差分

編集の要約なし
37行目: 37行目:  
舞人の「レッツ・マイトガイン」とマイトガインの「グレート・ダッシュ」の掛け声と共に合体開始。マイトガインに、マイトカイザーを構成するカイザーパーツ(ドリル特急先頭部・カイザー1~5)が胸と四肢に合体し、背面にウイングが付き、頭部にマイトカイザーの胸部の飾りが付いて、合体が完了する。
 
舞人の「レッツ・マイトガイン」とマイトガインの「グレート・ダッシュ」の掛け声と共に合体開始。マイトガインに、マイトカイザーを構成するカイザーパーツ(ドリル特急先頭部・カイザー1~5)が胸と四肢に合体し、背面にウイングが付き、頭部にマイトカイザーの胸部の飾りが付いて、合体が完了する。
   −
合体後はマイトガインと同様の口上をスポットライトと桜吹雪の中で行うという派手なものになっているが、マイトガインのようにスピーディーに動きはせず、ゆっくりとした動きを行う。
+
合体後はマイトガインと同様の口上をスポットライトと桜吹雪の中で行うという派手なものになっているが、マイトガインのようにスピーディーに動きはせず、ゆっくりとした動きを行う。マイトガインにマイトカイザーの飛行能力が加わったことで、空中での活動も向上した上、単機で宇宙に上がる事も可能。
 
  −
マイトガインにマイトカイザーの飛行能力が加わったことで、空中での活動も向上した上、単機で宇宙に上がる事も可能。
      
基本的にマイトガイン同様にコックピットは単座型だが、浜田満彦がマイトカイザーに乗って共に合体した際は複座型になっていた。
 
基本的にマイトガイン同様にコックピットは単座型だが、浜田満彦がマイトカイザーに乗って共に合体した際は複座型になっていた。
45行目: 43行目:  
列車形態は存在せず、基本的にロコモライザー、ドリル特急の状態で出撃し現地で合体する。最終話では[[空中要塞]]に向かうため、マイトステーションの線路をカタパルト代わりにして直接飛び立っている。
 
列車形態は存在せず、基本的にロコモライザー、ドリル特急の状態で出撃し現地で合体する。最終話では[[空中要塞]]に向かうため、マイトステーションの線路をカタパルト代わりにして直接飛び立っている。
   −
最終話でのインペリアルとの戦いでカイザーパーツを大きく損傷したため、空中要塞に突入する際にカイザーパーツをパージし、マイトガインに弱体化する形で出番を終えた。
+
最終話での[[インペリアル]]との戦いでカイザーパーツを大きく損傷したため、空中要塞に突入する際にカイザーパーツをパージし、マイトガインに弱体化する形で出番を終えた。
    
=== 構成機体 ===
 
=== 構成機体 ===
8,069

回編集