差分

9 バイト除去 、 2018年5月30日 (水) 20:48
編集の要約なし
46行目: 46行目:  
:
 
:
 
;[[スーパーロボット大戦W]]
 
;[[スーパーロボット大戦W]]
:後半では参戦は遅いものの、ルートによっては宗介や甲児ら高校生組をアシスタントとして使う。ちなみに第二部のとあるイベントから「腐女子」疑惑が浮上する。
+
:後半では参戦は遅いものの、ルートによっては宗介や甲児ら高校生組をアシスタントとして使う。ちなみに第2部のとあるイベントから「腐女子」疑惑が浮上する。
 
;[[スーパーロボット大戦BX]]
 
;[[スーパーロボット大戦BX]]
 
:PV2で登場。正式加入は他の2人と同じく序盤であり合体攻撃が強力。
 
:PV2で登場。正式加入は他の2人と同じく序盤であり合体攻撃が強力。
87行目: 87行目:  
:'''[[切り払い|斬り払い]]、[[撃ち落とし]]、[[IFS]]、[[援護攻撃|援護攻撃L3]]、[[援護防御|援護防御L3]]、[[コンボ|コンボL3]]'''
 
:'''[[切り払い|斬り払い]]、[[撃ち落とし]]、[[IFS]]、[[援護攻撃|援護攻撃L3]]、[[援護防御|援護防御L3]]、[[コンボ|コンボL3]]'''
 
;[[スーパーロボット大戦W|W]]
 
;[[スーパーロボット大戦W|W]]
:'''[[切り払い|斬り払い]](第一部のみ)、[[撃ち落とし]]、[[IFS]]、[[援護防御|援護防御L3]]、[[コンボ|マルチコンボL3(第二部ではL2)]]'''
+
:'''[[切り払い|斬り払い]](第1部のみ)、[[撃ち落とし]]、[[IFS]]、[[援護防御|援護防御L3]]、[[コンボ|マルチコンボL3(第二部ではL2)]]'''
 
;[[スーパーロボット大戦BX|BX]]
 
;[[スーパーロボット大戦BX|BX]]
 
:'''[[IFS]]、[[援護攻撃]]L2、[[援護防御]]L2、[[全体攻撃]]L2'''
 
:'''[[IFS]]、[[援護攻撃]]L2、[[援護防御]]L2、[[全体攻撃]]L2'''
172行目: 172行目:  
==== 携帯機シリーズ ====
 
==== 携帯機シリーズ ====
 
;「赤いタカと青いイルカは?」<br />「ファイト一撃! 生きとし生けるもののために戦っているんじゃないの?」
 
;「赤いタカと青いイルカは?」<br />「ファイト一撃! 生きとし生けるもののために戦っているんじゃないの?」
:『[[スーパーロボット大戦W|W]]』第一部第9話宇宙ルート「最悪な災厄の採択」より。[[青銅強]]([[ゴライオン]]のイエローライオンのパイロット)の自己紹介に反応しての台詞。
+
:『[[スーパーロボット大戦W|W]]』第1部第9話宇宙ルート「最悪な災厄の採択」より。[[青銅強]]([[ゴライオン]]のイエローライオンのパイロット)の自己紹介に反応しての台詞。
 
:だが、すぐに[[プロスペクター]]から釘を刺されて、深くは突っ込まれずに終わる。元ネタは『超獣戦隊ライブマン』の初期メンバー3名。
 
:だが、すぐに[[プロスペクター]]から釘を刺されて、深くは突っ込まれずに終わる。元ネタは『超獣戦隊ライブマン』の初期メンバー3名。
 
;「いやん! あたしの聖地が破壊されちゃう!」
 
;「いやん! あたしの聖地が破壊されちゃう!」
:『W』第一部第18話「悲劇のワン・ナイト・スタンド」より。'''東京ビッグサイトが爆発した'''際の台詞その1。[[スバル・リョーコ|リョーコ]]から「何の話だ!」と突っ込まれる。
+
:『W』第1部第18話「悲劇のワン・ナイト・スタンド」より。'''東京ビッグサイトが爆発した'''際の台詞その1。[[スバル・リョーコ|リョーコ]]から「何の話だ!」と突っ込まれる。
 
;「いや~ん! 今年の冬のコスミケどうするのよ!?」
 
;「いや~ん! 今年の冬のコスミケどうするのよ!?」
 
:同上。'''東京ビッグサイトが爆発した'''際の台詞その2。
 
:同上。'''東京ビッグサイトが爆発した'''際の台詞その2。
 
:ちなみにその「冬のコスミケ」とやらだが、それが開催されていたと思われる時期に[[ヴェルター]]は[[火星]]にいたことが[[カズマ・アーディガン|カズマ]][[ヴァルストーク航海日誌/第1部|の日誌]]から分かるので、どっちにしろヒカルは参加できないのだった(ついでに言えば、[[ヴァルストーク航海日誌/第2部|次の年も同じ時期に]]ヒカルは宇宙に上がっている)。
 
:ちなみにその「冬のコスミケ」とやらだが、それが開催されていたと思われる時期に[[ヴェルター]]は[[火星]]にいたことが[[カズマ・アーディガン|カズマ]][[ヴァルストーク航海日誌/第1部|の日誌]]から分かるので、どっちにしろヒカルは参加できないのだった(ついでに言えば、[[ヴァルストーク航海日誌/第2部|次の年も同じ時期に]]ヒカルは宇宙に上がっている)。
 
;「いやん! 月のクリスタルパワーでオシオキなんてステキ!」
 
;「いやん! 月のクリスタルパワーでオシオキなんてステキ!」
:『W』第一部第21話「送られてきた刺客」より。[[合体原種]]の弱点を撃ちぬくため、ガトリングドライバーの重力レンズで攻撃を収束させるがパワーが足りず、さらに[[テッカマン]]のテッククリスタルを使って威力を増幅させた。元ネタは、もちろん『某美少女戦士』である。
+
:『W』第1部第21話「送られてきた刺客」より。[[合体原種]]の弱点を撃ちぬくため、ガトリングドライバーの重力レンズで攻撃を収束させるがパワーが足りず、さらに[[テッカマン]]のテッククリスタルを使って威力を増幅させた。元ネタは、もちろん『某美少女戦士』である。
 
;「坊やだからさ!」
 
;「坊やだからさ!」
 
:『[[スーパーロボット大戦W|W]]』にて敵側が「何故負けた」という趣旨の発言を取ると即座にこれを返す。第一部と第二部で1回ずつ発言。
 
:『[[スーパーロボット大戦W|W]]』にて敵側が「何故負けた」という趣旨の発言を取ると即座にこれを返す。第一部と第二部で1回ずつ発言。
 
;「うそ! 宇宙ウルフって俺が正義だ、じゃないの!?」
 
;「うそ! 宇宙ウルフって俺が正義だ、じゃないの!?」
:『W』第一部第25話「木星決戦!超重力の罠」より。[[ホネルバ]]の妖術により出現した宇宙ウルフの全容をライブルに聞かされて。
+
:『W』第1部第25話「木星決戦!超重力の罠」より。[[ホネルバ]]の妖術により出現した宇宙ウルフの全容をライブルに聞かされて。
 
:上述のイエローライオンに続く特撮ネタであり、こちらはメタルヒーローシリーズの『巨獣特捜ジャスピオン』(ちなみに、そっちは「銀河狼」と書いて「スペースウルフ」と読む)。
 
:上述のイエローライオンに続く特撮ネタであり、こちらはメタルヒーローシリーズの『巨獣特捜ジャスピオン』(ちなみに、そっちは「銀河狼」と書いて「スペースウルフ」と読む)。
 
;「あ!あたし次の同人ネタ思いついたぁ!」
 
;「あ!あたし次の同人ネタ思いついたぁ!」
209行目: 209行目:  
;「ガルファ脅威のメカニズム、戦いは数だよ兄貴…ってかんじ?」
 
;「ガルファ脅威のメカニズム、戦いは数だよ兄貴…ってかんじ?」
 
:同上。「実は量産型」という設定が明かされ出現した[[螺旋城]]の群れを指して、『ガンプラ』初代CMのキャッチコピーと[[ドズル・ザビ|ドズル]]の名台詞を合わせて発した珍言。
 
:同上。「実は量産型」という設定が明かされ出現した[[螺旋城]]の群れを指して、『ガンプラ』初代CMのキャッチコピーと[[ドズル・ザビ|ドズル]]の名台詞を合わせて発した珍言。
;「そうよ!締め切りの度に諦めてたらマンガ家なんてやってられないわよ!」
+
;「そうよ! 締め切りの度に諦めてたらマンガ家なんてやってられないわよ!」
 
:『[[スーパーロボット大戦MX|MX]]』最終話「約束の地」における[[エルデ・ミッテ|エルデ]]搭乗時のAI1との戦闘前会話より。リョーコからは「非常時にふざけんな!」と苦言を漏らされるが、彼女の本職が漫画家であることを考えれば、あながち間違っていない主張と意気込みである。無論ヒカルは冗談抜きの発言である。
 
:『[[スーパーロボット大戦MX|MX]]』最終話「約束の地」における[[エルデ・ミッテ|エルデ]]搭乗時のAI1との戦闘前会話より。リョーコからは「非常時にふざけんな!」と苦言を漏らされるが、彼女の本職が漫画家であることを考えれば、あながち間違っていない主張と意気込みである。無論ヒカルは冗談抜きの発言である。
 
:リョーコが戦闘しないと見ることは出来ない。
 
:リョーコが戦闘しないと見ることは出来ない。
14,341

回編集