17行目: |
17行目: |
| | | |
| == 概要 == | | == 概要 == |
− | 巨大宇宙戦艦。正式名称は「'''地球帝国宇宙軍一等宇宙戦艦ヱクセリヲン=111号艦'''」。本編第2話で建造中の様子が描かれ、第3話以降の主要な舞台となる。非常に汎用性が高かったらしく、改良型のスーパーヱクセリヲン級やツインヱクセリヲン級などの派生型が存在する。
| + | 巨大宇宙[[戦艦]]。正式名称は「'''地球帝国宇宙軍一等宇宙戦艦ヱクセリヲン=111号艦'''」。 |
| + | |
| + | 本編第2話で建造中の様子が描かれ、第3話以降の主要な舞台となる。非常に汎用性が高かったらしく、改良型のスーパーヱクセリヲン級やツインヱクセリヲン級などの派生型が存在する。 |
| | | |
| 艦内に[[マシーン兵器]]を1220機と宇宙戦闘機コスモアタッカーVを880機搭載している他、極秘扱いの巨大マシーン兵器“[[ガンバスター]]”が搭載されている。艦内の移動にはリニア鉄道が使われている。居住区にも広大なスペースが設けられている。一番艦の旗艦は[[宇宙怪獣]]の調査のため[[太陽]]圏外へと進駐するが、宇宙怪獣の前に艦は大破。最期は無人操作による人工ブラックホール作戦より縮退炉を暴走させ[[自爆]]。[[太陽系]]に侵攻した宇宙怪獣を殲滅した。しかしこの自爆作戦による衝撃波が[[地球]]に到達、世界中に甚大な被害を齎してしまっている。 | | 艦内に[[マシーン兵器]]を1220機と宇宙戦闘機コスモアタッカーVを880機搭載している他、極秘扱いの巨大マシーン兵器“[[ガンバスター]]”が搭載されている。艦内の移動にはリニア鉄道が使われている。居住区にも広大なスペースが設けられている。一番艦の旗艦は[[宇宙怪獣]]の調査のため[[太陽]]圏外へと進駐するが、宇宙怪獣の前に艦は大破。最期は無人操作による人工ブラックホール作戦より縮退炉を暴走させ[[自爆]]。[[太陽系]]に侵攻した宇宙怪獣を殲滅した。しかしこの自爆作戦による衝撃波が[[地球]]に到達、世界中に甚大な被害を齎してしまっている。 |
24行目: |
26行目: |
| | | |
| == 登場作品と操縦者 == | | == 登場作品と操縦者 == |
− | SRWでは[[母艦]]の一つとして登場し、[[α]]以降は[[ガンバスター]]同様に[[イナーシャルキャンセラー]]という強力[[バリア]]を持つ。マクロスキャノンとアームドアタックの[[マクロス]]に対し、イナーシャルキャンセラーで手堅く戦うヱクセリヲンだろうか。αの最後では原作通りに[[ブラックホール爆弾]]として宇宙怪獣を道連れに消滅するが、この自爆作戦により[[スーパーロボット大戦α外伝|α外伝]]では原作同様に衝撃波の問題が発生している。 | + | SRWでは[[母艦]]の一つとして登場し、『[[スーパーロボット大戦α|α]]』以降は[[ガンバスター]]同様に[[イナーシャルキャンセラー]]という強力[[バリア]]を持つ。マクロスキャノンとアームドアタックの[[マクロス]]に対し、イナーシャルキャンセラーで手堅く戦うヱクセリヲンだろうか。『α』の最後では原作通りに[[ブラックホール爆弾]]として宇宙怪獣を道連れに消滅するが、この自爆作戦により『[[スーパーロボット大戦α外伝|α外伝]]』では原作同様に衝撃波の問題が発生している。 |
| | | |
| === [[旧シリーズ]] === | | === [[旧シリーズ]] === |
52行目: |
54行目: |
| :艦側面に直列に装備されている中型レーザー砲。 | | :艦側面に直列に装備されている中型レーザー砲。 |
| ;紅玉式光線主砲 | | ;紅玉式光線主砲 |
− | :「紅玉(=ルビー)」を用いた「光線」である事から、他の砲座と同じレンズから照射される一種のレーザー砲と推定される。[[α]]の戦闘シーンでは単にぶっといレーザー砲のように見える。 | + | :「紅玉(=ルビー)」を用いた「光線」である事から、他の砲座と同じレンズから照射される一種のレーザー砲と推定される。『[[スーパーロボット大戦α|α]]』の戦闘シーンでは単にぶっといレーザー砲のように見える。 |
| ;光子魚雷 | | ;光子魚雷 |
| :光子力(対消滅の事)を用いる事で亜光速で推進し、目標地点で爆縮する[[ブラックホール爆弾]]。しかし、この驚異的な兵器を持ってしても[[宇宙怪獣]]を殲滅する事はできなかった(バスターミサイルでは撃破できたので、効いていない訳ではないらしい)。亜光速で推進する関係上、発射後の操作が出来ない撃ちっ放しの兵器である為、魚雷と名が付いている。接触で作動せず、目標地点で爆縮した瞬間に対象がそこに存在していないと効力を発揮しないため、扱いが難しく高度な予測射撃が必要になる。 | | :光子力(対消滅の事)を用いる事で亜光速で推進し、目標地点で爆縮する[[ブラックホール爆弾]]。しかし、この驚異的な兵器を持ってしても[[宇宙怪獣]]を殲滅する事はできなかった(バスターミサイルでは撃破できたので、効いていない訳ではないらしい)。亜光速で推進する関係上、発射後の操作が出来ない撃ちっ放しの兵器である為、魚雷と名が付いている。接触で作動せず、目標地点で爆縮した瞬間に対象がそこに存在していないと効力を発揮しないため、扱いが難しく高度な予測射撃が必要になる。 |
60行目: |
62行目: |
| : | | : |
| ;[[イナーシャルキャンセラー]] | | ;[[イナーシャルキャンセラー]] |
− | :スパロボでは[[バリア]]扱いだが、本来は慣性を中和する装置。 | + | :SRWでは[[バリア]]扱いだが、本来は慣性を中和する装置。 |
| | | |
| === 移動タイプ === | | === 移動タイプ === |
68行目: |
70行目: |
| === [[サイズ]] === | | === [[サイズ]] === |
| ;2L(LL) | | ;2L(LL) |
− | :現行のスーパーロボット大戦におけるサイズ差だと'''3L'''相当である。 | + | :現行のSRWにおけるサイズ差だと'''3L'''相当である。 |
| | | |
| == 機体BGM == | | == 機体BGM == |
76行目: |
78行目: |
| == 関連艦船 == | | == 関連艦船 == |
| ;スーパーヱクセリヲン級、ツインヱクセリヲン級 | | ;スーパーヱクセリヲン級、ツインヱクセリヲン級 |
− | :共にユニットとしては未登場だが、第3次α終盤の宇宙怪獣との決戦ステージの戦闘アニメの背景に大破したツインヱクセリヲン級が確認できる。 | + | :共にユニットとしては未登場だが、『[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]』終盤の宇宙怪獣との決戦ステージの戦闘アニメの背景に大破したツインヱクセリヲン級が確認できる。 |
| ;[[エグゼリオ変動重力源]] | | ;[[エグゼリオ変動重力源]] |
| :ヱクセリヲンにより誕生したブラックホールが変貌した宇宙怪獣。 | | :ヱクセリヲンにより誕生したブラックホールが変貌した宇宙怪獣。 |
83行目: |
85行目: |
| == 余談 == | | == 余談 == |
| *[[ヤマト|第三艦橋パロディ]]を行った艦の一隻。 | | *[[ヤマト|第三艦橋パロディ]]を行った艦の一隻。 |
− | *実はNHKアニメのガイナックスが制作参加した『ふしぎの海のナディア』に登場する宇宙戦艦N(ニュー)-ノーチラス号の正式名称がこれである。カラーリングこそエクセリヲンと同じ青だが、デザインは大きく異なる。また、こちらは長い間海底に埋もれていた古代の超文明兵器である。これに関しては『[[スーパーロボット大戦α]]』において、[[タカヤノリコ]]が触れられている(本人の記事参照)。 | + | *実はNHKアニメのガイナックスが制作参加した『ふしぎの海のナディア』に登場する宇宙戦艦N(ニュー)-ノーチラス号の正式名称がこれである。カラーリングこそエクセリヲンと同じ青だが、デザインは大きく異なる。また、こちらは長い間海底に埋もれていた古代の超文明兵器である。これに関しては『[[スーパーロボット大戦α|α]]』において、[[タカヤノリコ]]が触れられている(本人の記事参照)。 |
| *小説版における表記は「'''エクセリオン'''」。 | | *小説版における表記は「'''エクセリオン'''」。 |
| + | |
| + | {{DEFAULTSORT:ゑくせりをん}} |
| [[category:登場メカわ行]] | | [[category:登場メカわ行]] |
| [[category:トップをねらえ!]] | | [[category:トップをねらえ!]] |
− | {{DEFAULTSORT:ゑくせりをん}}
| |