差分
→登場作品と操縦者
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
参戦し始めた当時は戦力として計上できる稀な[[戦艦]]の一つであった。[[ナデシコ・Yユニット]]に乗り換え後は更に火力が上昇する。だが、エネルギーを消費しない武装がミサイルしかない上、[[ディストーションフィールド]]もあるため、ENをバカ喰いするのが悩みのタネ。またパイロットが命中系・戦闘系の精神を一切持たなかったり、習得が終盤というケースもあった。一部作品では[[サブパイロット]]が5人の場合があり、その際は[[精神コマンド|精神タンク]]として頼りになる。さすがに演算ユニットごとの廃棄は再現されず、原作シナリオ終了後も最終話まで使用できる。
参戦し始めた当時は戦力として計上できる稀な[[戦艦]]の一つであった。[[ナデシコ・Yユニット]]に乗り換え後は更に火力が上昇する。だが、エネルギーを消費しない武装がミサイルしかない上、[[ディストーションフィールド]]もあるため、ENをバカ喰いするのが悩みのタネ。作品によって[[サブパイロット]]の構成が大きく異なり、命中系・戦闘系の精神を一切持たなかったり、習得が終盤というケースもあれば、5人乗りで[[精神コマンド|精神タンク]]として頼りになる作品も。さすがに演算ユニットごとの廃棄は再現されず、原作シナリオ終了後も最終話まで使用できる。
=== COMPACTシリーズ ===
=== COMPACTシリーズ ===