メインメニューを開く
ホーム
おまかせ表示
参加案内
目次
最近の出来事
BBS
ヘルプ
最近の更新
特別ページ
コミュニティ・ポータル
設定
スーパーロボット大戦Wikiについて
免責事項
スーパーロボット大戦Wiki
検索
利用者メニュー
18.191.67.90
トーク
ウォッチリスト
投稿記録
ログイン
差分
← 古い編集
新しい編集 →
スーパーロボットとリアルロボット
(編集)
2017年12月2日 (土) 21:27時点における版
サイズ変更なし
、
2017年12月2日 (土) 21:27
→スーパーロボット大戦におけるスーパーロボット・リアルロボット
99行目:
99行目:
これに対し、スーパーロボット大戦ではゲーム内の機体の能力傾向を現す用語として「スーパー」「リアル」の区分が用いられることがある。これは設定面での分類と重なる部分がある半面、完全にスパロボ独自の用法として捉えた方がよい面もある。
これに対し、スーパーロボット大戦ではゲーム内の機体の能力傾向を現す用語として「スーパー」「リアル」の区分が用いられることがある。これは設定面での分類と重なる部分がある半面、完全にスパロボ独自の用法として捉えた方がよい面もある。
−
ごく端的に言えば「装甲が厚く、必殺技により大火力」の機体がスーパー系、「避けて当てる」機体がリアル系とする区分であるが、これは『[[第4次スーパーロボット大戦]]』における主人公の性質選択に端を発する二分法である。この枠組みから主人公機体以外についても「スーパー系のユニット」「リアル系のユニット」と能力によって区分けする考え方がファンの間に根付いた。『第4次』以降も、主人公機体の能力を「スーパー系」「リアル系」に分けて主人公選択式にする伝統は続いたが、システムやバランスの複雑化から従来の「スーパー系」「リアル系」の枠組みに収まらない主人公機体も多く登場してきたため、『[[スーパーロボット大戦J]]
』を最後に「スーパー」「リアル」という用語での主人公機体の区分を撤廃している。しかし、それでも過去のシリーズの伝統から、近年の作品でも登場ユニットを「スーパー系寄りの機体」「リアル系寄りの機体」で二分して考えるファンも多い。
+
ごく端的に言えば「装甲が厚く、必殺技により大火力」の機体がスーパー系、「避けて当てる」機体がリアル系とする区分であるが、これは『[[第4次スーパーロボット大戦]]』における主人公の性質選択に端を発する二分法である。この枠組みから主人公機体以外についても「スーパー系のユニット」「リアル系のユニット」と能力によって区分けする考え方がファンの間に根付いた。『第4次』以降も、主人公機体の能力を「スーパー系」「リアル系」に分けて主人公選択式にする伝統は続いたが、システムやバランスの複雑化から従来の「スーパー系」「リアル系」の枠組みに収まらない主人公機体も多く登場してきたため、『[[スーパーロボット大戦J]]
』を最後に「スーパー」「リアル」という用語での主人公機体の区分を撤廃している。しかし、それでも過去のシリーズの伝統から、以降の作品でも登場ユニットを「スーパー系寄りの機体」「リアル系寄りの機体」で二分して考えるファンも多い。
『[[第3次スーパーロボット大戦α]]』においては、暫定的な区分として「受けるタイプ」を「パワー型」、「避けるタイプ」を「スピード型」と呼称している。
『[[第3次スーパーロボット大戦α]]』においては、暫定的な区分として「受けるタイプ」を「パワー型」、「避けるタイプ」を「スピード型」と呼称している。
XE
10,980
回編集