差分

15 バイト追加 、 2017年9月30日 (土) 18:39
脱字小修正など
32行目: 32行目:  
:序盤にイヤイヤ期&反抗期によって一時的にNPCになるイベントがある。原作とは違い戦死(?)することはないので安心して育てよう。
 
:序盤にイヤイヤ期&反抗期によって一時的にNPCになるイベントがある。原作とは違い戦死(?)することはないので安心して育てよう。
 
:[[小隊|小隊員]]用にブラックオックス・アタックが格闘に変化した替わり、要気力のブラックオックス・アタックが新規追加。当然「気合」の重要性は増している。
 
:[[小隊|小隊員]]用にブラックオックス・アタックが格闘に変化した替わり、要気力のブラックオックス・アタックが新規追加。当然「気合」の重要性は増している。
:[[精神コマンド]]と特殊スキルは支援型になったのにカスタムボーナスは戦闘向けにされており、それぞれの仕様変更が微妙に噛み合わない。序盤ではありがたい高[[HP]]の[[援護防御]]役だが、前作ほど硬さもないので気を付けよう。とはいえ、Aかつ「加速」の使えるユニットは[[主人公|主人公格]]以外ではなかなかいないため、育てれば優秀なサブ要員になる。
+
:[[精神コマンド]]と特殊スキルは支援型になったのにカスタムボーナスは戦闘向けにされており、それぞれの仕様変更が微妙に噛み合わない。序盤ではありがたい高[[HP]]の[[援護防御]]役だが、前作ほど硬さもないので気を付けよう。とはいえ、[[空]][[陸]]Aかつ「加速」の使えるユニットは[[主人公|主人公格]]以外ではなかなかいないため、育てれば優秀なサブ要員になる。
 
:さり気なく前作から精神的に成長しており5歳児程度の知能になっている。
 
:さり気なく前作から精神的に成長しており5歳児程度の知能になっている。
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]]
40行目: 40行目:  
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
;ブラックオックス・アタック([[第2次Z再世篇]]) / 格闘([[第3次Z時獄篇]])
 
;ブラックオックス・アタック([[第2次Z再世篇]]) / 格闘([[第3次Z時獄篇]])
:殴る蹴るの応酬。トドメにパンチを決める。
+
:殴る蹴るの連打。トドメにパンチを決める。
 
;電磁光線
 
;電磁光線
 
:目から放つビームで、劇中では鉄人の電波妨害などの効果を与えた。また、原作では[[バリア]]の様に使う事も出来る。
 
:目から放つビームで、劇中では鉄人の電波妨害などの効果を与えた。また、原作では[[バリア]]の様に使う事も出来る。
:第2次Z再世篇~第3次天獄篇では[[運動性]]低下の[[特殊効果]]あり。
+
:第2次Z再世篇~第3次Z天獄篇では[[運動性]]低下の[[特殊効果]]あり。
 
;ブラックオックス・アタック
 
;ブラックオックス・アタック
:第3次Z時獄篇での追加武装。殴る蹴るの応酬から、トドメに近距離から電磁光線を放つ。
+
:第3次Z時獄篇での追加武装。殴る蹴るの連打から、トドメに近距離から電磁光線を放つ。
    
=== 移動タイプ ===
 
=== 移動タイプ ===
1,041

回編集