差分

86 バイト追加 、 2018年5月20日 (日) 18:23
編集の要約なし
7行目: 7行目:  
なおラムダ・ドライバについては『W』終盤の強化後は攻撃力補正が150で止まるが、強化前であれば気力170で同等の補正が得られる。
 
なおラムダ・ドライバについては『W』終盤の強化後は攻撃力補正が150で止まるが、強化前であれば気力170で同等の補正が得られる。
   −
『[[スーパーロボット大戦V|V]]』では最大レベルはL3になっている。L1で+5、L2で+10、L3で+20と気力上限が上昇する。
+
『[[スーパーロボット大戦V|V]]』・『[[スーパーロボット大戦X|X]]』では最大レベルはL3になっている。L1で+5、L2で+10、L3で+20と気力上限が上昇する。
    
[[パイロット]]の[[性格]]やゲーム難易度によっては[[気力]]を上げ辛いケースがある為、有効活用するには他に気力上げ手段を用意する事が望ましい。従って「[[気合]]」や「[[気迫]]」を持つパイロットや、[[サブパイロット]]がそれらのコマンドを担える機体のパイロットに覚えさせるのが最適。他のパイロットから「[[激励]]」や「[[希望]]」等をかけてもらったり、[[闘争心]]や[[戦意高揚]]、[[気力+系技能|気力+系]]などの特殊技能を覚えさせるのも手である。
 
[[パイロット]]の[[性格]]やゲーム難易度によっては[[気力]]を上げ辛いケースがある為、有効活用するには他に気力上げ手段を用意する事が望ましい。従って「[[気合]]」や「[[気迫]]」を持つパイロットや、[[サブパイロット]]がそれらのコマンドを担える機体のパイロットに覚えさせるのが最適。他のパイロットから「[[激励]]」や「[[希望]]」等をかけてもらったり、[[闘争心]]や[[戦意高揚]]、[[気力+系技能|気力+系]]などの特殊技能を覚えさせるのも手である。
29行目: 29行目:  
| [[W]]・[[K]] ・[[UX]]・[[BX]]|| 同名[[スキルパーツ|スキルパーツ(アイテム)]]1つ
 
| [[W]]・[[K]] ・[[UX]]・[[BX]]|| 同名[[スキルパーツ|スキルパーツ(アイテム)]]1つ
 
|-
 
|-
|[[スーパーロボット大戦V|V]] || L1につき同名スキルプログラム1つ<br />(生産には1つにつき要TacP100)
+
|[[スーパーロボット大戦V|V]]・[[スーパーロボット大戦X|X]] || L1につき同名スキルプログラム1つ<br />(生産には1つにつき要TacP100)
 
|}
 
|}
  
匿名利用者