差分

730 バイト追加 、 2018年10月8日 (月) 17:39
52行目: 52行目:  
最終回はマジンガーZが敗北するという形で終わり、当時の子供たちに衝撃を与えた。しかしマジンガーの魂は『[[グレートマジンガー (TV)|グレートマジンガー]]』へ、さらに『[[UFOロボ グレンダイザー]]』へと引き継がれる。また2009年には『[[真マジンガー 衝撃! Z編]]』の名でリメイクされた。2017年には約40年ぶりに本作の10年後を描く新作映画『[[劇場版 マジンガーZ / INFINITY]]』の制作が発表された。
 
最終回はマジンガーZが敗北するという形で終わり、当時の子供たちに衝撃を与えた。しかしマジンガーの魂は『[[グレートマジンガー (TV)|グレートマジンガー]]』へ、さらに『[[UFOロボ グレンダイザー]]』へと引き継がれる。また2009年には『[[真マジンガー 衝撃! Z編]]』の名でリメイクされた。2017年には約40年ぶりに本作の10年後を描く新作映画『[[劇場版 マジンガーZ / INFINITY]]』の制作が発表された。
   −
なお、よく間違われやすいが、漫画版は原作ではなくアニメ版と並行されて制作された作品である(『[[ゲッターロボ]]』、『[[新世紀エヴァンゲリオン]]』も同様)。この辺のいきさつは、『週刊漫画ゴラク』にて不定期連載された、永井豪『激マン! マジンガーZ編』にて語られている。同作は「[[劇中劇]]」という形での、『マジンガーZ』のリメイクでもある。
+
=== 漫画版 ===
 +
アニメ版と並行して制作された漫画作品(『[[ゲッターロボ]]』、『[[新世紀エヴァンゲリオン]]』などと同じケース)。
 +
 
 +
連載、制作の経緯などは『週刊漫画ゴラク』にて不定期連載された、永井豪『激マン! マジンガーZ編』にて語られている。同作は「[[劇中劇]]」という形での、『マジンガーZ』のリメイクでもある。
 +
 
 +
{| class="wikitable"
 +
|-
 +
! 掲載雑誌 !! 連載期間
 +
|-
 +
| 週刊少年ジャンプ(集英社) || 1972年10月2日号 - 1973年8月13日号
 +
|-
 +
| テレビマガジン(講談社) || 1973年10月号 - 1974年9月号
 +
|}
 +
 
 +
ジャンプ版はジャンプ・コミックスとして全4巻が発売。第5巻の発売も予告されたが発売されず、未完のまま絶版。
 +
 
 +
その後はジャンプ版の原稿を切り貼りしてテレビマガジン版を加筆修正した単行本が発売、未完結の部分も収録された。1999年発売の講談社漫画文庫版ではジャンプ版とテレビマガジン版の両方が初めて忠実に収録された。2013年にはさらなる加筆を施した改訂版(全4巻)が刊行された。
    
== ストーリー ==
 
== ストーリー ==
31,849

回編集