差分

58 バイト追加 、 2017年9月22日 (金) 22:49
編集の要約なし
1行目: 1行目: −
== ニムバス(Nimbus) ==
+
{{登場メカ概要
*[[登場作品]][[魔装機神シリーズ]]([[バンプレストオリジナル]])
+
| 外国語表記 = [[外国語表記::Nimbus]]
**[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE|魔装機神III PRIDE OF JUSTICE]]
+
| 登場作品 = [[魔装機神シリーズ]]([[バンプレストオリジナル]])
**[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神F COFFIN OF THE END|魔装機神F COFFIN OF THE END]]
+
*[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE|魔装機神III PRIDE OF JUSTICE]]
*分類:魔装機
+
*[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神F COFFIN OF THE END|魔装機神F COFFIN OF THE END]]
<!-- *全高:不明 -->
+
| 分類 = [[分類::魔装機]]
<!-- *重量:不明 -->
+
| 守護精霊 = :炎系低位・熱気「ビューベル」
*動力:永久機関
+
| 動力 = [[動力::永久機関]]
*エネルギー:[[プラーナ]]・魔力
+
| エネルギー = [[プラーナ]]<br />魔力
*守護精霊:炎系低位・熱気「ビューベル」
+
| 開発 = [[パーゼミュート社]]
*開発:[[パーゼミュート社]]
+
| 所属 = {{所属 (メカ)|反アンティラス隊}}
*所属:[[反アンティラス隊]]
+
| 主なパイロット = [[パイロット::ムデカ・ラーベンス]]
*主な操者:[[ムデカ・ラーベンス]]、反アンティラス隊員
+
| デザイン = {{メカニックデザイン|橋口力也}}
*メカニックデザイン:橋口力也
+
}}
   −
「パーゼミュート社」で製作された炎系魔装機。背面部のバックパックに連結した2門の高火力兵器「フェルミオンキャノン」を主砲とする。高い火力と安価な生産性から傑作機と評されており、同社が「反アンティラス隊」結成のために雇った傭兵たちが好んで搭乗した。色こそ違えど外見は[[R-GUN|地上の某機動兵器]]によく似ている。シュテドニアス内戦時、『マルテナ社』に持ち込まれた[[デュラクシール]]のデータも参照したのだろう。試作機時代のカラーは深緑。制式採用後のカラーは漆黒で、これは「マルテナ社」時代からの習慣を引き継いだものと考えられる(「マルテナ社」には独自調整を施した魔装機を黒く塗装する嗜好があった)。
+
== 概要 ==
 +
「パーゼミュート社」で製作された炎系魔装機。
 +
 
 +
背面部のバックパックに連結した2門の高火力兵器「フェルミオンキャノン」を主砲とする。高い火力と安価な生産性から傑作機と評されており、同社が「反アンティラス隊」結成のために雇った傭兵たちが好んで搭乗した。色こそ違えど外見は[[R-GUN|地上の某機動兵器]]によく似ている。シュテドニアス内戦時、『マルテナ社』に持ち込まれた[[デュラクシール]]のデータも参照したのだろう。試作機時代のカラーは深緑。制式採用後のカラーは漆黒で、これは「マルテナ社」時代からの習慣を引き継いだものと考えられる(「マルテナ社」には独自調整を施した魔装機を黒く塗装する嗜好があった)。
    
この魔装機にも[[ゼルヴォイド]]から得られた技術が使われているが、[[ゼルヴォイド・ヴァスト|ヴァスト]]とは異なりごく一部に留まっているため暴走する危険性は無い(電撃スパロボ魂2013年秋号)。
 
この魔装機にも[[ゼルヴォイド]]から得られた技術が使われているが、[[ゼルヴォイド・ヴァスト|ヴァスト]]とは異なりごく一部に留まっているため暴走する危険性は無い(電撃スパロボ魂2013年秋号)。
71行目: 74行目:  
<!-- :ボーナス内容:第2次G、GBA版OG2、OGs、OG外伝、A PORTABLE、第2次Zで採用。 -->
 
<!-- :ボーナス内容:第2次G、GBA版OG2、OGs、OG外伝、A PORTABLE、第2次Zで採用。 -->
   −
== [[BGM|機体BGM]] ==
+
== 機体BGM ==
 
;「終わりなき戦い」
 
;「終わりなき戦い」
 
:汎用戦闘曲。
 
:汎用戦闘曲。