差分

237 バイト追加 、 2018年9月22日 (土) 00:59
116行目: 116行目:  
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
;ビーム・ソード
 
;ビーム・ソード
:サイドスカートに4本装備している近接戦闘用の武装。シロッコによって独自の改良が施されている。
+
:サイドスカートに4本装備している近接戦闘用の武装。シロッコによって独自の改良が施されており、通常のサーベルとは異なる刀身を形成する。
 +
:下記の隠し腕を活用することで、4本のソード全てを同時使用する=四刀流が可能となっている。
 
;大型ビーム・ライフル
 
;大型ビーム・ライフル
 
:出力は[[バーザム]]と同程度だが、集束率は高い。また、エネルギーパックは独自に開発した物を使用している。一説にはメガランチャー級の高出力ビームを発射可能とも言われている。
 
:出力は[[バーザム]]と同程度だが、集束率は高い。また、エネルギーパックは独自に開発した物を使用している。一説にはメガランチャー級の高出力ビームを発射可能とも言われている。
 
:先述の通り、[[第2次スーパーロボット大戦G|第2次G]]と[[第3次スーパーロボット大戦|第3次]](スーパーファミコン)ではIフィールドの前には無力。絶対に破られる事は無い。しかし[[スーパーロボット大戦F完結編|F完]]ではIフィールドどころか[[A.T.フィールド]]も易々と突き破る恐ろしい武器と化した。[[αシリーズ]]では射程が長いタイプと短いタイプを所持している。[[スーパーロボット大戦α|α]]では双方とも弾数が20発もあるので弾切れを起こすのは難しい。[[スーパーロボット大戦α外伝|α外伝]]では双方の弾数が8発に減ってしまった。Zでは通常版とTRI攻撃版があり、後者では頭頂部の識別灯が点滅するなど芸が細かい。
 
:先述の通り、[[第2次スーパーロボット大戦G|第2次G]]と[[第3次スーパーロボット大戦|第3次]](スーパーファミコン)ではIフィールドの前には無力。絶対に破られる事は無い。しかし[[スーパーロボット大戦F完結編|F完]]ではIフィールドどころか[[A.T.フィールド]]も易々と突き破る恐ろしい武器と化した。[[αシリーズ]]では射程が長いタイプと短いタイプを所持している。[[スーパーロボット大戦α|α]]では双方とも弾数が20発もあるので弾切れを起こすのは難しい。[[スーパーロボット大戦α外伝|α外伝]]では双方の弾数が8発に減ってしまった。Zでは通常版とTRI攻撃版があり、後者では頭頂部の識別灯が点滅するなど芸が細かい。
 
;隠し腕
 
;隠し腕
:奇襲攻撃用の近接戦闘用装備。SRWでは専ら武器として登場するが、正しくは『機能』である。実際には、隠し腕にビーム・ソードを装備して敵に斬りかかる攻撃である。後に[[ナイチンゲール]]もこれを搭載している。
+
:フロントスカートに内蔵された、奇襲攻撃用の近接戦闘用装備。SRWでは専ら武器として登場するが、正しくは『機能』である。実際には、隠し腕にビーム・ソードを装備して敵に斬りかかる攻撃である。後に[[ナイチンゲール]]もこれを搭載している。
 
:[[スーパーロボット大戦Z|Z]]ではこの機能を利用した必殺技が導入された。全身にオーラを漲らせて相手小隊にビームライフルを連射しながら旋回、右腕と隠し腕2本、計3本のビームサーベルで相手を小隊丸ごと斬り刻む迫力の演出で、一見の価値あり。
 
:[[スーパーロボット大戦Z|Z]]ではこの機能を利用した必殺技が導入された。全身にオーラを漲らせて相手小隊にビームライフルを連射しながら旋回、右腕と隠し腕2本、計3本のビームサーベルで相手を小隊丸ごと斬り刻む迫力の演出で、一見の価値あり。
  
957

回編集