差分

116 バイト追加 、 2018年4月23日 (月) 01:32
58行目: 58行目:  
;[[スーパーロボット大戦A]]
 
;[[スーパーロボット大戦A]]
 
:リアル系主人公機の1つ。 武装や特殊能力のバランスが高水準で良好なため、スパロボ初心者にもオススメ。
 
:リアル系主人公機の1つ。 武装や特殊能力のバランスが高水準で良好なため、スパロボ初心者にもオススメ。
:性能を簡単に説明すると『[[Ζガンダム]]と[[νガンダム]]の中間』で、最序盤から使用可能なわりに破格気味の高性能っぷり。 主人公が「集中」を習得できないことを考慮しても、序盤はあまりにも高い基本運動性のため追随できる敵がいない。 移動タイプは「陸」のみだが、何気に水中適応が異様に高いのも利点のひとつ。 物語全体を通してハルバードランチャーの汎用性が高く、レベル20以上でソードブレイカーが解禁されると強烈な移動後攻撃(しかもインチキじみた長射程)までできるようになる。 Aの主人公機に共通する特性だが、[[強化パーツ]]スロットが3つあるので[[V-UPユニット]]やW-UPユニットの恩恵を受けやすいのも強み。
+
:性能を簡単に説明すると『[[Ζガンダム]]と[[νガンダム]]の中間』で、最序盤から使用可能なわりに破格気味の高性能っぷり。 主人公が「集中」を習得できないことを考慮しても、序盤はあまりにも高い基本運動性のため追随できる敵がいない。また[[ジャマー]]と[[ビームコート]]が標準装備されているのも強さに磨きをかけている。移動タイプは「陸」のみだが、何気に水中適応が異様に高いのも利点のひとつ。 物語全体を通してハルバードランチャーの汎用性が高く、レベル20以上でソードブレイカーが解禁されると強烈な移動後攻撃(しかもインチキじみた長射程)までできるようになる。 Aの主人公機に共通する特性だが、[[強化パーツ]]スロットが3つあるので[[V-UPユニット]]やW-UPユニットの恩恵を受けやすいのも強み。
 
:あえて難点を挙げるなら、飛行不能・シールド無し・ビーム兵器無し、なくらい。 移動力8+最強武器の最大射程6(P属性)で驚異的な間合いを誇り、'''ラスボスである[[ツヴァイザーゲイン]]を1ターンキルするための前提条件が一番簡単な機体'''でもある。
 
:あえて難点を挙げるなら、飛行不能・シールド無し・ビーム兵器無し、なくらい。 移動力8+最強武器の最大射程6(P属性)で驚異的な間合いを誇り、'''ラスボスである[[ツヴァイザーゲイン]]を1ターンキルするための前提条件が一番簡単な機体'''でもある。
 
:;[[スーパーロボット大戦A PORTABLE]]
 
:;[[スーパーロボット大戦A PORTABLE]]
匿名利用者