差分

520 バイト追加 、 2017年12月12日 (火) 18:45
14行目: 14行目:  
;[[スーパーロボット大戦GC]]([[スーパーロボット大戦XO|XO]])
 
;[[スーパーロボット大戦GC]]([[スーパーロボット大戦XO|XO]])
 
:同作オリジナル要素のC.U.B.E(X.E.N.O.N)と同質の存在となっており、刻印発動の後空間遮断を潜り抜けて外宇宙へ出るために[[スーパーソウルセイバー|主人]][[ソウルランサー|公機]]が大きな役割を果たす事になる。そしてそれは、同じくC.U.B.E(X.E.N.O.N)を持つ[[ガディソード]]も刻印を潜り抜けられるということである。
 
:同作オリジナル要素のC.U.B.E(X.E.N.O.N)と同質の存在となっており、刻印発動の後空間遮断を潜り抜けて外宇宙へ出るために[[スーパーソウルセイバー|主人]][[ソウルランサー|公機]]が大きな役割を果たす事になる。そしてそれは、同じくC.U.B.E(X.E.N.O.N)を持つ[[ガディソード]]も刻印を潜り抜けられるということである。
 +
;[[スーパーロボット大戦Operation Extend]]
 +
:4章に「刻印の星」というミッションがあるものの、グラドスの刻印そのものの扱いは目立たない。プレイヤー部隊すら[[平行世界]]間レベルの移動を日常的に行っている世界観では仕方ないのかもしれないが…。
 +
:[[マクロスF]]も参戦しているので、あまり重視すると、[[超長距離移民船団]]の移動手段と干渉しかねないギミックではあるのだろう。
    
[[category:小辞典]]
 
[[category:小辞典]]
 
[[category:蒼き流星SPTレイズナー]]
 
[[category:蒼き流星SPTレイズナー]]
 
{{DEFAULTSORT:くらとすのこくいん}}
 
{{DEFAULTSORT:くらとすのこくいん}}
1,041

回編集