差分

124 バイト追加 、 2017年5月31日 (水) 13:55
編集の要約なし
23行目: 23行目:  
戦いが終結した後は豹馬、[[南原ちずる]]の2人に見送られて故郷である関西へ帰った。
 
戦いが終結した後は豹馬、[[南原ちずる]]の2人に見送られて故郷である関西へ帰った。
   −
関西弁を喋るが、キートン山田氏は北海道出身であるため実際のインストネーションとは異なっており、スパロボでもキャラクター事典にて「関西人が聞いたら怒りそうな関西弁をしゃべる」(第4次)、「関西人が聞いたらパチモンまるわかりの関西弁」(F)等と評されている。
+
関西弁を喋るが、キートン山田氏は北海道出身であるため実際のインストネーションとは異なっており、SRWでもキャラクター事典にて「関西人が聞いたら怒りそうな関西弁をしゃべる」(『[[第4次スーパーロボット大戦|第4次]]』)、「関西人が聞いたらパチモンまるわかりの関西弁」(『[[スーパーロボット大戦F|F]]』)等と評されている。
 
ちなみに、ひおあきら氏による漫画版では終始標準語で喋っている。
 
ちなみに、ひおあきら氏による漫画版では終始標準語で喋っている。
   44行目: 44行目:  
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
 
;[[スーパーロボット大戦α]]
 
;[[スーパーロボット大戦α]]
:インターミッションなどではスーパー系の面子と絡む。今作では分離ユニットにも一定の戦闘力が与えられているため、Fよりかは戦闘はできる方。しかしなぜか射撃値が低く(基本リーダー以外攻撃値は低めに設定されている)、攻略本でも「射撃値が武蔵より低いのはどういうこと?」と突っ込まれている。だが、削り役ならあまり気にするほどではない。
+
:インターミッションなどではスーパー系の面子と絡む。今作では分離ユニットにも一定の戦闘力が与えられているため、『[[スーパーロボット大戦F|F]]』よりかは戦闘はできる方。しかしなぜか射撃値が低く(基本リーダー以外攻撃値は低めに設定されている)、攻略本でも「射撃値が武蔵より低いのはどういうこと?」と突っ込まれている。だが、削り役ならあまり気にするほどではない。
 
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
 
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
 
:今作は[[剛健一|健一]]や[[木戸丈太郎|キッド]]等、割と銃の得意なキャラが多く登場し、故に作中では銃撃イベントが多いが、彼の銃撃の出番は第3話で[[ティターンズ]]に対し、ライフルで威嚇射撃するぐらい。豹馬を除くバトルチームの中では、台詞の新規収録が行われている(以後も何度かある)。<br />射撃値は今作では引き上げられ、[[分離]]での削りがP武器の火力、ゲームバランスの変更からしやすく、後半では[[ひらめき]]によるボスキャラの[[精神コマンド]]剥がしも可能。いつもの精神の他に[[期待]]も覚えるなどチームの支えとなっているが、期待を使おうとすると普段の役割が果たしにくくなるのが難点。
 
:今作は[[剛健一|健一]]や[[木戸丈太郎|キッド]]等、割と銃の得意なキャラが多く登場し、故に作中では銃撃イベントが多いが、彼の銃撃の出番は第3話で[[ティターンズ]]に対し、ライフルで威嚇射撃するぐらい。豹馬を除くバトルチームの中では、台詞の新規収録が行われている(以後も何度かある)。<br />射撃値は今作では引き上げられ、[[分離]]での削りがP武器の火力、ゲームバランスの変更からしやすく、後半では[[ひらめき]]によるボスキャラの[[精神コマンド]]剥がしも可能。いつもの精神の他に[[期待]]も覚えるなどチームの支えとなっているが、期待を使おうとすると普段の役割が果たしにくくなるのが難点。
50行目: 50行目:  
:[[クマゾー]]が[[ジョナサン・グレーン|ジョナサン]]に人質にされた際に得意の銃撃で助けるイベントがある。また、[[ツワブキ・サンシロー]]が所属していた[[レッド・サン]]の[[ライバル]]球団である[[大阪タイタンズ]]のファンであることが分かる。故郷の[[大阪]]が、[[恐竜帝国]]と[[ミケーネ帝国]]によって甚大な被害を受けていることに激怒する場面も。今作ではちずると同じく珍しく[[熱血]]を覚えるので豹馬を気合要員にさせる状況の場合は熱血要員になることも。
 
:[[クマゾー]]が[[ジョナサン・グレーン|ジョナサン]]に人質にされた際に得意の銃撃で助けるイベントがある。また、[[ツワブキ・サンシロー]]が所属していた[[レッド・サン]]の[[ライバル]]球団である[[大阪タイタンズ]]のファンであることが分かる。故郷の[[大阪]]が、[[恐竜帝国]]と[[ミケーネ帝国]]によって甚大な被害を受けていることに激怒する場面も。今作ではちずると同じく珍しく[[熱血]]を覚えるので豹馬を気合要員にさせる状況の場合は熱血要員になることも。
 
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
:[[機界原種]]との[[白兵戦]]では、[[耳原種]]の耳にライフルで穴をあけており、[[司馬宙|宙]]から[[αナンバーズ]]の名スナイパーと言われている。精神コマンドは第2次αと同じであるが、[[熱血]]、[[必中]]、[[ひらめき]]の消費ポイントが下がった。
+
:[[機界原種]]との[[白兵戦]]では、[[耳原種]]の耳にライフルで穴をあけており、[[司馬宙|宙]]から[[αナンバーズ]]の名スナイパーと言われている。精神コマンドは『[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]』と同じであるが、[[熱血]]、[[必中]]、[[ひらめき]]の消費ポイントが下がった。
    
=== COMPACTシリーズ ===
 
=== COMPACTシリーズ ===
82行目: 82行目:  
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
 
;[[スーパーロボット大戦64]]
 
;[[スーパーロボット大戦64]]
:能力値はFと同じ。
+
:能力値は『F』と同じ。
    
== パイロットステータス設定の傾向 ==
 
== パイロットステータス設定の傾向 ==
158行目: 158行目:  
=== [[ガンダムシリーズ]] ===
 
=== [[ガンダムシリーズ]] ===
 
;[[カミーユ・ビダン]] / [[フォウ・ムラサメ]] / [[ルー・ルカ]] / [[カトル・ラバーバ・ウィナー]]
 
;[[カミーユ・ビダン]] / [[フォウ・ムラサメ]] / [[ルー・ルカ]] / [[カトル・ラバーバ・ウィナー]]
:『[[スーパーロボット大戦α外伝|α外伝]]』では、未来世界の[[北アメリア大陸]]北西部に飛ばされた際、彼らと行動を共にしていた。
+
:『α外伝』では、未来世界の[[北アメリア大陸]]北西部に飛ばされた際、彼らと行動を共にしていた。
 
;[[ジュドー・アーシタ]]
 
;[[ジュドー・アーシタ]]
:『[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]』終盤、コン・バトラーチームの戦後活動にジャンク屋稼業を推奨する彼へ即、ツッコミを入れる。
+
:『第3次α』終盤、コン・バトラーチームの戦後活動にジャンク屋稼業を推奨する彼へ即、ツッコミを入れる。
 
;[[デキム・バートン]]
 
;[[デキム・バートン]]
 
:『[[スーパーロボット大戦A|A]]』でリリーナを殺そうとした彼を射殺した。
 
:『[[スーパーロボット大戦A|A]]』でリリーナを殺そうとした彼を射殺した。
 
;[[ザイデル・ラッソ]]
 
;[[ザイデル・ラッソ]]
:『[[スーパーロボット大戦R|R]]』では、[[月]]の[[マイクロウェーブ送信施設]]にて彼と対峙。自分達を[[オールドタイプ]]とあからさまに見下し、[[ニュータイプ]]を自分に都合よく解釈した選民思想から来る身勝手な発言を辞めようとしない彼に激怒した。
+
:『R』では、[[月]]の[[マイクロウェーブ送信施設]]にて彼と対峙。自分達を[[オールドタイプ]]とあからさまに見下し、[[ニュータイプ]]を自分に都合よく解釈した選民思想から来る身勝手な発言を辞めようとしない彼に激怒した。
    
=== リアル系 ===
 
=== リアル系 ===
219行目: 219行目:  
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
;「どかんかいッ!アホンダラッ!」
 
;「どかんかいッ!アホンダラッ!」
:『[[スーパーロボット大戦A|A]]』第27話「あなたがいて、私がいる」or「エンドレス・ワルツ」より。[[デキム・バートン]]を射殺した時の台詞。スパロボシリーズにおいて初めて彼の射撃が有効活用された瞬間であろう。
+
:『[[スーパーロボット大戦A|A]](『[[スーパーロボット大戦A PORTABLE|PORTABLE]]』)』第27話「あなたがいて、私がいる」or「エンドレス・ワルツ」より。[[デキム・バートン]]を射殺した時の台詞。SRWにおいて初めて彼の射撃が有効活用された瞬間であろう。
 
;「とんだスキャンダルやったな。[[シェリル・ノーム|人気アイドル]]のマネージャーが悪い虫の総元締めになるとはな!」
 
;「とんだスキャンダルやったな。[[シェリル・ノーム|人気アイドル]]のマネージャーが悪い虫の総元締めになるとはな!」
:[[スーパーロボット大戦L|L]]第39話「ジャーニーズ・エンド」に於ける[[グレイス・オコナー|グレイス]]との戦闘前会話より。
+
:[[スーパーロボット大戦L|L]]』第39話「ジャーニーズ・エンド」に於ける[[グレイス・オコナー|グレイス]]との戦闘前会話より。
    
== スパロボシリーズの迷台詞 ==
 
== スパロボシリーズの迷台詞 ==
 
=== 旧シリーズ ===
 
=== 旧シリーズ ===
 
;「コロニーが落ちるくらいで、なんでそんなに大騒ぎするんや?」
 
;「コロニーが落ちるくらいで、なんでそんなに大騒ぎするんや?」
:[[第3次スーパーロボット大戦|第3次]]のシナリオ「星から来る者」にて、[[インスペクター|異星人]]がコロニー落としを企んでいる、と知らされた時の台詞。[[葵豹馬|豹馬]]もそうだが、異様なまでに物知らず扱いされている。
+
:[[第3次スーパーロボット大戦|第3次]]』のシナリオ「星から来る者」にて、[[インスペクター|異星人]]がコロニー落としを企んでいる、と知らされた時の台詞。[[葵豹馬|豹馬]]もそうだが、異様なまでに物知らず扱いされている。
    
=== αシリーズ ===
 
=== αシリーズ ===
232行目: 232行目:  
:『[[スーパーロボット大戦α|α]]』第12話南アタリア島へ向かうルート「野望の男」or第15話(リアル編)「使徒、襲来」より。[[ガンダム試作2号機|核兵器搭載型ガンダム]]の奪取、[[シャピロ・キーツ|シャピロ]]&[[結城沙羅|沙羅]]の[[裏切りイベント|裏切り]]と受難続きな[[アーガマ]]隊を指しての一言。この発言が切っ掛けとなり百物語を始める流れに…。
 
:『[[スーパーロボット大戦α|α]]』第12話南アタリア島へ向かうルート「野望の男」or第15話(リアル編)「使徒、襲来」より。[[ガンダム試作2号機|核兵器搭載型ガンダム]]の奪取、[[シャピロ・キーツ|シャピロ]]&[[結城沙羅|沙羅]]の[[裏切りイベント|裏切り]]と受難続きな[[アーガマ]]隊を指しての一言。この発言が切っ掛けとなり百物語を始める流れに…。
 
;「やれやれ…何とかに刃物やな」
 
;「やれやれ…何とかに刃物やな」
:α第22話(「極東基地へ向かう」ルート)「戦いの海へ」より。[[ビッグファルコン]]へと馳せ参じ、合体を果たした[[ダンクーガ]]の威容を誇らしげに見せ付けてくる[[藤原忍|忍]]へのツッコミ。
+
:『α』第22話(「極東基地へ向かう」ルート)「戦いの海へ」より。[[ビッグファルコン]]へと馳せ参じ、合体を果たした[[ダンクーガ]]の威容を誇らしげに見せ付けてくる[[藤原忍|忍]]へのツッコミ。
    
=== COMPACTシリーズ ===
 
=== COMPACTシリーズ ===
240行目: 240行目:  
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
;「後で記念撮影でもしよか?コン・バトラーとゾンネカイザーが肩くんでVサインしとる奴」
 
;「後で記念撮影でもしよか?コン・バトラーとゾンネカイザーが肩くんでVサインしとる奴」
:『A(PORTABLE)』第35話小バームルート「友と誓ったこの平和」or「すべてはバームの民のため」より。[[オルバン大元帥]]を倒して[[小バーム]]の復興作業を手伝っている際、豹馬から「まさか[[ゾンネカイザー]]と一緒に作業するとは思わなかった」と言われて。ちなみに、その後[[牧葉ひかる|ひかる]]から「復興作業は遊びじゃない」と窘められるが、ちょっと見てみたいような気もしないでもない。
+
:『A(『PORTABLE』)』第35話小バームルート「友と誓ったこの平和」or「すべてはバームの民のため」より。[[オルバン大元帥]]を倒して[[小バーム]]の復興作業を手伝っている際、豹馬から「まさか[[ゾンネカイザー]]と一緒に作業するとは思わなかった」と言われて。ちなみに、その後[[牧葉ひかる|ひかる]]から「復興作業は遊びじゃない」と窘められるが、ちょっと見てみたいような気もしないでもない。
 
;「自分、なんで太らへんのや?」
 
;「自分、なんで太らへんのや?」
 
:『[[スーパーロボット大戦J|J]]』第42話「その男の狂気」より。[[フェステニア・ミューズ|フェステニア]]に言った発言。直後に花畑が見える威力で殴られる。[[葵豹馬|豹馬]]、[[兜甲児|甲児]]も同様の疑問を持っていたが殴られたのは代表して言った彼だけ。[[カルヴィナ・クーランジュ|カルヴィナ]]編に於ける[[カティア・グリニャール|カティア]]曰く、[[メルア・メルナ・メイア|メルア]]と共にたまにトレーニングルームに籠って出て来なかったりするかららしい。
 
:『[[スーパーロボット大戦J|J]]』第42話「その男の狂気」より。[[フェステニア・ミューズ|フェステニア]]に言った発言。直後に花畑が見える威力で殴られる。[[葵豹馬|豹馬]]、[[兜甲児|甲児]]も同様の疑問を持っていたが殴られたのは代表して言った彼だけ。[[カルヴィナ・クーランジュ|カルヴィナ]]編に於ける[[カティア・グリニャール|カティア]]曰く、[[メルア・メルナ・メイア|メルア]]と共にたまにトレーニングルームに籠って出て来なかったりするかららしい。
15,947

回編集