差分

3 バイト除去 、 2018年11月26日 (月) 16:33
74行目: 74行目:  
:同上。デス・ゴッド流星剣の際の掛け声。
 
:同上。デス・ゴッド流星剣の際の掛け声。
 
:由来は『北斗の拳』の技・北斗百烈拳の掛け声と思われる。またデス・ゴッド役の千葉繁氏は同作でナレーターなど、多数の役を兼任している。
 
:由来は『北斗の拳』の技・北斗百烈拳の掛け声と思われる。またデス・ゴッド役の千葉繁氏は同作でナレーターなど、多数の役を兼任している。
;「うわ~、やばいやばいやばい! わっわっ、わっせわっせ、わ~っ!」<br/>「うわ~、お化け~! 怖いよ~、うわぁ~、お母ちゃ~ん!」
+
;「うわ~、やばいやばいやばい! わっわっ、わっせわっせ、わ~っ!」<br/>「うわ~、お化け~! 怖いよ~、あわわ、お母ちゃ~ん!」
 
:敗戦後。ワタルと龍神丸に敗れ、落下したスケルバットの残骸から逃げ出し、マントと高下駄が脱げてしまい、正体が露になる(声も気弱なものになる)。終いにはヒミコがアカンべーをしただけでそのまま去ってしまった。
 
:敗戦後。ワタルと龍神丸に敗れ、落下したスケルバットの残骸から逃げ出し、マントと高下駄が脱げてしまい、正体が露になる(声も気弱なものになる)。終いにはヒミコがアカンべーをしただけでそのまま去ってしまった。
 
:撃墜されて吹っ飛ぶパターンではないためか、撃墜時の台詞には採用されていないが、「うわ~やばいやばいやばい!」は瀕死時の台詞に採用されている。
 
:撃墜されて吹っ飛ぶパターンではないためか、撃墜時の台詞には採用されていないが、「うわ~やばいやばいやばい!」は瀕死時の台詞に採用されている。
匿名利用者