差分

309 バイト追加 、 2018年10月25日 (木) 01:46
16行目: 16行目:  
=== COMPACTシリーズ ===
 
=== COMPACTシリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第2部]]
 
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第2部]]
:敵として登場するが、[[シャザーラ]]を説得すれば入手可能。使い勝手が抜群に良く、かなり強い(この機体を重点的に攻略のメインに据えた解説をする攻略本まで存在したほどである)。また、敵のザコとしても複数登場する。
+
:敵として登場するが、[[シャザーラ]]を説得すれば入手可能。耐久力が高く、主力武器のプラズマタイフーンが当時としては驚異の射程6P。援護防御・攻撃の両面で大活躍する(この機体を重点的に攻略のメインに据えた解説をする攻略本まで存在したほどである)。また、敵のザコとしても複数登場する。
 
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第3部]]
 
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第3部]]
:説得したデータを引き継いでいれば味方として使用可能。
+
:説得したデータを引き継いでいれば味方として使用可能。プラズマタイフーンの射程が5に落とされ、対ビームコーティングでダメージ軽減されるように。さすがに第2部では強すぎると判断されたらしい。
 
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
 
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
 
:戦闘グラフィックの出来がいい。本作は重装甲系の需要が高く、MSが多い第2部では壁役として優秀だが、[[ダンガイオー]]のスパイラルナックルも強化されたため、仲間にするかはプレイスタイル次第。長射程P武器を持つのが強み。
 
:戦闘グラフィックの出来がいい。本作は重装甲系の需要が高く、MSが多い第2部では壁役として優秀だが、[[ダンガイオー]]のスパイラルナックルも強化されたため、仲間にするかはプレイスタイル次第。長射程P武器を持つのが強み。
匿名利用者