には[[覚醒]]を覚え、[[加速]]も修得する為、小隊員としては優秀。パラメーターも悪くないので[[ガンダムF91|F91]]辺りに乗せて小隊長での運用も可能。[[援護攻撃]]を持っている為、[[ファンネル]]搭載機に乗せればとんでもない[[射程]]の援護攻撃を行う事も可能だが、当然受ける側にも相応の射程が必要。
 
:シリーズでも珍しい、説得などのフラグ無しに最初から仲間。[[クスハ・ミズハ|クスハ]]ルートではプルツーが[[裏切りイベント|裏切った]]という設定でジュドー達は[[ネオ・ジオン]]に接触を図るが、あっさりバレてしまっていた。[[ハマーン・カーン|ハマーン]]のプレッシャーによって不安定になり、プルと共に撤退を余儀なくされるステージも。プルと同様に最終的には[[覚醒]]を覚え、[[加速]]も修得する為、小隊員としては優秀。パラメーターも悪くないので[[ガンダムF91|F91]]辺りに乗せて小隊長での運用も可能。[[援護攻撃]]を持っている為、[[ファンネル]]搭載機に乗せればとんでもない[[射程]]の援護攻撃を行う事も可能だが、当然受ける側にも相応の射程が必要。
506

回編集