49行目: |
49行目: |
| 彼の代表作である[[ヴァルシオン]]は恐怖と威圧感を与える外観をしており、典型的な[[特機]]としての風格を醸し出しているが、その設計は量産性や拡張性に優れており、[[パーソナルトルーパー]]・[[ゲシュペンスト]]の設計思想に通じるものがある。 | | 彼の代表作である[[ヴァルシオン]]は恐怖と威圧感を与える外観をしており、典型的な[[特機]]としての風格を醸し出しているが、その設計は量産性や拡張性に優れており、[[パーソナルトルーパー]]・[[ゲシュペンスト]]の設計思想に通じるものがある。 |
| | | |
− | また、愛娘の[[リューネ・ゾルダーク|リューネ]]に与えた[[ヴァルシオーネ]]はおよそロボットという枠を逸脱した、人間の美少女に限りなく近いフォルムで、一見すると、開発したビアンが変人に見られがちな機体であるが、駆動系(及び人間的な柔らかな表情の実現)に用いられている人工筋肉は高い追従性を発揮する優れた素材であり、後の[[ダイゼンガー]]の『ダイレクト・モーション・リンク』にも採用されている。 | + | また、愛娘の[[リューネ・ゾルダーク|リューネ]]に与えた[[ヴァルシオーネ]]はおよそロボットという枠を逸脱した、人間の美少女に限りなく近いフォルムで、一見すると、開発したビアンが変人に見られがちな機体であるが、駆動系(及び人間的な柔らかな表情の実現)に用いられている人工筋肉は高い追従性を発揮する優れた素材であり、後の[[ダイゼンガー]]の「ダイレクト・モーション・リンク」にも採用されている。 |
| | | |
− | 更に、近年ビアンの開発である事が明らかになった[[ダイナミック・ゼネラル・ガーディアン]]シリーズに関しては、[[ゼンガー・ゾンボルト|ゼンガー]]用の[[ダイゼンガー]]、[[エルザム・V・ブランシュタイン|エルザム]]([[レーツェル・ファインシュメッカー|レーツェル]])用の[[アウセンザイター]]、共に彼らの趣味や得意分野を看破した上で、この両機による連携攻撃を主体とした機能を盛り込んでいる。特にアウセンザイターには実用性に乏しい馬への[[変形]]機構を組み込んでいるが、ゼンガーとレーツェルはそれを活かす形で強力な連携攻撃を生み出しており、また「馬上の鎧武者」というフォルムは彼の作品の中でも視覚的効果という点では傑出している。
| + | 更に[[ダイナミック・ゼネラル・ガーディアン]]シリーズに関しては、[[ゼンガー・ゾンボルト|ゼンガー]]用の[[ダイゼンガー]]、[[エルザム・V・ブランシュタイン|エルザム]]([[レーツェル・ファインシュメッカー|レーツェル]])用の[[アウセンザイター]]、共に彼らの趣味や得意分野を看破した上で、この両機による連携攻撃を主体とした機能を盛り込んでいる。特にアウセンザイターには実用性に乏しい馬への[[変形]]機構を組み込んでいるが、ゼンガーとレーツェルはそれを活かす形で強力な連携攻撃を生み出しており、また「馬上の鎧武者」というフォルムは彼の作品の中でも視覚的効果という点では傑出している。 |
| | | |
| 他の分野では、[[サイバスター]]の「サイフラッシュ」のデータを参考にして「サイコブラスター」という敵味方識別型大量広域先制攻撃兵器を開発した逸話がある。これについては長らく開発の背景が不明であったが、「Record of ATX」にて、リューネが「関係者が情報を出したんじゃないか」と出所を推察した上で、「理屈と概念が分かれば、あの親父ならモノにする」と評していることから、恐らくはシュウからもたらされたサイフラッシュについてのデータをベースにヴァルシオーネに実装したものと思われる。 | | 他の分野では、[[サイバスター]]の「サイフラッシュ」のデータを参考にして「サイコブラスター」という敵味方識別型大量広域先制攻撃兵器を開発した逸話がある。これについては長らく開発の背景が不明であったが、「Record of ATX」にて、リューネが「関係者が情報を出したんじゃないか」と出所を推察した上で、「理屈と概念が分かれば、あの親父ならモノにする」と評していることから、恐らくはシュウからもたらされたサイフラッシュについてのデータをベースにヴァルシオーネに実装したものと思われる。 |
64行目: |
64行目: |
| :本作の[[ラストボス|ラスボス]]。中盤にも一度登場するが、ヴァルシオンがあまりにも強く歯が立たない。 | | :本作の[[ラストボス|ラスボス]]。中盤にも一度登場するが、ヴァルシオンがあまりにも強く歯が立たない。 |
| :;[[第2次スーパーロボット大戦G]] | | :;[[第2次スーパーロボット大戦G]] |
− | ::第2次に準拠。[[リガ・ミリティア]]の[[ジン・ジャハナム]]でもあった。前述の通り、自身が敗れた場合のことも考えていたと設定された。この設定は、後に[[OGシリーズ]]にも踏襲される。 | + | ::『第2次』に準拠。[[リガ・ミリティア]]の[[ジン・ジャハナム]]でもあった。前述の通り、自身が敗れた場合のことも考えていたと設定された。この設定は、後に[[OGシリーズ]]にも踏襲される。 |
| : | | : |
| ;[[スーパーロボット大戦コンプリートボックス]] | | ;[[スーパーロボット大戦コンプリートボックス]] |
− | :飯塚昭三氏の声がついた。第2次の[[中断メッセージ]]にも登場する。いかにも大ボスという貫禄を見せてくれる。 | + | :飯塚昭三氏の声がついた。『第2次』の[[中断メッセージ]]にも登場する。いかにも大ボスという貫禄を見せてくれる。 |
| | | |
| === [[αシリーズ]] === | | === [[αシリーズ]] === |
75行目: |
75行目: |
| === [[OGシリーズ]] === | | === [[OGシリーズ]] === |
| ;[[スーパーロボット大戦 ORIGINAL GENERATION]] | | ;[[スーパーロボット大戦 ORIGINAL GENERATION]] |
− | :第2次を踏襲する形でDCを立ち上げる。同作最終話に準拠したシナリオ『暁の決戦』にて対峙する。……だが、同時に出て来るシュウ同様底力が無い為、火力のある機体を突っ込ませると呆気ないほど楽に倒せる。 | + | :『第2次』を踏襲する形でDCを立ち上げる。同作最終話に準拠したシナリオ「暁の決戦」にて対峙する。……だが、同時に出て来るシュウ同様底力が無い為、火力のある機体を突っ込ませると呆気ないほど楽に倒せる。 |
− | ;[[スーパーロボット大戦 ORIGINAL GENERATIONS]] | + | ;[[スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS]] |
| :OGに準拠。マサキやリュウセイらと対戦させると、いろいろとセリフを喋ってくれる。 | | :OGに準拠。マサキやリュウセイらと対戦させると、いろいろとセリフを喋ってくれる。 |
| ;[[第2次スーパーロボット大戦OG]] | | ;[[第2次スーパーロボット大戦OG]] |
| :名前のみの登場。最後のトロニウムをシュウに託していたことや、イティイティ島の秘密基地の設計を担当していたことが判明(建設は一度中断していたが、その後はレーツェルが完成させた)。後者についてはロボットアニメ好きなビアンの趣味が反映されているというお茶目ぶりも伺える。 | | :名前のみの登場。最後のトロニウムをシュウに託していたことや、イティイティ島の秘密基地の設計を担当していたことが判明(建設は一度中断していたが、その後はレーツェルが完成させた)。後者についてはロボットアニメ好きなビアンの趣味が反映されているというお茶目ぶりも伺える。 |
| | | |
− | == パイロットステータス設定の傾向 == | + | == パイロットステータス == |
| 現状もっとも手に入れやすい、OGシリーズについて記載。 | | 現状もっとも手に入れやすい、OGシリーズについて記載。 |
| === [[能力|能力値]] === | | === [[能力|能力値]] === |
101行目: |
101行目: |
| 良くも悪くも、直接的にも間接的にも、ビアンが関わった人間達はその後に何かしらの大きな影響を残している。 | | 良くも悪くも、直接的にも間接的にも、ビアンが関わった人間達はその後に何かしらの大きな影響を残している。 |
| ;[[リューネ・ゾルダーク]] | | ;[[リューネ・ゾルダーク]] |
− | :愛娘。乗機のヴァルシオンは娘の為に開発していたのだが、彼女の「ださい」の一言で急遽[[ヴァルシオーネ]]が開発された。ただ、そのヴァルシオーネも(主にプロポーションが)完全に納得のいくものでは無かったらしく、後に[[ヴァルシオーネR]]へと改修される。力で相手を屈服させるという父のやり方に反発して家を飛び出したが、内心は『親心』と『父を慕う気持ち』で繋がっていた。 | + | :愛娘。乗機のヴァルシオンは娘の為に開発していたのだが、彼女の「ださい」の一言で急遽[[ヴァルシオーネ]]が開発された。ただ、そのヴァルシオーネも(主にプロポーションが)完全に納得のいくものでは無かったらしく、後に[[ヴァルシオーネR]]へと改修される。力で相手を屈服させるという父のやり方に反発して家を飛び出したが、内心は「親心」と「父を慕う気持ち」で繋がっていた。 |
| ;[[シュウ・シラカワ]] | | ;[[シュウ・シラカワ]] |
− | :同志。研究員時代からの知り合いで、最大の理解者。歴代スパロボでも最強の天才タッグである。ビアンの真意には気付いており、マップ『暁の決戦』で共闘する。ちなみに二人そろって大ボス格なのに「底力」がなかったりする。 | + | :同志。研究員時代からの知り合いで、最大の理解者。歴代スパロボでも最強の天才タッグである。ビアンの真意には気付いており、マップ「暁の決戦」で共闘する。ちなみに二人そろって大ボス格なのに「底力」がなかったりする。 |
| :自由を尊ぶ彼に、邪神の洗脳の上から「'''あなたの思想に惹かれた'''」とまで言わしめた辺りにカリスマの強さが伺える(しかも、ビアンが言わなければ'''決戦で運命を共にするつもりだった'''らしい)。 | | :自由を尊ぶ彼に、邪神の洗脳の上から「'''あなたの思想に惹かれた'''」とまで言わしめた辺りにカリスマの強さが伺える(しかも、ビアンが言わなければ'''決戦で運命を共にするつもりだった'''らしい)。 |
| ;[[マサキ・アンドー]] | | ;[[マサキ・アンドー]] |
121行目: |
121行目: |
| ;[[カオル・トオミネ]] | | ;[[カオル・トオミネ]] |
| :元EOTI機関の科学者。才能を評価しなかった事だけで逆恨みされる。ただし、システムLIOHを見る限りは彼も当時に開発したものに問題点があった事を看破されていた可能性がある。 | | :元EOTI機関の科学者。才能を評価しなかった事だけで逆恨みされる。ただし、システムLIOHを見る限りは彼も当時に開発したものに問題点があった事を看破されていた可能性がある。 |
− | ;[[バン・バ・チュン]]<br/>[[ロレンツォ・ディ・モンテニャッコ]] | + | ;[[バン・バ・チュン]]、[[ロレンツォ・ディ・モンテニャッコ]] |
| :DC時の部下。戦争終結後、彼らはそれぞれにビアンの意志を継いで行動を開始するが、皮肉にもそれらは悉く内部から踏み躙られることになる。 | | :DC時の部下。戦争終結後、彼らはそれぞれにビアンの意志を継いで行動を開始するが、皮肉にもそれらは悉く内部から踏み躙られることになる。 |
| ;[[アードラー・コッホ]] | | ;[[アードラー・コッホ]] |
132行目: |
132行目: |
| == 版権作品との人間関係 == | | == 版権作品との人間関係 == |
| ;ジオン・ズム・ダイクン | | ;ジオン・ズム・ダイクン |
− | :旧シリーズではかつてビアンの片腕であった設定。ただジオン自身はビアンの武力による地球統一は最後まで反対していた。ジオンの実子であるシャアは第2次では部下であるが、特に二人が関係するイベントは無い。 | + | :旧シリーズではかつてビアンの片腕であった設定。ただジオン自身はビアンの武力による地球統一は最後まで反対していた。ジオンの実子であるシャアは『第2次』では部下であるが、特に二人が関係するイベントは無い。 |
| ;[[ギレン・ザビ]] | | ;[[ギレン・ザビ]] |
− | :第3次ではビアンの意志を継いで後継のDC総帥となるが、結局ザビ家による独裁を目論むギレンらによってビアンの理想は歪められる事になる。 | + | :『第3次』ではビアンの意志を継いで後継のDC総帥となるが、結局ザビ家による独裁を目論むギレンらによってビアンの理想は歪められる事になる。 |
| ;[[パプテマス・シロッコ]] | | ;[[パプテマス・シロッコ]] |
− | :旧シリーズの第2次ではDCの宇宙軍司令として重用するが、反乱を図られる。しかし、事前に計画を察知して反乱を失敗に終わらせた。 | + | :『第2次』ではDCの宇宙軍司令として重用するが、反乱を図られる。しかし、事前に計画を察知して反乱を失敗に終わらせた。 |
| ;[[破嵐万丈]] | | ;[[破嵐万丈]] |
| :αシリーズではシリーズ開始前の旧知。 | | :αシリーズではシリーズ開始前の旧知。 |
178行目: |
178行目: |
| == 搭乗機体・関連機体 == | | == 搭乗機体・関連機体 == |
| ;[[ヴァルシオン]] | | ;[[ヴァルシオン]] |
− | :自身が搭乗する『究極ロボ』。ボスクラスの機体としては珍しく、量産性と拡張性に優れる。本来の色は赤だが、旧シリーズではこのあたりの混乱が著しい。 | + | :自身が搭乗する「究極ロボ」。ボスクラスの機体としては珍しく、量産性と拡張性に優れる。本来の色は赤だが、旧シリーズではこのあたりの混乱が著しい。 |
| ;[[ヴァルシオーネ]] | | ;[[ヴァルシオーネ]] |
| :娘・リューネの為に開発した機体。先進的な技術の数々を搭載しており、その一部はDGGに受け継がれている。 | | :娘・リューネの為に開発した機体。先進的な技術の数々を搭載しており、その一部はDGGに受け継がれている。 |
184行目: |
184行目: |
| :DGG([[ダイナミック・ゼネラル・ガーディアン]])の1号機。 | | :DGG([[ダイナミック・ゼネラル・ガーディアン]])の1号機。 |
| ;[[アウセンザイター]] | | ;[[アウセンザイター]] |
− | :DGGの2号機。『馬』という、一風変わった形態への可変機構を持つ。 | + | :DGGの2号機。「馬」という、一風変わった形態への可変機構を持つ。 |
| | | |
| == リンク == | | == リンク == |