差分

編集の要約なし
20行目: 20行目:  
:初登場作品。原作よりも大幅に出番が増えている。本作では『[[機動戦士ガンダム00]]』の[[世界観]]の関係で[[人類革新連盟|人革連]](厳密に言えば連邦軍内の旧人革連系派閥)所属の設定となっている。
 
:初登場作品。原作よりも大幅に出番が増えている。本作では『[[機動戦士ガンダム00]]』の[[世界観]]の関係で[[人類革新連盟|人革連]](厳密に言えば連邦軍内の旧人革連系派閥)所属の設定となっている。
 
:[[脱走イベント|軍を脱走する形となり]]、[[モビルスーツ]]に乗って満身創痍の状態で追われる中で、マーダル軍側の協力者から得たドレイク軍および[[マーダル軍]]の情報を[[ブライティクス]]に提供する形で、第22話「『忘れちゃいけない』温かさ?」から登場する。
 
:[[脱走イベント|軍を脱走する形となり]]、[[モビルスーツ]]に乗って満身創痍の状態で追われる中で、マーダル軍側の協力者から得たドレイク軍および[[マーダル軍]]の情報を[[ブライティクス]]に提供する形で、第22話「『忘れちゃいけない』温かさ?」から登場する。
:最期は第30話[[ボストン]]解放作戦ルート「灼熱のユニオン」にて、鹵獲した[[ライネック]]の[[オーラバリア]]でプラズマダイバーミサイルの爆発を防ぐ形で死亡してしまう。しかし、[[隠し要素/BX|隠し要素]]の条件を満たせば生存し、療養の後ブライティクスに加入。第33話「AEU戦線」から[[ゴラオン]]の[[サブパイロット]]になる(ただし残念ながら、ボイスは無し)。
+
:最期は第30話[[ボストン]]解放作戦ルート「灼熱のユニオン」にて、鹵獲した[[ライネック]]の[[オーラバリア]]でプラズマダイバーミサイルの爆発を防ぐ形で死亡してしまう。しかし、[[隠し要素/BX|隠し要素]]の条件を満たせば生存し、療養の後ブライティクスに加入。第33話「AEU戦線」から[[ゴラオン]]の[[サブパイロット]]になる(ボイスは無し)。
    
== パイロットステータス設定の傾向 ==
 
== パイロットステータス設定の傾向 ==
46行目: 46行目:  
;「[[日本]]にだって、[[武士道|サムライ魂]]はあるのだろう!? 血を流すに値する人がいるのなら、私は…!」
 
;「[[日本]]にだって、[[武士道|サムライ魂]]はあるのだろう!? 血を流すに値する人がいるのなら、私は…!」
 
:上記の物言いに「大時代的」だと呆れた態度のショウにこう言い返す。
 
:上記の物言いに「大時代的」だと呆れた態度のショウにこう言い返す。
 +
 +
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 +
;「地上人がオーラ力に優れるのなら…ただ一度、この時だけでいい!」<br/>「この地球を守る為、愛する人を傷つけない為にも、私の生命よ、輝いてくれ!!」
 +
:『BX』第30話ボストン解放作戦ルート「灼熱のユニオン」より。
    
== 搭乗機体 ==
 
== 搭乗機体 ==