差分

599 バイト除去 、 2018年11月12日 (月) 01:50
無明 (トーク) による編集を 忠犬キャット による直前の版へ差し戻しました
40行目: 40行目:  
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
 
;[[スーパーロボット大戦V]]
 
;[[スーパーロボット大戦V]]
:初登場作品。第15話[[アルゼナル]]ルート「孤島の出会い」から登場。第30話西暦世界ルート「裏切りの故郷」から[[アーキバス バネッサ・カスタム|アーキバス]]に乗って、クロスアンジュ勢の黒一点として参戦し自軍の一員として使えるようになる。能力値の高さに加え、アーキバスに[[修理装置]]と[[補給装置]]が両方備わっていることと、低コストで使える[[加速]]で修理・補給をしやすいこと、更に[[応援]]と[[かく乱]]を覚えること……と、サポート役として非常に優秀。特に、かく乱の消費SPが"45"と低いのがポイント。ただし、かく乱の使用頻度が低いプレイヤーにとっては、精神コマンドによるサポートが応援しかない為、[[エルシャ]]とは一長一短である。
+
:初登場作品。第15話[[アルゼナル]]ルート「孤島の出会い」から登場。第30話西暦世界ルート「裏切りの故郷」から[[アーキバス バネッサ・カスタム|アーキバス]]に乗って、クロスアンジュ勢の黒一点として参戦し自軍の一員として使えるようになる。所持スキルとアーキバスの性能が相まってサポート役として非常に優秀。普段はサポート、いざとなったら近づいて攻撃に参加といった運用が基本か。またパラメイルに乗るタイミングがかなり前倒しされている(原作ではラスト・リベルタス時でのみ搭乗)。
:普段はサポート、いざとなったら近づいて攻撃に参加といった運用が基本か。またパラメイルに乗るタイミングがかなり前倒しされている(原作ではラスト・リベルタス時でのみ搭乗)。
   
:ちなみにアーキバスに乗る時はフルフェイスヘルメットに全身を覆う[[パイロットスーツ|スーツ]]を着る為、他の[[メイルライダー]]達と比べて宇宙適応がある事にまだ説得力がある。
 
:ちなみにアーキバスに乗る時はフルフェイスヘルメットに全身を覆う[[パイロットスーツ|スーツ]]を着る為、他の[[メイルライダー]]達と比べて宇宙適応がある事にまだ説得力がある。
 
:困難ルート第50話「決戦の青き星々」では出撃選択に入っているが、ここで選択しなかった場合は'''イベント出撃するだけ'''の登場になる。
 
:困難ルート第50話「決戦の青き星々」では出撃選択に入っているが、ここで選択しなかった場合は'''イベント出撃するだけ'''の登場になる。
 
;[[スーパーロボット大戦X]]
 
;[[スーパーロボット大戦X]]
 
:今作でもクロスアンジュ勢の黒一点として、第19話で仲間入りする(この時ジルの依頼でミスルギ皇国に潜入していた)。
 
:今作でもクロスアンジュ勢の黒一点として、第19話で仲間入りする(この時ジルの依頼でミスルギ皇国に潜入していた)。
:今作ではアンジュ絡みでの失言が多々あり、その度にアンジュに怒られてしまっている。本作で古の民は、戦争で滅びた世界からアウラと共にアル・ワースに来た人間の末裔という設定。
+
:今作ではアンジュ絡みでの失言が多々あり、その度アンジュに怒られてしまっている。本作で古の民は、戦争で滅びた世界からアウラと共にアル・ワースに来た人間の末裔という設定。
:サポート系として有能なのは『V』と同様で、敵の攻撃が激しいマップでは非常に頼りになる存在。
      
== パイロットステータス ==
 
== パイロットステータス ==