差分

215 バイト追加 、 2018年8月6日 (月) 10:29
管理者であるochaさんがナムカプの記事にプレビュー用文章を入れたので試しに。後日BBSで議論されると思いますが、本家wikiもそうだったので作品名を『』で囲っています。その他微修正。
19行目: 19行目:  
[[スタッフ:明貴美加|明貴美加]](メイン)<br/>森木靖泰(エネミー)
 
[[スタッフ:明貴美加|明貴美加]](メイン)<br/>森木靖泰(エネミー)
 
}}
 
}}
 +
 +
『'''サクラ大戦'''』は、セガ(現:セガゲームス)とレッドカンパニー(現:レッド・エンタテインメント)が開発し、セガが発売したドラマチックアドベンチャーゲーム。並びにそれを原作とするメディアミックス作品。
    
== 概要 ==
 
== 概要 ==
セガ(現:セガゲームス)がセガサターンで発売した美少女恋愛SLG+SRPG(公式が用いているジャンル名はドラマチックアドベンチャー)とそれを原作とするメディアミックス作品。
+
ドラマチックアドベンチャーとは、本作が独自に採用している美少女恋愛SLGとSRPGが融合したゲームジャンル。[[真宮寺さくら]]をはじめとする個性的な女性たちとの恋愛を楽しむ日常パートとターン制SLGの戦闘パートを繰り返しながら進めていく。[[セガサターン]]で最初に発売された後、[[パソコン|PC]]や[[ドリームキャスト]]、[[プレイステーション2]]に移植・リメイクされている。
 
  −
[[真宮寺さくら]]をはじめとする魅力的な女性たちとの恋愛を楽しむ日常パートとターン制SLGの戦闘パートを繰り返しながら進めていく。[[セガサターン]]で最初に発売された後、[[パソコン|PC]]や[[ドリームキャスト]]、[[プレイステーション2]]に移植・リメイクされている。
      
[[コンピュータゲーム#サクラ大戦|ゲーム]]のみならず、アニメ、舞台、[[ドラマCD#サクラ大戦|ドラマCD]]、[[小説#サクラ大戦|小説]]や[[漫画#サクラ大戦|漫画]]など幅広く展開している。ナンバリングゲーム及び、帝国華撃団や巴里華撃団が登場し尚且つ[[霊子甲冑]]が描かれている外伝ゲームとアニメ作品は下記のリストを参照。
 
[[コンピュータゲーム#サクラ大戦|ゲーム]]のみならず、アニメ、舞台、[[ドラマCD#サクラ大戦|ドラマCD]]、[[小説#サクラ大戦|小説]]や[[漫画#サクラ大戦|漫画]]など幅広く展開している。ナンバリングゲーム及び、帝国華撃団や巴里華撃団が登場し尚且つ[[霊子甲冑]]が描かれている外伝ゲームとアニメ作品は下記のリストを参照。
76行目: 76行目:  
オオチP曰く、セガゲームスとの協議で『[[ボーダーブレイク]]』が参戦決定した際、本作の参戦も既に決まっていたのだが「サクラといえば春」という理由で翌年の春まで保留させていたとの事。
 
オオチP曰く、セガゲームスとの協議で『[[ボーダーブレイク]]』が参戦決定した際、本作の参戦も既に決まっていたのだが「サクラといえば春」という理由で翌年の春まで保留させていたとの事。
   −
またファミ通Appのインタビューで、『サクラ大戦』のシリーズプロデューサーである寺田'''貴治'''氏<ref>原作の広井氏は本作の総合プロデューサーとしても有名だが、広井氏がレッド・エンタテインメントの会長から顧問になり第一線を退きエグゼクティブプロデューサーだった大場規勝氏がセガを退社した現在では、開発現場でチーフディレクター等を務めていたセガゲームスの寺田氏がプロデューサーに昇格して事実上の責任者として活躍している。</ref>が寺田貴信プロデューサーに参戦を希望していたが「当時<ref>2002年3月29日発売の『ドリマガ』4月12日増刊号において、『サクラ大戦4』と『[[スーパーロボット大戦IMPACT]]』の発売日が近かった事、両方とも「ロボット」と「大戦」を題材にしたSLGである事、そして寺田貴治氏と寺田貴信氏の名前が1文字違いである事などを理由に、特別企画として実現した両者の対談の事を指す。</ref>のスパロボでは難しかった」と語っている<ref>https://app.famitsu.com/20170308_989310/</ref>。
+
『サクラ大戦』のシリーズプロデューサーである寺田'''貴治'''氏<ref>原作の広井氏は本作の総合プロデューサーとしても有名だが、広井氏がレッド・エンタテインメントの会長から顧問になり第一線を退きエグゼクティブプロデューサーだった大場規勝氏がセガを退社した現在では、開発現場でチーフディレクター等を務めていたセガゲームスの寺田氏がプロデューサーに昇格して事実上の責任者として活躍している。</ref>が寺田貴信プロデューサーに以前から参戦を希望していたが「当時<ref>2002年3月29日発売の『ドリマガ』4月12日増刊号において、『サクラ大戦4』と『[[スーパーロボット大戦IMPACT]]』の発売日が近かった事、両方とも「ロボット」と「大戦」を題材にしたSLGである事、そして寺田貴治氏と寺田貴信氏の名前が1文字違いである事などを理由に、特別企画として実現した両者の対談の事を指す。</ref>のスパロボでは難しかった」とファミ通Appのインタビューで明かしている。<ref>https://app.famitsu.com/20170308_989310/</ref>。
    
== ストーリー ==
 
== ストーリー ==
匿名利用者