差分

1,148 バイト追加 、 2017年9月18日 (月) 10:08
マシンロボ
11行目: 11行目:  
:「伝説の[[歌|歌姫]]」[[リン・ミンメイ]]を描いた[[超時空要塞マクロス|伝]][[超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか|記]]ドラマ。
 
:「伝説の[[歌|歌姫]]」[[リン・ミンメイ]]を描いた[[超時空要塞マクロス|伝]][[超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか|記]]ドラマ。
 
;BIRD HUMAN -鳥の人-([[マクロスF]])
 
;BIRD HUMAN -鳥の人-([[マクロスF]])
:本編から[[マクロスゼロ|約50年前]]にあった「マヤン島事変」について描いた映画作品。
+
:[[マクロスゼロ|マヤン島事変]]」から50年経った事で機密解除を受けて[[マオ・ノーム|発表された手記]]を元に作られた映画作品。劇中では[[VF-25 メサイア|VF-25]]で撮影した映像をCG合成で[[VF-0 フェニックス|VF-0]]に描き換えるシーンも存在する。
 
;[[ソレスタルビーイング (劇中劇)|ソレスタルビーイング]]([[劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-]])
 
;[[ソレスタルビーイング (劇中劇)|ソレスタルビーイング]]([[劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-]])
 
:[[西暦]]2314年に公開された[[ソレスタルビーイング]]の[[ガンダムマイスター]]の[[機動戦士ガンダム00|活躍]]を描いた映画作品。
 
:[[西暦]]2314年に公開された[[ソレスタルビーイング]]の[[ガンダムマイスター]]の[[機動戦士ガンダム00|活躍]]を描いた映画作品。
20行目: 20行目:  
;[[メトロポリス]]([[THE ビッグオー]])
 
;[[メトロポリス]]([[THE ビッグオー]])
 
:[[ゴードン・ローズウォーター]]が記した[[小説]]作品。劇中時点で未完。
 
:[[ゴードン・ローズウォーター]]が記した[[小説]]作品。劇中時点で未完。
;超電導カンタム・ロボ([[クレヨンしんちゃん]])
+
;超電導[[カンタム・ロボ]]([[クレヨンしんちゃん]])
 
:アクション仮面と並ぶ、[[野原しんのすけ]]の好きなロボットアニメ。玩具も多数販売されている。
 
:アクション仮面と並ぶ、[[野原しんのすけ]]の好きなロボットアニメ。玩具も多数販売されている。
 
;[[無尽合体キサラギ]](THE IDOLM@STER)
 
;[[無尽合体キサラギ]](THE IDOLM@STER)
30行目: 30行目:     
== 余談 ==
 
== 余談 ==
*[[マクロスシリーズ]]は全て'''「マクロス世界の後世の人間が、実際にあった出来事を元にして作った歴史ドラマ」'''という設定なので、「視聴者が劇中劇を見ている状態」であるとも言える。したがって、マクロスシリーズ劇中において展開される劇中劇は「劇中劇の中の劇中劇」という二重構造であるとも言えよう。
+
*[[マクロスシリーズ]]は全て'''「マクロス世界の後世の人間が、実際にあった出来事を元にして作った歴史ドラマ」'''という設定なので、「作品そのものが劇中劇」であるとも言える。それを示すかのように『愛・おぼえていますか』ではキャラクターによる制作発表会が開かれ、更に『マクロス7』で「戦勝20周年記念映画」と設定され、[[熱気バサラ|バサラ]]達も視たとされた。したがって、マクロスシリーズ劇中において展開される劇中劇は「劇中劇の中の劇中劇」という二重構造であるとも言えよう。
 +
*『[[マシンロボ クロノスの大逆襲]]』もOVA「レイナの休日」ではクロノス星で作られたドラマだとされている(正史扱いかは不明)。逆に言えばクロノス星やクロノス星生まれの[[マシンロボ]]自体は実在する設定となる。余談だが『マシンロボ ぶっちぎりバトルハッカーズ』(スパロボ未参戦)では「伝説の勇者[[ロム・ストール]]」は地球の軍事産業(バトルハッカーズに登場するマシンロボは地球製)による捏造だとされた(ただしクロノスの大逆襲とバトルハッカーズは別世界扱いだと思われる)。
    
{{DEFAULTSORT:けきちゆうけき}}
 
{{DEFAULTSORT:けきちゆうけき}}
 
[[Category:小辞典]]
 
[[Category:小辞典]]
 
[[Category:劇中劇|*けきちゆうけき]]
 
[[Category:劇中劇|*けきちゆうけき]]
匿名利用者