差分

編集の要約なし
123行目: 123行目:  
:長女。初の星間混血児として生まれる。
 
:長女。初の星間混血児として生まれる。
 
;エミリア・ジーナス
 
;エミリア・ジーナス
:五女。リン・ミンメイのような歌手を目指し、あえて父母のマイクローンサイズから巨人化して辺境惑星の山奥で修行している。『[[マクロスF]]]』の時代では歌手として大成している。ちなみに次女~四女、六女は順にミラクル、ミューズ、テレーズ、ミランダ。(長女~六女はいずれもSRW未登場だが、コミリアのみ『第3次α』で名前と存在が言及されている)
+
:五女。リン・ミンメイのような歌手を目指し、あえて父母のマイクローンサイズから巨人化して辺境惑星の山奥で修行している。『[[マクロスF]]』の時代では歌手として大成している。ちなみに次女~四女、六女は順にミラクル、ミューズ、テレーズ、ミランダ(長女~六女はいずれもSRW未登場だが、コミリアのみ『第3次α』で名前と存在が言及されている)。
 
;[[ミレーヌ・フレア・ジーナス]]
 
;[[ミレーヌ・フレア・ジーナス]]
 
:七女。ミリアの勝気な面が性格として出ており、妻共々養育に頭を悩ませている。
 
:七女。ミリアの勝気な面が性格として出ており、妻共々養育に頭を悩ませている。
 
;[[エキセドル・フォルモ]]
 
;[[エキセドル・フォルモ]]
 
:マクロス7船団の参謀長。
 
:マクロス7船団の参謀長。
;モアラミア・ジフォン
  −
:『マクロスM3』に登場。養女となる。SRW未登場。
  −
;[[ミラージュ・ファリーナ・ジーナス]]
  −
:孫娘。六女ミランダの娘で、『[[マクロスΔ]]』に登場する。
      
== 他作品との人間関係 ==
 
== 他作品との人間関係 ==
141行目: 137行目:  
; [[ミラージュ・ファリーナ・ジーナス]]
 
; [[ミラージュ・ファリーナ・ジーナス]]
 
:孫娘。[[ワルキューレ (マクロスΔ)|ワルキューレ]]のサインをねだっているのだとか。
 
:孫娘。[[ワルキューレ (マクロスΔ)|ワルキューレ]]のサインをねだっているのだとか。
 +
;モアラミア・ジフォン
 +
:マックスが主人公の外伝ゲーム『マクロスM3』に登場。養女となる。SRW未登場。
 
;マリアフォキナ・バンローズ
 
;マリアフォキナ・バンローズ
 
:『マクロスVF-X2』の登場人物。最近になって関連書籍で彼女が率いる反統合政府組織『ビンディランス』に色々協力していたとの「噂」が立っていたことが明らかとなる。更に「噂」には本名は「'''テレーズ・マリアフォキナ・フォミュラ・ジーナス'''」、つまり'''マックスとミリアの実子'''(四女)であるとも言われていた。SRW未登場。
 
:『マクロスVF-X2』の登場人物。最近になって関連書籍で彼女が率いる反統合政府組織『ビンディランス』に色々協力していたとの「噂」が立っていたことが明らかとなる。更に「噂」には本名は「'''テレーズ・マリアフォキナ・フォミュラ・ジーナス'''」、つまり'''マックスとミリアの実子'''(四女)であるとも言われていた。SRW未登場。
31,849

回編集