差分

851 バイト追加 、 2018年11月21日 (水) 10:55
編集の要約なし
180行目: 180行目:  
:[[火星]]の衛星軌道上に浮かぶ火星圏最大のコロニーで、ヴェイガンの本拠地。左右にある殻のような構造物が中心部の球体を囲む。モノレールが交通網として整備されている。内部には石造りの中東のような町並みが広がり、[[フェザール・イゼルカント|イゼルカント]]の巨大な居城が佇む。
 
:[[火星]]の衛星軌道上に浮かぶ火星圏最大のコロニーで、ヴェイガンの本拠地。左右にある殻のような構造物が中心部の球体を囲む。モノレールが交通網として整備されている。内部には石造りの中東のような町並みが広がり、[[フェザール・イゼルカント|イゼルカント]]の巨大な居城が佇む。
 
:小説版では地球連邦政府に見捨てられた火星居住者達が、火星圏開発のために建設された開発拠点をベースに誕生したコロニーであるとされている。
 
:小説版では地球連邦政府に見捨てられた火星居住者達が、火星圏開発のために建設された開発拠点をベースに誕生したコロニーであるとされている。
 +
 +
=== [[機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ]] ===
 +
第1期において、シリンダー型のコロニーが登場する。
 +
;ドルトコロニー
 +
:L7宙域にあるコロニー群。全部で8基のコロニーで構成される。労働者の扱いが悪いため、彼らの不満が溜まっている。
    
== ガンダムシリーズ以外 ==
 
== ガンダムシリーズ以外 ==
197行目: 202行目:  
;レオパルド
 
;レオパルド
 
:[[人工知能]]を搭載した自立稼動型コロニー。人工知能の機嫌次第でコロニーの環境も大きく左右され、非常に不機嫌になった時には'''[[コロニー落とし|「死んでやる!」と言って自身で惑星に突入した]]'''ほど。
 
:[[人工知能]]を搭載した自立稼動型コロニー。人工知能の機嫌次第でコロニーの環境も大きく左右され、非常に不機嫌になった時には'''[[コロニー落とし|「死んでやる!」と言って自身で惑星に突入した]]'''ほど。
 +
 +
=== [[革命機ヴァルヴレイヴ]] ===
 +
同作では「ダイソンスフィア(ダイソン球)」と呼ばれる、中央に人工太陽を持つ球状のスペースコロニーが登場する。既に人類の7割近くが多数作られたダイソンスフィアの中で生活しているとされる。
 +
;ジオールスフィア(モジュール77)
 +
:主人公達が住む、ジオールが建造したダイソンスフィアの中の77番目のモジュール(通称:モジュール77)が舞台となる。
    
=== [[OGシリーズ]] ===
 
=== [[OGシリーズ]] ===
OGシリーズにおいては、L4宙域に10基のコロニーが存在する。名称は1号基から順に[[エルピス]]、ノゾミ、ホフヌング、ウィッシュ、エスポワール、ホープ、スペース、エスペランサ、スペランツァ、ナディエジーダである。いずれも「[[希望]]」を意味する単語が使用されており、それぞれの単語からその言葉を使う国のコロニーとして分かれている模様(例:ノゾミ→[[日本]])。ただし1号基であるエルピスは、エルピス事件の会話からドイツ系と思われるブランシュタイン家やその一門が住んでいることがうかがえ、[[カーウァイ・ラウ]]大佐のことやヒーロー戦記ネタの側面もあることも踏まえると、特にギリシャ系のコロニーというわけではないようである。
+
OGシリーズにおいては、L4宙域に10基のコロニーが存在する。名称は1号基から順にエルピス、ノゾミ、ホフヌング、ウィッシュ、エスポワール、ホープ、スペース、エスペランサ、スペランツァ、ナディエジーダである。いずれも「[[希望]]」を意味する単語が使用されており、それぞれの単語からその言葉を使う国のコロニーとして分かれている模様(例:ノゾミ→[[日本]])。ただし1号基であるエルピスは、エルピス事件の会話からドイツ系と思われるブランシュタイン家やその一門が住んでいることがうかがえ、[[カーウァイ・ラウ]]大佐のことやヒーロー戦記ネタの側面もあることも踏まえると、特にギリシャ系のコロニーというわけではないようである。
    
この世界におけるコロニーは、長く延びた直方体が付属する円筒の周囲に居住区と思われるリング状の構造物が組み合わさった形状をしている(言うならば、外観が蛇口に似ている)。
 
この世界におけるコロニーは、長く延びた直方体が付属する円筒の周囲に居住区と思われるリング状の構造物が組み合わさった形状をしている(言うならば、外観が蛇口に似ている)。
5,416

回編集