差分

65行目: 65行目:  
;ビームザンバー
 
;ビームザンバー
 
:左腰にマウントされる粒子加速式のビームサーベル。敵のビームシールドごと切り裂く威力を持つ。キンケドゥの腕を持ってすれば、ブランド・マーカー2個との併用でヴェスバーすら受け止める事が可能(ただし、そのせいで頭部のセンサーが故障してしまっている)。
 
:左腰にマウントされる粒子加速式のビームサーベル。敵のビームシールドごと切り裂く威力を持つ。キンケドゥの腕を持ってすれば、ブランド・マーカー2個との併用でヴェスバーすら受け止める事が可能(ただし、そのせいで頭部のセンサーが故障してしまっている)。
 +
:スパロボにおいてはEN消費式となっていることが多いが、原作ではキンケドゥが搭乗している[[バタラ]]にウモンが搭乗しているX1が投げ渡して使わせているので、本来は運用機のジェネレーター出力とは無関係の携行用武器なのかもしれない。
 
:名前の由来は「斬馬刀」から。
 
:名前の由来は「斬馬刀」から。
 
:SRWではABCマントの有無で射程が変動、マント付きでは有射程P武器になるため主力武器となるだろう。
 
:SRWではABCマントの有無で射程が変動、マント付きでは有射程P武器になるため主力武器となるだろう。
匿名利用者