差分

93行目: 93行目:     
== 対決・名場面 ==
 
== 対決・名場面 ==
 +
ガイキング・ザ・グレートはたったの3回しか登場していないが、それらの全てが名場面と言えるほどにインパクトの強い活躍を残している。
 +
 
;対[[魔炎超魔竜ドボルザーク]]
 
;対[[魔炎超魔竜ドボルザーク]]
 
:3大魔竜率いる全戦力の総攻撃さえものともしないドボルザークの前に降臨したガイキング・ザ・グレートは必殺武器のオンパレードでドボルザークを圧倒。デスパーサトは周囲の石柱を容易く切り裂き、ボルトパライザーは雷の如く降り注ぎ、バーニングデスストームは巨大な炎の竜巻を巻き起こし、絶望的なパワーバランスをあっという間にひっくり返すその姿は正に荒神であった。
 
:3大魔竜率いる全戦力の総攻撃さえものともしないドボルザークの前に降臨したガイキング・ザ・グレートは必殺武器のオンパレードでドボルザークを圧倒。デスパーサトは周囲の石柱を容易く切り裂き、ボルトパライザーは雷の如く降り注ぎ、バーニングデスストームは巨大な炎の竜巻を巻き起こし、絶望的なパワーバランスをあっという間にひっくり返すその姿は正に荒神であった。
 
:アニメではここに来るまでに数話続けて主人公側の勢力が敗走を重ねる展開が続いており、ここでも負けムード濃厚であったところに、何もかもひっくり返すグレートの登場である。インパクトの絶大さは筆舌に尽くしがたい。
 
:アニメではここに来るまでに数話続けて主人公側の勢力が敗走を重ねる展開が続いており、ここでも負けムード濃厚であったところに、何もかもひっくり返すグレートの登場である。インパクトの絶大さは筆舌に尽くしがたい。
 
;ダリウス帝都救出
 
;ダリウス帝都救出
:箱舟計画をよしとしない、選民思想が強いプロイストは、ダリウスコアを奪った後に帝都を支える支柱を爆破、マグマの海に帝都を落としてしまう事を画策する。沈み行く帝都を見たダイヤはこの状況を打開するにはガイキング・ザ・グレートの力を使うしかないと決断。グレートに合体し、'''1機で半径数キロ以上ある帝都を下から持ち上げる'''という荒業を敢行、そして本当に持ち上げて帝都を救ってしまった。
+
:箱舟計画をよしとしない、選民思想が強いプロイストは、ダリウスコアを奪った後に帝都を支える支柱を爆破、マグマの海に帝都を落としてしまう事を画策する。沈み行く帝都を見たダイヤはこの状況を打開するにはガイキング・ザ・グレートの力を使うしかないと決断。グレートに合体し、'''1機で半径数キロ以上ある帝都を下から持ち上げる'''という荒業を敢行、そして本当に持ち上げて帝都を救ってしまった。ガイキング・ザ・グレートのテーマ曲に「山をも動かす力は希望」という歌詞があるが、まさにその通りである。
 
:ただでさえ登場回数が少ないにも関わらず、'''合体後に全く戦闘を行わなかった'''という、ガイキング・ザ・グレートにとっても特に印象的な活躍シーン。
 
:ただでさえ登場回数が少ないにも関わらず、'''合体後に全く戦闘を行わなかった'''という、ガイキング・ザ・グレートにとっても特に印象的な活躍シーン。
 
:『ガイキングLOD』の参戦と、『ガンダムSEED DESTINY』の[[ブレイク・ザ・ワールド]]のシナリオが両立された『[[スーパーロボット大戦L|L]]』の後は、「ユニウスセブンも持ち上げて元に戻してくれよ」と言われるとか何とか(もっとも『L』の該当する場面では合体に必要なライバル両機は地上に出ていないが)。
 
:『ガイキングLOD』の参戦と、『ガンダムSEED DESTINY』の[[ブレイク・ザ・ワールド]]のシナリオが両立された『[[スーパーロボット大戦L|L]]』の後は、「ユニウスセブンも持ち上げて元に戻してくれよ」と言われるとか何とか(もっとも『L』の該当する場面では合体に必要なライバル両機は地上に出ていないが)。
247

回編集