差分

12 バイト追加 、 2017年8月3日 (木) 20:10
編集の要約なし
12行目: 12行目:     
== 概要 ==
 
== 概要 ==
[[超獣王輝刃]]をインストールすることで、輝刃が変形した弓矢型の武器「キバストライカー」を装備した電童。
+
[[超獣王輝刃]]をインストールすることで、輝刃が変形した弓矢型の武器「キバストライカー」を装備した[[GEAR戦士電童|電童]]。
    
他の[[データウェポン]]と違い、体に装着する形ではなく両手で携行する形で装備している。
 
他の[[データウェポン]]と違い、体に装着する形ではなく両手で携行する形で装備している。
36行目: 36行目:  
:キバストライカーの鏃に当たる部分からエネルギーの矢を発射する。
 
:キバストライカーの鏃に当たる部分からエネルギーの矢を発射する。
 
;キバスピナー
 
;キバスピナー
:高速移動形態「キバスピナー」に変形した輝刃を相手に突撃し貫く。スパロボでは他形態のFA並みの攻撃力を持ちながら燃費も良好であり、援護攻撃にも多用できる。なお、前述の通り、「キバスピナー」は形態の呼称であり、技としては「スピナーアタック」と呼ばれる。ちなみに、'''この形態にもファイナルアタックが存在する'''。
+
:高速移動形態「キバスピナー」に変形した輝刃を相手に突撃し貫く。SRWでは他形態のFA並みの攻撃力を持ちながら燃費も良好であり、援護攻撃にも多用できる。なお、前述の通り、「キバスピナー」は形態の呼称であり、技としては「スピナーアタック」と呼ばれる。ちなみに、'''この形態にもファイナルアタックが存在する'''。
 
;キバストライカーFA(ファイナルアタック)
 
;キバストライカーFA(ファイナルアタック)
 
:キバストライカーの鏃に当たるドリル部分を高速回転させ、発生したエネルギーを纏って疾風激走脚で敵に向かって突進しそのまま貫く。使用時は他のファイナルアタックと違い電童のボディが金色に輝く。疾風激走脚を使わない対空版も存在。輝刃のファイナルアタック3種の中で使用率が最も高い。
 
:キバストライカーの鏃に当たるドリル部分を高速回転させ、発生したエネルギーを纏って疾風激走脚で敵に向かって突進しそのまま貫く。使用時は他のファイナルアタックと違い電童のボディが金色に輝く。疾風激走脚を使わない対空版も存在。輝刃のファイナルアタック3種の中で使用率が最も高い。
58行目: 58行目:  
:
 
:
    +
{{DEFAULTSORT:てんとうちようしゆうおうきは}}
 
[[category:登場メカた行]]
 
[[category:登場メカた行]]
 
[[category:GEAR戦士電童]]
 
[[category:GEAR戦士電童]]
{{DEFAULTSORT:てんとうちようしゆうおうきは}}
 
15,947

回編集