差分

121 バイト追加 、 2018年8月31日 (金) 03:04
編集の要約なし
9行目: 9行目:  
| 所属 = [[獣人軍]]
 
| 所属 = [[獣人軍]]
 
}}
 
}}
 
+
'''獣人'''は『[[天元突破グレンラガン (TV)|天元突破グレンラガン]]』の登場人物。
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
 
地上を支配している種族で、作中第2部までの敵。「'''獣'''人」と呼称されてるが、[[ヴィラル]]の様に人間と殆ど変わらない者や、鳥類・魚類・昆虫類など様々な種類が存在する。夜に睡眠しなければ細胞が崩壊してしまう為、日中でしか活動できない(一部、逆転している者もいる)。複製に近い方法で世代を重ねるため、「進化する力」である[[螺旋力]]は持たない。
 
地上を支配している種族で、作中第2部までの敵。「'''獣'''人」と呼称されてるが、[[ヴィラル]]の様に人間と殆ど変わらない者や、鳥類・魚類・昆虫類など様々な種類が存在する。夜に睡眠しなければ細胞が崩壊してしまう為、日中でしか活動できない(一部、逆転している者もいる)。複製に近い方法で世代を重ねるため、「進化する力」である[[螺旋力]]は持たない。
20行目: 20行目:  
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]]
:初登場作品。グラフィックは鳥、馬、毛玉(声 - {{声優 (登場作品別)|川上貴史|第2次スーパーロボット大戦Z破界篇}})、イルカの外見をした者が用意されている。戦闘機・[[ガンダムタイプ|ガンダム]]・合体ロボ・Sサイズ等々、喋る[[特殊戦闘台詞]]のカテゴリが他作品の一般兵とは一線を画す量となっていて、かなりの聞き応えがある。
+
:初登場作品。グラフィックは鳥、馬、毛玉(声 - {{声優 (登場作品別)|川上貴史|第2次スーパーロボット大戦Z破界篇|SRW=Y}})、イルカの外見をした者が用意されている。戦闘機・[[ガンダムタイプ|ガンダム]]・合体ロボ・Sサイズ等々、喋る[[特殊戦闘台詞]]のカテゴリが他作品の一般兵とは一線を画す量となっていて、かなりの聞き応えがある。
 
:イルカ型獣人は[[ダイガンカイ]]との戦闘時に[[アディーネ]]との掛け合いの時にのみ登場する。
 
:イルカ型獣人は[[ダイガンカイ]]との戦闘時に[[アディーネ]]との掛け合いの時にのみ登場する。
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
33行目: 33行目:  
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
 
;[[スーパーロボット大戦X]]
 
;[[スーパーロボット大戦X]]
:毛玉型(声 - {{声優 (登場作品別)|稲田徹|スーパーロボット大戦X}})と馬型が登場。[[ドアクダー軍|ドアクダー軍団]]に糾合されている。
+
:毛玉型(声 - {{声優 (登場作品別)|稲田徹|スーパーロボット大戦X|SRW=Y}})と馬型が登場。[[ドアクダー軍|ドアクダー軍団]]に糾合されている。
 
:ヴィラル配下の獣人達は第11話シナリオエンドデモにてシモンの推薦によりカミナシティで働く事となり、シークレットシナリオ「シュワルビネガーの秘密」では[[シュワルビネガー]]の元で働く獣人も登場している。
 
:ヴィラル配下の獣人達は第11話シナリオエンドデモにてシモンの推薦によりカミナシティで働く事となり、シークレットシナリオ「シュワルビネガーの秘密」では[[シュワルビネガー]]の元で働く獣人も登場している。
  
31,849

回編集