差分

315 バイト追加 、 2018年12月18日 (火) 05:09
16行目: 16行目:  
その後、1機あたりに要求される性能の高さからモビルスーツの大型化が進み、『[[機動戦士ガンダムΖΖ|ΖΖ]]』および『[[機動戦士ガンダム 逆襲のシャア|逆襲のシャア]]』の頃に巨大化のピークを迎えたが、コスト高やメンテナンス性の低下等の事情でモビルスーツが小型化する動きが見られ、『[[機動戦士ガンダムF91|F91]]』や『[[機動戦士Vガンダム|V]]』へと続く。しかし、宇宙世紀0200年代([[小説]]『ガイア・ギア』またはTVドラマ『G-SAVIOUR』)には、既に再び大型化へ回帰しているようである。
 
その後、1機あたりに要求される性能の高さからモビルスーツの大型化が進み、『[[機動戦士ガンダムΖΖ|ΖΖ]]』および『[[機動戦士ガンダム 逆襲のシャア|逆襲のシャア]]』の頃に巨大化のピークを迎えたが、コスト高やメンテナンス性の低下等の事情でモビルスーツが小型化する動きが見られ、『[[機動戦士ガンダムF91|F91]]』や『[[機動戦士Vガンダム|V]]』へと続く。しかし、宇宙世紀0200年代([[小説]]『ガイア・ギア』またはTVドラマ『G-SAVIOUR』)には、既に再び大型化へ回帰しているようである。
   −
余談だが、モビルスーツの核融合炉は原理上破壊しても核爆発を起こすことは無いのだが、ガンダムシリーズではしばしば大爆発を起こす場面が見られる。好意的に解釈すれば、「おそらく推進剤や武装などが爆発している」のだろう。
+
余談だが、モビルスーツの核融合炉は原理上破壊しても核爆発を起こすことは無いのだが、ガンダムシリーズではしばしば大爆発を起こす場面が見られる。これは『[[機動戦士ガンダムNT]]』でヘリウム3が高圧状態でミノフスキー粒子と結合し、臨界反応を起こすためと設定された。また、『NT』入場者特典のコラムペーパーによれば、サイドひとつを壊滅させるほどの大爆発を起こすためには地球圏のミノフスキー粒子発生装置をかき集めても難しいと解説されている。
    
=== [[機動武闘伝Gガンダム]] ===
 
=== [[機動武闘伝Gガンダム]] ===
匿名利用者