差分

49 バイト追加 、 2018年3月19日 (月) 21:03
編集の要約なし
1行目: 1行目:  
{{登場メカ概要
 
{{登場メカ概要
 
| 読み = からぎょ
 
| 読み = からぎょ
 +
| 外国語表記 = Karagyo
 
| 登場作品 = [[バンプレストオリジナル]]
 
| 登場作品 = [[バンプレストオリジナル]]
 
*[[第2次スーパーロボット大戦OG]]
 
*[[第2次スーパーロボット大戦OG]]
 
| 分類 = [[分類::妖機人]]
 
| 分類 = [[分類::妖機人]]
 
| 所属 = {{所属 (メカ)|バラル}}
 
| 所属 = {{所属 (メカ)|バラル}}
| メカニックデザイン = 八房龍之助
+
| デザイン = {{メカニックデザイン|八房龍之助}}
 
}}
 
}}
    
== 概要 ==
 
== 概要 ==
バラルに使役される[[妖機人]]の一種。
+
[[バラル]]に使役される[[妖機人]]の一種。
    
ブリキの金魚の玩具のような魚の頭部に10の胴体と尾鰭がついた姿をしている。『山海経』の「北山経」(山海経第三)に収められた譙明山の段にある魚の名に由来し、「水中に何羅の魚多く、一つの首に十の身、その声は犬の吠えるよう、これを食うと癰(腫れ物)を癒す」と記されている。奇怪な姿だが原典の記述を見る限りむしろ'''忠実にデザインされている'''。そのこちらを舐めているとしか思えない面構えに、ついた俗称が「ちょきんぎょ」。腹が立ったら[[Gバンカラン]]のカラン・キックを食らわせてやろう。
 
ブリキの金魚の玩具のような魚の頭部に10の胴体と尾鰭がついた姿をしている。『山海経』の「北山経」(山海経第三)に収められた譙明山の段にある魚の名に由来し、「水中に何羅の魚多く、一つの首に十の身、その声は犬の吠えるよう、これを食うと癰(腫れ物)を癒す」と記されている。奇怪な姿だが原典の記述を見る限りむしろ'''忠実にデザインされている'''。そのこちらを舐めているとしか思えない面構えに、ついた俗称が「ちょきんぎょ」。腹が立ったら[[Gバンカラン]]のカラン・キックを食らわせてやろう。
201

回編集