差分

サイズ変更なし 、 2018年3月5日 (月) 21:18
34行目: 34行目:  
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
 
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
 
:初登場作品。2017年4月のイベント「じぶんらしくあるために」では、終盤の独裁者ver.で登場しており、原作通りに暴漢を叩きのめすシーンがある。ヘイガーやファイナが登場しないため、事実上のリヴァイアスの支配者になっているが、原作に比べれば、人間性を保っている。
 
:初登場作品。2017年4月のイベント「じぶんらしくあるために」では、終盤の独裁者ver.で登場しており、原作通りに暴漢を叩きのめすシーンがある。ヘイガーやファイナが登場しないため、事実上のリヴァイアスの支配者になっているが、原作に比べれば、人間性を保っている。
:2017年8月のイベント「信じる心」では、和泉こずえを助けるために他のリヴァイアスメンバーを一度は裏切るが、こずえの安全を確保した上で他のメンバーを助けるためにヴァイタル・ガーターを動かす。この際、裏切り者と罵られると覚悟をしており、自分のやっていることを理解して上で行動している。こちらも物語の終盤ではあるが、原作よりは人間性を保っていると言えるだろう。
+
:2017年8月のイベント「信じる心」では、和泉こずえを助けるために他のリヴァイアスメンバーを一度は裏切るが、こずえの安全を確保した上で他のメンバーを助けるためにヴァイタル・ガーターを動かす。この際、裏切り者と罵られると覚悟をしており、自分のやっていることを理解した上で行動している。こちらも物語の終盤ではあるが、原作よりは人間性を保っていると言えるだろう。
    
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
1,818

回編集