1行目: |
1行目: |
− | *1991年4月3日 ~ 1992年3月25日放映(テレビ東京系) 全51話
| + | {{登場作品概要 |
− | *初参戦スパロボ:[[スーパーロボット大戦GC]](2004年)
| + | | 読み = |
− | | + | | 外国語表記 = |
| + | | 原作 = 矢立肇 |
| + | | 著者 = |
| + | | 作画 = |
| + | | 挿絵 = |
| + | | 監督 = 川瀬敏文 |
| + | | シリーズ構成 = 園田英樹 |
| + | | 脚本 = |
| + | | キャラクターデザイン = 武内啓 |
| + | | メカニックデザイン = やまだたかひろ |
| + | | 音楽 = 田中公平 |
| + | | 制作 = サンライズ(第5スタジオ) |
| + | | 放送局 = テレビ東京系 |
| + | | 配給元 = |
| + | | 発売元 = |
| + | | 掲載誌 = |
| + | | 出版社 = |
| + | | レーベル = |
| + | | 配信元 = |
| + | | 放送期間 = 1991年4月3日 - <br />1992年3月25日 |
| + | | 公開日 = |
| + | | 発売日 = |
| + | | 発表期間 = |
| + | | 刊行期間 = |
| + | | 配信開始日 = |
| + | | 話数 = 全51話 |
| + | | 巻数 = |
| + | | シリーズ = [[エルドランシリーズ]] |
| + | | 前作 = |
| + | | 次作 = |
| + | | 劇場版 = |
| + | | アニメ版 = |
| + | | 漫画版 = |
| + | | 小説版 = |
| + | | 初登場SRW = [[スーパーロボット大戦GC]] |
| + | | 初クレジットSRW = |
| + | | 備考 = |
| + | | その他 = |
| + | }} |
| + | 『'''絶対無敵ライジンオー'''』はサンライズが制作したテレビアニメ。 |
| == 概要 == | | == 概要 == |
− | 地球の守護神[[エルドラン]]から[[スーパーロボット]]「[[ライジンオー]]」を与えられた少年少女が[[地球防衛組]]を結成。[[地球]]侵略を開始した[[ジャーク帝国]]に立ち向かう。英語表記は「'''MATCHLESS RAIJIN-OH'''」 | + | 地球の守護神[[エルドラン]]から[[スーパーロボット]]「[[ライジンオー]]」を与えられた少年少女が[[地球防衛組]]を結成。[[地球]]侵略を開始した[[ジャーク帝国]]に立ち向かう。英語表記は「'''MATCHLESS RAIJIN-OH'''」<!-- 英語表記はエルドランシリーズメモリアルブックより --> |
− | <!-- 英語表記はエルドランシリーズメモリアルブックより --> | |
| | | |
− | 『[[エルドランシリーズ]]』の第1作目。授業中の小学校から巨大ロボが発進し、教室が司令室に変形するという大胆なシチュエーションは当時の視聴者の度肝を抜いた。「友情」や「友達」、「敵との和解」といったシリーズのプロットは、本作で概ね完成している。
| + | 「[[エルドランシリーズ]]」の第1作目。授業中の小学校から巨大ロボが発進し、教室が司令室に変形するという大胆なシチュエーションは当時の視聴者の度肝を抜いた。「友情」や「友達」、「敵との和解」といったシリーズのプロットは、本作で概ね完成している。 |
| | | |
− | シリーズ第1作にして最大の人気作と言え、イベントが開催されたり[[続編]][[OVA]]が製作されるなど、絶大な人気を誇った。他にも数多くの[[ドラマCD]]やキャラクターソングCDが製作され、[[小説|ノベライズ]]も刊行されるなど、様々な展開を見せた。アニメ本編終了から25年あまりが過ぎた2017~2018年においてもWeb小説にて完全書き下ろしとなる『絶対無敵ライジンオー 五次元帝国の逆襲』が連載された。 | + | シリーズ第1作にして最大の人気作と言え、イベントが開催されたり[[続編]][[OVA]]が製作されたりと、絶大な人気を誇った。他にも数多くの[[ドラマCD]]やキャラクターソングCDが製作され、[[小説|ノベライズ]]も刊行されるなど、様々な展開を見せた。アニメ本編終了から25年あまりが過ぎた2017~2018年においてもWeb小説にて完全書き下ろしとなる『絶対無敵ライジンオー 五次元帝国の逆襲』が連載された。 |
| | | |
| == 登場人物 == | | == 登場人物 == |
103行目: |
141行目: |
| : | | : |
| :;「ドリーム・シフト」 | | :;「ドリーム・シフト」 |
− | ::作詞:篠原仁志、作曲・編曲:和泉一弥、歌:SILK(大森絹子) | + | ::作詞:篠原仁志、作曲・編曲:和泉一弥、歌:SILK(大森絹子) |
| ::『[[GC]]』『[[NEO]]』『[[OE]]』『[[BX]]』で採用。『BX』ではOPサイズのバージョンも別個に用意され、そちらが基本の戦闘BGMとして採用されている。通常版は最終盤での追加となるが、二番まで再現されている。 | | ::『[[GC]]』『[[NEO]]』『[[OE]]』『[[BX]]』で採用。『BX』ではOPサイズのバージョンも別個に用意され、そちらが基本の戦闘BGMとして採用されている。通常版は最終盤での追加となるが、二番まで再現されている。 |
| : | | : |
127行目: |
165行目: |
| === 携帯機シリーズ === | | === 携帯機シリーズ === |
| ;[[スーパーロボット大戦BX]] | | ;[[スーパーロボット大戦BX]] |
− | :2Dスパロボには初参戦となる。本作ではほかのエルドラン作品は登場せず、ライジンオー単独参戦。 | + | :2Dスパロボには初参戦となる。本作ではほかのエルドラン作品は登場せず、『ライジンオー』単独参戦。 |
| :既に[[地球防衛組]]の存在は一般的に認知されており、『[[勇者王ガオガイガー]]』や『[[機動戦士ガンダムAGE]]』とのクロスオーバーも成されている(特殊援護台詞もある)。 | | :既に[[地球防衛組]]の存在は一般的に認知されており、『[[勇者王ガオガイガー]]』や『[[機動戦士ガンダムAGE]]』とのクロスオーバーも成されている(特殊援護台詞もある)。 |
| :気になっていた「地球防衛組の本拠地は陽昇学園の教室」という問題は、'''[[エルドラン]]の手で[[ディーヴァ]]内に教室を司令室ごと移植する'''という斜め上の手法で解決している(下記の『XO』と違い'''ディーヴァ側の用意はほぼ全くなく'''、飛鳥も「最悪剣王達を一緒に運んでくれればなんとか戦える」と言っていた矢先である)。 | | :気になっていた「地球防衛組の本拠地は陽昇学園の教室」という問題は、'''[[エルドラン]]の手で[[ディーヴァ]]内に教室を司令室ごと移植する'''という斜め上の手法で解決している(下記の『XO』と違い'''ディーヴァ側の用意はほぼ全くなく'''、飛鳥も「最悪剣王達を一緒に運んでくれればなんとか戦える」と言っていた矢先である)。 |
137行目: |
175行目: |
| : 参戦にあたり、「子供を人間同士の争いを巻き込む」ことが問題視されるが、本作の時点で[[ジオン兵]]などと戦うことが可能。 | | : 参戦にあたり、「子供を人間同士の争いを巻き込む」ことが問題視されるが、本作の時点で[[ジオン兵]]などと戦うことが可能。 |
| :;[[スーパーロボット大戦XO]] | | :;[[スーパーロボット大戦XO]] |
− | ::『GC』の移植である為基本的に『GC』と同じだが、[[巨大からくり雷神王]]が登場しなくなっている。一方で司令室の問題については'''防衛組に提供した[[ホワイトベース]]内の一室があっという間に司令室化した'''と説明されている(説明は[[ブライト・ノア|ブライト]]の一言でのみだが)。 | + | ::『GC』の移植である為基本的に『GC』と同じだが、[[巨大からくり雷神王]]が登場しなくなっている。一方で司令室の問題については、'''防衛組に提供したホワイトベース内の一室があっという間に司令室化した'''と[[ブライト・ノア]]により説明されている。 |
| : | | : |
| ;[[スーパーロボット大戦NEO]] | | ;[[スーパーロボット大戦NEO]] |
144行目: |
182行目: |
| ;[[スーパーロボット大戦OperationExtend]] | | ;[[スーパーロボット大戦OperationExtend]] |
| :原作終了後なので、最初から[[ゴッドライジンオー]]が使用できる。比較的早い段階で[[スポット参戦]]し、他のエルドラン組に先駆けて正式参入する。 | | :原作終了後なので、最初から[[ゴッドライジンオー]]が使用できる。比較的早い段階で[[スポット参戦]]し、他のエルドラン組に先駆けて正式参入する。 |
− |
| |
− | == 主要スタッフ ==
| |
− | ;制作
| |
− | :サンライズ(第5スタジオ)
| |
− | ;監督
| |
− | :川瀬敏文
| |
− | ;シリーズ構成
| |
− | :園田英樹
| |
− | ;キャラクターデザイン
| |
− | :武内啓
| |
− | ;メカニックデザイン
| |
− | :やまだたかひろ
| |
− | ;音楽
| |
− | :田中公平
| |
| <!-- | | <!-- |
| == 脚注 == | | == 脚注 == |