差分

5行目: 5行目:  
== 概要 ==
 
== 概要 ==
 
=== スーパーロボット大戦V ===
 
=== スーパーロボット大戦V ===
[[エグゼブ|ミスターX]]なる人物の要請を受けて『マイトガイン』の悪役たちが一つに集まった組織。[[勇者特急隊]]の壊滅を目的としている。略称は「DG同盟」。
+
ミスターXなる人物の要請を受けて『マイトガイン』の悪役たちが一つに集まった組織。[[勇者特急隊]]の壊滅を目的としている。略称は「DG同盟」。命名者は[[カトリーヌ・ビトン]]
    
原作『勇者特急マイトガイン』には存在しない『V』のオリジナル組織であり、各々個別に活動している彼らを一ところに纏め、勇者特急隊を含めたプレイヤー部隊に対抗する形を取っている。
 
原作『勇者特急マイトガイン』には存在しない『V』のオリジナル組織であり、各々個別に活動している彼らを一ところに纏め、勇者特急隊を含めたプレイヤー部隊に対抗する形を取っている。
   −
しかし、結局の所ミスターXことエグゼブにとっては使い捨ての道具に過ぎず、エグゼブが引き起こした惑星フェルディナの崩壊に巻き込まれそうになった幹部達はウォルフガングのロボットである[[シュタルク4126]]に搭乗し、辛うじてフェルディナから脱出(その過程で[[ヴィルヘルム・カスパー|カスパー]]との戦闘で傷つき倒れた[[クルツ・ウェーバー|クルツ]]を救助している)、エグゼブの死後は[[地球艦隊・天駆]]の生活班の一員として[[イスカンダル]]行きに同行することになる。
+
しかし、結局の所ミスターXこと[[エグゼブ]]にとっては使い捨ての道具に過ぎず、エグゼブが引き起こした惑星フェルディナの崩壊に巻き込まれそうになった幹部達は[[ウォルフガング]]のロボットである[[シュタルク4126]]に搭乗し、辛うじてフェルディナから脱出(その過程で[[ヴィルヘルム・カスパー]]との戦闘で傷つき倒れた[[クルツ・ウェーバー]]を救助している)、エグゼブの死後は[[地球艦隊・天駆]]の生活班の一員として[[イスカンダル]]行きに同行することになる。
    
=== スーパーロボット大戦X ===
 
=== スーパーロボット大戦X ===
今作でもビトンがDG同盟の名前を提案したが、パープルが同盟のリーダー格となったことで命名権を獲得。今作では「'''ブラックダイヤモンド連合'''」となった。略称は「BD連合」。
+
今作でもビトンがDG同盟の名前を提案したが、[[パープル]]が同盟のリーダー格となったことで命名権を獲得。今作では「'''ブラックダイヤモンド連合'''」となった。略称は「BD連合」。
    
[[アル・ワース]]に飛ばされてきてしまった悪役たちが、パープルの手引きで[[ドアクダー軍団]]の参加に収まることとなり、そのパイプを作ったパープルが連合のリーダー格となり、名前をつけた。
 
[[アル・ワース]]に飛ばされてきてしまった悪役たちが、パープルの手引きで[[ドアクダー軍団]]の参加に収まることとなり、そのパイプを作ったパープルが連合のリーダー格となり、名前をつけた。
10,734

回編集